サボテンはすごい!―過酷な環境を生き抜く驚きのしくみ [単行本]
    • サボテンはすごい!―過酷な環境を生き抜く驚きのしくみ [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003579471

サボテンはすごい!―過酷な環境を生き抜く驚きのしくみ [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ベレ出版
販売開始日: 2022/08/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サボテンはすごい!―過酷な環境を生き抜く驚きのしくみ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜトゲが生えているの?サボテンはなぜ砂漠で生きられるのか?サボテンと多肉植物の違いは?サボテンの表面にあるヒダヒダはなに?サボテン好きでも知らない、サボテンのディープな世界へようこそ…!サボテン・多肉植物ミニ図鑑つき。サボテン40種。多肉植物26種。
  • 目次

    第1章 そもそもサボテン・多肉植物ってどんな植物なんですか?
    サボテンと多肉植物って何が違うの?
    サボテンはどこに住んでいる?
    サボテンは何種類いるの?
    (さらに深く) なぜサボテンの種数は定まらない?
    見た目でサボテンを分類するのは難しい
    サボテンの名前と分類
    サボテンの4つの亜科
    サボテンにはどんな特徴がある?
    (さらに深く) 刺座の由来
    サボテンはどこからやってきた?
    (さらに深く) サボテンの親戚
    サボテン繁栄のきっかけとなった出来事
    サボテンはどのように増える?
    (さらに深く) サボテンの生活環
    (さらに深く) 育種家の情熱
    サボテンとそっくりな植物がいる?




    第2章 サボテン・多肉植物の不思議な形のヒミツ
    サボテンが変わった形をしているのはなぜ?
    どんな形のサボテンがある?
    (さらに深く) 最大・最小のサボテンは?
    サボテンの変異体
    サボテンのトゲは葉が変化したもの?
    (さらに深く) じつはすべてのサボテンには葉がある?
    トゲにもいろいろな種類がある
    (さらに深く) カウボーイを困らせたサボテン
    トゲはどのようにつくられる?
    (さらに深く) サボテンの毛・トライコーム
    サボテンのトゲは何のためにある?
    (さらに深く) トゲが空気中の水分を捕集する仕組み
    サボテンはなぜ茎にヒダをもつものが多い?
    サボテンの根はどのような形をしている?
    (さらに深く) いろいろなサボテンの根
    根を使って土に潜るサボテン
    サボテンの花の特徴は?
    花座って何?
    (さらに深く) 花座と偽花座




    第3章 サボテン・多肉植物がすごい理由は体内にある
    サボテンはなぜ水が少ないところで生きられる?
    (さらに深く) 乾燥から身を守る植物の工夫
    サボテンは太いほうが生存に有利?
    サボテンの表皮組織は防水シート?
    (さらに深く) ワックスの構造
    サボテンの特殊な光合成
    サボテンがつくるバイオミネラル
    サボテンの切り口はなぜネバネバする?
    貯えられた水分が根から流出しない仕組み
    サボテンの骨
    (さらに深く) サボテンの楽器「レインスティック」
    サボテンがもつ特殊な通水組織「WBT」
    低温に耐えるサボテン




    第4章 サボテン博士が見た!世界の驚くべきサボテン・多肉植物
    ソノラ砂漠の「巨人」たち
    バーバンク博物館
    初めてのメキシコ訪問
    (さらに深く) 海外調査の心得「日本のサブカルチャーに触れておく」
    韓国のサボテン研究所訪問
    海外での注意点
    日本のサボテンスポット&おすすめの植物園




    第5章 サボテンが地球を救う?サボテンと人
    世界が注目するサボテン
    サボテンはどのように世界に広まった?
    どんな種類のサボテンが作物として利用されている?
    サボテンって食べられるの?
    ウチワサボテンの栄養と機能性
    あなたも食べたことがあるかも?サボテンの果実
    (さらに深く) ヨーロッパ最大のサボテン果実産地
    サボテンは動物のエサにもなる?
    サボテンを原材料にした加工品
    ウチワサボテンとコチニール色素
    薬になるサボテンがある?
    サボテンを栽培するときのポイント
    (さらに深く) サボテンは水だけでも育つ?
    サボテンを接ぎ木すると何が起こる?
    サボテンが地球温暖化対策に役立つ?
    サボテンは侵略的外来種として問題になっている?
    絶滅危惧種としてのサボテン




    第6章 身近なサボテン・多肉植物ミニ図鑑
    多肉植物26種
    サボテン40種
  • 出版社からのコメント

    サボテンのすごいところや不思議なところなど、ディープで謎にみちた生態を、日本で数少ないサボテン研究者が余すことなく案内する。
  • 内容紹介

    観葉植物として人気のサボテン。ほかの植物とは違う、ものすごい特徴をたくさんもっています。そんなサボテンのすごいところや不思議なところを、日本で数少ないサボテン研究者が余すことなく紹介。
    「なぜトゲが生えているの?」「サボテンはなぜ砂漠で生きられるのか」「変わった形をしているのはなぜ?」「サボテンと多肉植物の違いは?」といった素朴な疑問から、「サボテンの表面にあるヒダヒダはなに?」「土に潜るサボテンがいるって本当?」「サボテンの切り口がネバネバしている理由とは?」「サボテンって食べられるの? どんな味?」といったディープな疑問まで、サボテン好きでも知らないような、サボテンの謎めいた世界を案内します。



    目次

    第1章 そもそもサボテン・多肉植物ってどんな植物なんですか?
    第2章 サボテン・多肉植物の不思議な形のヒミツ
    第3章 サボテン・多肉植物がすごい理由は体内にある
    第4章 サボテン博士が見た!世界の驚くべきサボテン・多肉植物
    第5章 サボテンが地球を救う?サボテンと人
    第6章 身近なサボテン・多肉植物ミニ図鑑
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀部 貴紀(ホリベ タカノリ)
    中部大学応用生物学部准教授。中部大学大学院応用生物学研究科博士後期課程修了。博士(応用生物学)。名古屋大学農学部資源生物環境科学科卒業。専門は園芸学、植物生理学など。名古屋大学大学院修士課程修了後、岐阜放送報道部に勤務。その後、研究の道に戻り、現在は中部大学でサボテンを研究中。日本では数少ないサボテン博士
  • 著者について

    堀部 貴紀 (ホリベ タカノリ)
    中部大学 応用生物学部 准教授。中部大学 大学院 応用生物学研究科 博士後期課程修了。博士(応用生物学)。名古屋大学農学部 資源生物環境科学科 卒業。専門は園芸学、植物生理学など。名古屋大学 大学院 修士課程修了後、岐阜放送 報道部に勤務。その後、研究の道に戻り、現在は中部大学でサボテンを研究中。日本では数少ないサボテン博士。

サボテンはすごい!―過酷な環境を生き抜く驚きのしくみ の商品スペック

商品仕様
出版社名:ベレ出版
著者名:堀部 貴紀(著)
発行年月日:2022/08/25
ISBN-10:4860646991
ISBN-13:9784860646998
判型:A5
発売社名:ベレ出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:215ページ
縦:21cm
他のベレ出版の書籍を探す

    ベレ出版 サボテンはすごい!―過酷な環境を生き抜く驚きのしくみ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!