〈図解〉 絶対にミスをしない人の仕事のワザ [単行本]
    • 〈図解〉 絶対にミスをしない人の仕事のワザ [単行本]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003579263

〈図解〉 絶対にミスをしない人の仕事のワザ [単行本]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明日香出版社
販売開始日: 2022/07/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

〈図解〉 絶対にミスをしない人の仕事のワザ [単行本] の 商品概要

  • 目次

    CHAPTER1 メール・ビジネス文書編
    01 長文メールは読んでもらえない
    02 添付ファイルは本文を書く前に添付する
    03 相手の社名と名前は絶対に間違えない
    04 休暇予定はメールの署名に入れる
    05 受信トレイのメールは5通まで
    06 文書で書き換えるところは赤字にしておく
    07 大事なメールは「受領」の返事をもらう
    08 自分の目を他人の目にする
    09 見積書や確認表で「伝えたつもり」をなくす
    10 大事な書類は控えを取ってから送る

    CHAPTER2 整理・整頓編
    11 デスクを物置にしない
    12 書類は寝かせない、重ねない
    13 “旬”を過ぎた書類は捨てる
    14 捨てられない書類はパソコンに収納
    15 書類は出したら戻す
    16 ファイル名には日付をつける
    17 文房具は1つずつにする
    18 在庫切れをなくすルールを作る
    19「ポーチ収納法」で忘れ物をなくす
    20「出張持ち物リスト」を作る

    CHAPTER3 メモ・ノート編
    21 メモと筆記用具はいつも携帯する
    22 連絡メモに優先順位を書く
    23 メモの紛失を防ぐ!
    24『帝国ホテル流』マイごみ箱
    25 ノートは1案件につき見開き1ページ
    26 社外の人と会うときは『カルテ式ノート』
    27 指示する人もメモしておく
    28 会話のネタは付せんに書く
    29 名刺交換したら余白にメモ
    30 修正や改善点に気づいたらその場で直す
    31 発表用メモは文章にしない
    32 議事録で証拠を残す

    CHAPTER4 コミュニケーション・報連相編
    33 指示は6W3Hで聞く
    34 報告は「タイミング」と「順序」がポイント
    35 3割進んだところで中間報告する
    36 伝え忘れがなくなる「ナンバリング」
    37 言いにくいことは声で伝える
    38 誤解をなくす伝え方
    39 自己判断すると危ない!
    40 ときには「できない」と言っていい
    41 自分の行動を見える化する
    42 メンバーと情報共有するなら会話が効率的

    CHAPTER5 スケジュール・時間管理編
    43 デジタルでスケジュールを管理するときの注意点
    44 手帳は“消せるペン”で書く
    46 予備日を作る
    45 時間見積りを正しくする
    47 To Doリストに時間を入れる
    48 提出物には『You締切り』と『My締切り』を作る
    49 チェック表を作る
    50 スキマ時間のメニューを作る
    51 新幹線はネットで予約する
    52 ネット検索で集中力を削がない
    53「10分前行動主義」を常に心がける
    54 会議はゴールを先に決める

    CHAPTER6 仕事の習慣編
    55「名前を付けて保存」はリスクが高い
    56 バックアップと個人情報の更新はこまめに
    57 Excelの集計は手計算でもチェックする
    58 郵便物はポストまで手で持っていく
    59 マニュアルは自分で作る
    60 ミスしたら吹き出しで反省コメントを書く
    61 割り込み仕事には「しおり作戦」
    62 駅で待ち合わせしない
    63 名刺は絶対切らさない
    64「指さし確認」もアリ!

    CHAPTER7 日々の心構え編
    65 ミスは成長や改善のヒントになる味方
    66 ミスを減らす取り組み
    67 成果が上がる人と上がらない人の違い
    68 ムダがあれば集中できる
    69 当たり前のことが強みになる!
  • 出版社からのコメント

    仕事につきものの単純ミス、ケアレスミス、人為的ミスなどを撃退する手法をわかりやすく紹介します。
  • 内容紹介

    ◆ミスをなくせば、幸運のサイクルが回りはじめる!

    ミスをなくしたい。
    これはビジネスパーソン共通の思いであり、課題と言えるでしょう。
    会社に入ると、仕事のやり方はひと通り教えてもらえます。
    でも、「ミスのなくし方」までは教えてもらえません。
    みんな試行錯誤して仕事をしているのが現状です。


    ◆ミスをなくすことで、活躍するステージがどんどん広がっていく

    ミスをなくせば、幸運のサイクルが回りはじめます。
    「〇〇さんはミスがない」と評価される。
    「〇〇さんなら任せて安心」と信頼される。
    「〇〇さんに担当してもらいたい」と指名される。

    そうやって活躍するステージがどんどん広がっていくからです。
    そのうえ、やり直しやムダな作業が減るので、残業だってせずに済みます。
    一方、毎日頑張っているのに空回りしている人、なかなか結果が出せない人もいます。
    そのとき「気合いだ!」「頑張ろう!」の意欲は大切ですが、とくに事務の仕事は根性論だけではうまくいきません。


    ◆ミスをなくすべく積み重ねてきた“仕事のワザ” を、一挙大公開!

    こうした 悩みを抱える人に向けて、ミスをなくすためのテクニックを69個紹介しました。
    本書の特長は、文章はおさえ気味にして、イラストや図解をたくさん入れていることで、楽しみながら読めるように工夫されています。

    「私も同じミスをする!」と感じたチャプターや項目を重点的にチェックするのにも役立つでしょう。
    ぜひあなたも1日も早くミスをなくして、チャンスをつかんでください!
  • 著者について

    鈴木 真理子 (スズキ マリコ)
    鈴木真理子(すずき・まりこ)株式会社ヴィタミンM 代表取締役共立女子大学卒業後、三井海上火災保険株式会社(現三井住友海上)に入社し、9年3カ月間の勤務を経て退職。さまざまな職業を経した後、ビジネスインストラクターとして独立。2006年起業し、講師派遣型の社員研修を行う株式会社ヴィタミンMを設立。これまで企業研修や公募型セミナーにおいて3万人以上に数多くの失敗談を告白しながら、ミス、ムダ、残業を減らすヒントを提唱している。講師業の傍ら、新聞や雑誌をはじめメディアの取材、ビジネス書の執筆など幅広く活動中。日本ペンクラブ会員。

〈図解〉 絶対にミスをしない人の仕事のワザ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明日香出版社
著者名:鈴木真理子(著)
発行年月日:2022/07
ISBN-10:4756922260
ISBN-13:9784756922267
判型:B5
発売社名:明日香出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:96ページ
他の明日香出版社の書籍を探す

    明日香出版社 〈図解〉 絶対にミスをしない人の仕事のワザ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!