摘んで野草料理 [単行本]
    • 摘んで野草料理 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003578559

摘んで野草料理 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創森社
販売開始日: 2022/06/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

摘んで野草料理 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    【主なもくじ】
    食べられる野草(4色口絵)
    野草クッキングの魅力 序に代えて

    第一章 新しい息吹を堪能する 春から夏の野草クッキング
    フキノトウみそ/春の七草粥/ヨモギ茶/ツワブキのキャラブキ/
    タンポポのサラダ/アザミのバター炒め/ほか
    コラム1 春の野原は野草の宝庫

    第二章 野の恵みを風雅に味わう 夏から秋の野草クッキング
    ミツバのかき揚げ/アサツキのぬた/イタドリのジャム/アカザの煮びたし/
    スイバのおひたし/ユキノシタのてんぷら/ギボウシのカラシあえ/ほか
    コラム2 野草を育てて楽しむ

    第三章 野生の持ち味を引き出す 野草クッキングの基礎知識
    野草を摘むときの心得とルール/野草の探し方と見分け方/
    野草の保存法いろいろ/ほか

    野草五十音順さくいん
  • 出版社からのコメント

    食べておいしい野草料理の作り方、食べ方を紹介。野草の探し方や見分け方、摘み方、保存方法、アク抜きや調理の基本なども解説する。
  • 内容紹介

    野草の多くは人々の生活圏でたくましく生育し、まさに栄養の宝庫。芽吹きを愛で、適期に摘み、旬を味わう楽しみがあります。
    もっとも野草と栽培野菜の大きな違いはアクがあること。アクの強さは旨みにもなるので、いくぶん苦みや渋みが残る程度に抜くのがコツです。
    食べておいしい野草をピックアップし、流麗なイラスト入りで料理の作り方、食べ方を紹介。さらに野草の上手な摘み方、見分け方、アク抜きや調理の基本なども解説します。
    1996年刊『[遊び尽くし]摘んで野草クッキング』を改題、一部改訂して復刊。

    図書館選書
    野草の多くは人々の生活圏でたくましく生育し、まさに栄養の宝庫。食べておいしい野草を取り上げ、料理の作り方、食べ方を紹介。野草の探し方や見分け方、摘み方、保存方法、アク抜きや調理の基本なども解説する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金田 初代(カネダ ハツヨ)
    植物研究家。茨城県生まれ。東洋大学卒業後、出版社に勤務。1975年より山菜料理や野草料理、果実酒などを作り始め、植物に関するエッセイなどを執筆。山菜や野草などを採取したり、料理したりして自然食の研鑽、普及に励む。現在、夫の洋一郎が運営する植物専門フォトライブラリーのアルスフォト企画を長男の一とともに切り盛りする
  • 著者について

    金田 初代 (カネダ ハツヨ)
    金田初代
    植物研究家。茨城県生まれ。東洋大学卒業後、出版社に勤務。1975年より山菜料理、野草料理、果実酒などを作り始め、植物に関するエッセイなどを執筆。山菜や野草などを採取したり、料理したりして自然食の研鑽、普及に励む。現在、植物専門フォトライブラリーのアルスフォト企画に勤務。著書に『山菜』『ハーブ入門』『道草の解剖図鑑』など。

摘んで野草料理 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:創森社
著者名:金田 初代(著)
発行年月日:2022/06/16
ISBN-10:4883403564
ISBN-13:9784883403561
旧版ISBN:9784883400195
判型:A5
発売社名:創森社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:132ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:220g
他の創森社の書籍を探す

    創森社 摘んで野草料理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!