30のキーワードで理解するカーボンニュートラル [単行本]
    • 30のキーワードで理解するカーボンニュートラル [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003577993

30のキーワードで理解するカーボンニュートラル [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本能率協会
販売開始日: 2022/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

30のキーワードで理解するカーボンニュートラル [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    Chapter1 “脱炭素化”(カーボンニュートラル)とは何なのか?
    1-1 脱炭素化(カーボンニュートラル)の基礎知識
    1-2 なぜ脱炭素化を目指すのか
    Chapter2 キーワードで理解する脱炭素化
    2-1 なぜ脱炭素化が必要なのか? 環境にどう影響するのかを知る
    2-2 脱炭素化を実現する方法・技術
    2-3 脱炭素化に向けた企業の取り組み
    2-4 カーボンリサイクルの取り組む
    2-5 これからの社会の動きを読み解く
    用語集
  • 出版社からのコメント

    カーボンニュートラルに関する重要なキーワードを厳選し、解説します。また、ビジネス現場での取り組みについても紹介します。
  • 内容紹介

    日本政府は2050年までに「温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする」というカーボンニュートラル(脱炭素)を目指すことを宣言しました。脱炭素に取り組まなければ日本でも海外でもビジネスができない時代に入ってきています。そこで本書では、脱炭素にかかわる「いまさら聞けない」「知っているつもり」のキーワードを厳選し、その定義から用語を取り巻く環境、最新の動向までを図を用いながらわかりやすく解説します。また、脱炭素をビジネスにいかすための前提知識と企業の取り組みなども紹介します。

    図書館選書
    本書は、カーボンニュートラルに関する重要なキーワードを厳選し、その定義から取り巻く環境、最新の動向までを解説します。また、企業の取り組み事例なども紹介します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    増原 直樹(マスハラ ナオキ)
    兵庫県立大学環境人間学部准教授。環境NGO・NPOでの実践の傍ら、地方自治体の環境基本計画・エネルギー計画、低炭素施策の策定プロセス・計画内容の研究を進め、2013年に総合地球環境学研究所(地球研)に転任。2018年からの上級研究員を経て、2021年4月より現職
  • 著者について

    増原 直樹 (マスハラナオキ)
    1974年生まれ。総合地球環境学研究所等を経て、現在、兵庫県立大学環境人間学部准教授。博士(工学)(大阪大学)。専門は環境政策・環境行政。自治体の環境政策の委員等を歴任。
    主著に『環境マネジメントとまちづくり』(2004年、学芸出版社)、『よくわかる地球温暖化問題』(中央法規出版、2009年)、『気候変動に適応する社会』(技報堂出版、2013年)(以上、共著)等がある。

30のキーワードで理解するカーボンニュートラル [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
著者名:増原 直樹(監修)
発行年月日:2022/06/30
ISBN-10:4800590302
ISBN-13:9784800590305
判型:A5
発売社名:日本能率協会マネジメントセンター
対象:一般
発行形態:単行本
内容:産業総記
言語:日本語
ページ数:190ページ
縦:21cm
他の日本能率協会の書籍を探す

    日本能率協会 30のキーワードで理解するカーボンニュートラル [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!