ひげの殿下日記 [単行本]
    • ひげの殿下日記 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003576849

ひげの殿下日記 [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2022/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ひげの殿下日記 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    08.17 柏朋会とは?
    09.21 国際障害者年
    10.19 トドの由来
    11.16 五回目の引越し
    12.24 スキー
    01.18 国際障害者年によせて
    02.15 競技者か指導者か
    03.15 身障者スキー
    04.19 ラジオでの福祉の話
    05.17 身障者スキー大会報告〔ほか〕
  • 内容紹介

    皇族として人間として生きたひげの殿下の姿

    「本書には、自分に正直に、皇族として、ひとりの人間として、66年の生涯を生き抜かれた寬仁親王のありのままの思いが詰まっている」。寬仁親王殿下の第一女子でいらっしゃる彬子女王殿下がそう書かれるように、本書で描き出されているのはひげの殿下として愛された寬仁親王殿下のありのままの姿。社会福祉のことはもちろん、友人、宮家職員、娘たちの成長日記、スキーとスポーツ、そしてガンとの闘病のことがまるで日記のように綴られている。現代皇族は何を考え、どのように暮らし、そして生きられたのか? 日頃触れられることが少ない、現代皇族の生の声を伝える資料として貴重な一冊。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    寬仁親王殿下の生涯を何かしらのかたちで残そう。そのような思いからスタートした本書ですが、その過程で彬子女王殿下に資料としていただいたのが本書に掲載された文章が載った冊子でした。「とどのおしゃべり」と題された文章には、飾り気なくストレートに寬仁親王殿下の思いが綴られていて、ひげの殿下として国民に愛されたお人柄がそのまま表れているようでした。そもそも周辺取材を重ねてなんとか一冊にと思っていましたが、この冊子を読んだとき「これはこのまま出版するしかない」と決意し、彬子女王殿下に相談させていただきました。寬仁親王殿下のありのままの姿を伝えるものとして、また、現代皇族の生の声を伝える貴重な資料として、これ以上のものはない、そう断言できる一冊です。

    図書館選書
    ひげの殿下として愛された寬仁親王殿下が逝去して2022年6月6日で10年。現代皇族は何を考えどう生きたのか?「障がい者との共生」「スポーツの意義と問題」「皇室のあり方」「ガンとの闘い」などを収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    寛仁親王(トモヒトシンノウ)
    1946年1月5日、大正天皇第四皇子である三笠宮崇仁親王の第一男子として誕生。1968年、学習院大学法学部政治学科卒業後、英国オックスフォード大学モードリン・コレッジに留学。帰国後、札幌オリンピック冬季大会組織委員会事務局、沖縄国際海洋博覧会世界海洋青少年大会事務局に勤務。「ひげの殿下」の愛称で国民に親しまれ、柏朋会やありのまま舎などの運営に関わり、障害者福祉や、スポーツ振興、青少年育成、国際親善など幅広い分野の活動に取り組まれた。2012年薨去

ひげの殿下日記 [単行本] の商品スペック

発行年月日 2022/06/06
ISBN-10 4093888590
ISBN-13 9784093888592
ページ数 580ページ
19cm
書籍形式 随筆
発売社名 小学館
判型 A5
Cコード 0095
対象 一般
発行形態 単行本
他の小学館の書籍を探す
内容 日本文学評論・随筆
分類 文芸
成年向け書籍マーク G
書店分類コード U704
発売情報解禁日 2022/05/09
書籍ジャンル 文芸
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
出版社名 小学館
著者名 寛仁親王

    小学館 ひげの殿下日記 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!