民族と文明で読み解く大アジア史(講談社+α新書) [新書]
    • 民族と文明で読み解く大アジア史(講談社+α新書) [新書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003578613

民族と文明で読み解く大アジア史(講談社+α新書) [新書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2022/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

民族と文明で読み解く大アジア史(講談社+α新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国際情勢を深層から動かしてきた「民族」と「文明」、その歴史からどんな未来が見える?価値観の衝突が絶えないアジアで、世界史のベストセラー著者が、日本の生きる道を探る!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 中国
    第2部 日本
    第3部 満州、朝鮮、シベリア
    第4部 台湾、雲南、チベット、モンゴル
    第5部 東南アジア
    第6部 中央アジア、アフガニスタン
    第7部 インド、西アジア
  • 出版社からのコメント

    ベストセラー『「民族」で読み解く世界史』の著者が、日中、日韓、中韓はじめアジア各国の対立関係の深層をクリアに見せる野心作。
  • 内容紹介

    国際情勢を深層から動かしてきた民族と文明、その歴史からどんな未来が見える?
    中国とインドの台頭で、アジアの歴史や文化に関する知識は今や必須の教養となった。
    しかし教科書的な中国中心の見方では、アジア史のダイナミズムを理解できない。
    考古学や遺伝学を含む学術研究の進歩も、こうした史観に対して再考を求めている。
    中国、ロシア、北朝鮮の歴史的な狙いは何か?
    価値観の衝突が絶えないアジアで、世界史のベストセラー著者が、日本の進路を探る!

    日本人の源流、中国の歴史的野心、中国・韓国の歴史論争、中国・インドの文明闘争、ギリシアの東方遠征など、さまざまな視点から「大アジア」の歴史と文明を描き出す。「民族」と「文明」でアジア史を読み解くことで、これからも問題となり続ける日中、日韓、中韓、中台の複雑な関係の深層がクリアに見えてくる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇山 卓栄(ウヤマ タクエイ)
    1975年大阪生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。代々木ゼミナール世界史科講師を務めたのち、著作家となる。テレビ、ラジオ、雑誌など、各メディアで時事問題を歴史の視点からわかりやすく解説している
  • 著者について

    宇山 卓栄 (ウヤマ タクエイ)
    1975年大阪生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。代々木ゼミナール世界史講師を務めたのち、著作家となる。テレビ、ラジオ、雑誌など、各メディアで時事問題を歴史の視点からわかりやすく解説している。おもな著書に『世界一おもしろい世界史の授業』(KADOKAWA)、『経済で読み解く世界史』『朝鮮属国史』(以上、扶桑社)、『「民族」で読み解く世界史』『「王室」で読み解く世界史』『「宗教」で読み解く世界史』(以上、日本実業出版社)などがある。

民族と文明で読み解く大アジア史(講談社+α新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:宇山 卓栄(著)
発行年月日:2022/06/20
ISBN-10:4065275857
ISBN-13:9784065275856
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 民族と文明で読み解く大アジア史(講談社+α新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!