さすらう地(韓国文学セレクション) [単行本]
    • さすらう地(韓国文学セレクション) [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003579574

さすらう地(韓国文学セレクション) [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新泉社
販売開始日: 2022/06/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

さすらう地(韓国文学セレクション) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「ママ、ぼくたち“るろうのたみ”になるの?」一九三七年、スターリン体制下のソ連。朝鮮半島にルーツを持つ十七万の人々が突然、行き先を告げられないまま貨物列車に乗せられ、極東の沿海州から中央アジアに強制移送された。狭い貨車の中で語られる人々の声を物語に昇華させ、定着を切望しながら悲哀に満ちた時間を歩んできた「高麗人」の悲劇を繊細に描き出す。
  • 目次

    第一部
    第二部
    第三部


    日本語版解説 旅人は「問いの書」を手に…………姜信子
    訳者あとがき
  • 内容紹介

    「ママ、ぼくたち“るろうのたみ”になるの?」

    1937年、スターリン体制下のソ連。
    朝鮮半島にルーツを持つ17万の人々が突然、行き先を告げられないまま貨物列車に乗せられ、極東の沿海州から中央アジアに強制移送された。
    狭い貨車の中で語られる人々の声を物語に昇華させ、定着を切望しながら悲哀に満ちた時間を歩んできた「高麗人(コリョサラム)」の悲劇を繊細に描き出す。

    《さすらう地。さすらう闇。さすらう人々。
    この物語は、この世界を彷徨い生きるすべての者の物語なのだ。》--姜信子

    「キム・スムはこれまでも、一貫して「可視化されなかった苦痛、語りえなかった苦痛」を詳細に記録することで、忘れられゆく記憶を甦らせてきた。1937年の史実に基づくこの作品は、貨車の中で各々が語る身の上話や会話によって、見知らぬ土地で生き抜いてきた高麗人の歴史を重層的に浮かび上がらせている。」--訳者
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    キム スム(キム スム)
    1974年、韓国蔚山広域市生まれ。1997年、作家デビュー。多数の長編と短編集を発表。疎外された弱き人、ルーツを失った人を見つめ、人間の尊厳の歴史を文学という形で甦らせてきた。李箱文学賞、現代文学賞、大山文学賞などの主要文学賞を受賞。2020年発表の『さすらう地』で東仁文学賞、楽山金延漢文学賞を受賞

    岡 裕美(オカ ヒロミ)
    同志社大学文学部、延世大学校国語国文学科修士課程卒業。第十一回韓国文学翻訳新人賞受賞
  • 著者について

    キム・スム (キムスム)
    キム・スム(김숨/KIM Soom)
    1974年、蔚山広域市生まれ。韓国現代文学を代表する作家の一人。1997年、作家デビュー。
    『ひとり』(岡裕美訳、三一書房)や『Lの運動靴』(中野宣子訳、アストラハウス)など多くの作品を通じ、疎外された弱き人々、ルーツを失った人々を見つめ、人間の尊厳の歴史を文学という形で甦らせてきた。
    李箱文学賞、現代文学賞、大山文学賞などの主要文学賞を受賞。
    2020年発表の本作で東仁文学賞、楽山金廷漢文学賞を受賞。

    岡 裕美 (オカヒロミ)
    岡 裕美(OKA Hiromi)
    同志社大学文学部、延世大学校国語国文学科修士課程卒業。第11回韓国文学翻訳新人賞受賞。
    訳書に、キム・スム『ひとり』(三一書房)、イ・ジン『ギター・ブギー・シャッフル』(新泉社)。共訳書に、『韓国文学の源流 短編選2 1932-1938 オリオンと林檎』(李孝石「オリオンと林檎」、李箕永「鼠火」、書肆侃侃房)、『韓国文学の源流 短編選3 1939-1945 失花』(李箱「失花」、金南天「経営」、書肆侃侃房)、『韓国・朝鮮の美を読む』(野間秀樹・白永瑞編、クオン)など。

    姜 信子 (キョウノブコ)
    姜信子(きょうのぶこ/KANG Shinja)
    1961年、神奈川県生まれ。作家。
    著書に、『生きとし生ける空白の物語』(港の人)、『平成山椒太夫』(せりか書房)、『現代説経集』(ぷねうま舎)、『はじまれ、ふたたび』(新泉社)、『忘却の野に春を想う』(山内明美と共著、白水社)など多数。
    訳書に、ピョン・ヘヨン『モンスーン』(白水社)、ホ・ヨンソン『海女たち』(趙倫子と共訳、新泉社)など。

さすらう地(韓国文学セレクション) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新泉社
著者名:キム スム(著)/岡 裕美(訳)
発行年月日:2022/06/30
ISBN-10:4787722212
ISBN-13:9784787722218
判型:B6
発売社名:新泉社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:391g
他の新泉社の書籍を探す

    新泉社 さすらう地(韓国文学セレクション) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!