読書会という幸福(岩波新書) [新書]
    • 読書会という幸福(岩波新書) [新書]

    • ¥1,05632 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
読書会という幸福(岩波新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003576734

読書会という幸福(岩波新書) [新書]

価格:¥1,056(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2022/06/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

読書会という幸福(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ありふれた日常の中で、読書がどれほどの豊かな時間を与えてくれることか。全員が同じ作品を読んできて語り合う会に、三十年近く途切れることなく参加してきた著者が、その「魂の交流の場」への想いを味わい深い文章で綴る名エッセイ。読書会の作法やさまざまな形式の紹介、潜入ルポ、読書会記録や課題本リストも付す。
  • 目次

    はじめに――本をとおして人とつながる

    Ⅰ 読書会に参加してみよう
    ◎読書会を成功させるためのヒント①
    ──日時と場所をどうするか

    Ⅱ 読書会に潜入してみる
    ◎読書会を成功させるためのヒント②
    ──課題本選び

    Ⅲ 司書として主催する
    ◎読書会を成功させるためのヒント③
    ──参加者に多様性を持たせる

    Ⅳ 文学に生かされてⅠ

    Ⅴ 文学に生かされてⅡ
    ◎読書会を成功させるためのヒント④
    ──読書会以外にも交流の場を作る

    Ⅵ 翻訳家の視点から
    ◎読書会を成功させるためのヒント⑤
    ──問題意識を高めておく

    Ⅶ 読書会の余韻に浸る──「読書会報告」から
    ◎読書会を成功させるためのヒント⑥
    ──話し合いの内容を記録しておく

    おわりに――そして読書会は続く
    【付録・読書会報告】 『失われた時を求めて』を読む
    あとがき

    読書会課題本リスト(1987~2022年)

    イラスト=夜久かおり
  • 出版社からのコメント

    本を語ることは人生を語ること。三十年以上続く、豊穣な「魂の交流の場」への想いをやわらかな文章で綴る。
  • 内容紹介

    ありふれた日常の中で、読書という行為がどれほどの豊かな時間を与えてくれることか。三十年以上、全員が同じ作品を読んできて語り合う会に途切れることなく参加してきた著者が、その「魂の交流の場」への想いを味わい深い文章で綴る名エッセイ。読書会の作法やさまざまな形式の紹介、潜入ルポ、読書会記録や課題本リストも。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    向井 和美(ムカイ カズミ)
    翻訳家。東京都内の私立中高一貫校の図書館司書。早稲田大学第一文学部卒業
  • 著者について

    向井 和美 (ムカイ カズミ)
    向井和美(むかい かずみ)
    翻訳家.東京都内の私立中高一貫校の図書館司書.早稲田大学第一文学部卒業.訳書に『プリズン・ブック・クラブ──コリンズ・ベイ刑務所読書会の一年』,『100の思考実験──あなたはどこまで考えられるか』,『アウシュヴィッツの歯科医』(以上,紀伊國屋書店),『内向的な人こそ強い人』(新潮社),『哲学の女王たち』(晶文社)など.

読書会という幸福(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:向井 和美(著)
発行年月日:2022/06/17
ISBN-10:4004319323
ISBN-13:9784004319320
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:166g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 読書会という幸福(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!