日本語の変遷(講談社学術文庫) [文庫]
    • 日本語の変遷(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003578275

日本語の変遷(講談社学術文庫) [文庫]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 1976/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本語の変遷(講談社学術文庫) [文庫] の 商品概要

  • 目次

    ●第1 日本語の変遷
    序論
    1 第1期上代日本語――奈良時代及び奈良時代以前
    2 第2期古代日本語もしくは古典日本語――平安時代のおよそ400年
    3 第3期中世日本語――鎌倉・室町時代のおよそ500年弱
    4 第4期近代日本語――江戸時代の約300年
    5 第5期現代日本語――明治・大正・昭和の時代
    ●第2 規範文法から歴史文法へ
    序論
    1 言語現象の二面性
    2 言語の伝承性
    3 言語の流動性
    4 文法論の対象
    5 規範文法から記述文法へ
    6 記述文法から歴史文法へ
    7 音韻論と文法論との交渉
    8 音韻変化の法則
    9 形態変化の法則
    10 説明を与えたいことども一、二
    結論
    ●第3 新国語の生みの悩み
    ●第4 日本語の特質
    1 総論――日本語は膠着語――
    2 音韻組織の特質
    3 文法組織の特質
    4 結論
  • 内容紹介

    アイヌ語学者として、又、教科書・辞書の編者として、広く世に知られた金田一京介の日本語論。日本語の歴史を平明に説いた「日本語の変遷」、新しい国語法を提唱した「規範文法から歴史文法へ」、日本語改革に情熱を傾けた著者の仮名遣論「新国語の生みの悩み」、音韻・文法の両面から日本語を論じた「日本語の特質」の4篇から成る。その該博な学識に裏付けされた日本語論は、国語問題が国民的規模で論じられている今日、必読の好著である。

日本語の変遷(講談社学術文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:金田一 京助(著)
発行年月日:1976/11
ISBN-10:4061580906
ISBN-13:9784061580909
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:201ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 日本語の変遷(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!