看護職の働き方から考えるジェンダーと医療の社会学―感情資本・ジェンダー資本 [単行本]
    • 看護職の働き方から考えるジェンダーと医療の社会学―感情資本・ジェンダー資本 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003576784

看護職の働き方から考えるジェンダーと医療の社会学―感情資本・ジェンダー資本 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:専修大学出版局
販売開始日: 2022/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

看護職の働き方から考えるジェンダーと医療の社会学―感情資本・ジェンダー資本 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ジェンダー、感情、遺伝子情報にいたるまで、あらゆるものが象徴資本として流通する現代。ブルデュー、フーコー、ドゥルーズ、アガンベンらを手がかりに、日常における権力の実態に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 看護職はなぜ過労するまで働くのか―超高齢社会日本の看護(看護職の置かれた状況;看護職の過労;「時間」と「賃金」から考える看護の仕事)
    第2章 社会学で考えるジェンダーと見えない規範(日常性の中の権力―言説の中のジェンダー;象徴資本としてのジェンダー資本;男性ジェンダーの困難)
    第3章 社会学で考える医療とその権力(近代医学はいかにして成立したか;医療化について考える意義;科学資本と医療化)
    第4章 管理社会の到来と全体主義化する民主主義(力づくではない支配;コロナ禍の日常性と権力)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 典子(サトウ ノリコ)
    千葉経済大学教授。慶應義塾大学、お茶の水女子大学大学院、日本学術振興会特別研究員、フランス・パリ社会科学高等研究院、東京大学医学系研究科特別研究員等を経て千葉経済大学専任教員。博士。2020~2021年フランス国立東洋言語文化研究所(INALCO)招聘教授

看護職の働き方から考えるジェンダーと医療の社会学―感情資本・ジェンダー資本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:専修大学出版局
著者名:佐藤 典子(著)
発行年月日:2022/06/24
ISBN-10:4881253719
ISBN-13:9784881253717
判型:A5
発売社名:専修大学出版局
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:258ページ
縦:21cm
他の専修大学出版局の書籍を探す

    専修大学出版局 看護職の働き方から考えるジェンダーと医療の社会学―感情資本・ジェンダー資本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!