実験医学〈Vol.40 No.10〉増刊 臨床実装が進む次世代がんバイオマーカー―新規の検出技術、AIが加速するリキッドバイオプシーとその先の診断モダリティ [単行本]
    • 実験医学〈Vol.40 No.10〉増刊 臨床実装が進む次世代がんバイオマーカー―新規の検出技術、AIが加速するリキッド...

    • ¥5,940179 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003580497

実験医学〈Vol.40 No.10〉増刊 臨床実装が進む次世代がんバイオマーカー―新規の検出技術、AIが加速するリキッドバイオプシーとその先の診断モダリティ [単行本]

価格:¥5,940(税込)
ゴールドポイント:179 ゴールドポイント(3%還元)(¥179相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:羊土社
販売開始日: 2022/06/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実験医学〈Vol.40 No.10〉増刊 臨床実装が進む次世代がんバイオマーカー―新規の検出技術、AIが加速するリキッドバイオプシーとその先の診断モダリティ の 商品概要

  • 目次

    第1章 がんのバイオロジーと新たなバイオマーカー
    1.RAS/RAF変異陽性固形腫瘍のバイオロジーとバイオマーカー開発の方向性
    2.固形がんの悪性化におけるp53変異の生物学とバイオマーカー
    3.MSI-high/dMMR固形腫瘍のバイオロジーとバイオマーカー開発の方向性
    4.がんの診断・治療に向けた血中循環miRNA,エクソソーム研究の最前線
    5.肺がんの新規ドライバー遺伝子「CLIP1-LTK」

    第2章 新たながん診断モダリティと検出技術
    1.マイクロバイオームを利用したがん診断技術の開発動向
    2.血中循環がん細胞のシングルセル解析による診断・予防法の開発
    3.腫瘍内不均一性解明に向けた血中循環腫瘍細胞のシングルセル核酸解析技術の開発
    4.多特性分離方法による高感度血中循環がん細胞の検出技術
    5.尿中microRNA解析によるがんの早期発見

    第3章 リキッドバイオプシーの開発と有用性
    1.進行および手術可能固形がんにおけるリキッドバイオプシーの有用性(総論)
    2.がん早期発見におけるリキッドバイオプシーの有用性
    3.消化器がんにおけるリキッドバイオプシーの臨床的有用性
    4.肺がんにおけるリキッドバイオプシーの有用性
    5.泌尿器がん領域におけるリキッドバイオプシー開発の現状
    6.乳がんにおけるリキッドバイオプシーの有用性

    第4章 臨床実装の実際
    1.SCRUM-Japan GI/MONSTAR-SCREEN
    2.CIRCULATE-Japanによる大腸がん治療革命―ctDNAの術後モニタリングによる新しい大腸がん治療の確立
    3.がん診療におけるがんゲノムプロファイリング検査の実際とC-CATの役割
    4.PleSSisionシステムによるがんゲノム検査の実践
    5.C-CAT集積情報の診療への利用―がんゲノム医療で収集されたリアルワールド・データと臨床への利活用
    6.リキッドバイオプシーの社会実装における期待と課題
    7.リキッドバイオプシーに期待する臨床医のニーズ―ctDNA変異解析の実装化において注意すべきこと

    第5章 機械学習が拓くバイオマーカー開発
    1.Virtual Sequencing ~病理学とAIの恊働~
    2.マイクロRNAを標的とした機械学習による統合的バイオマーカー開発
    3.AIを利用したがん診断の現状と展望
    4.病理AIの発展と趨勢
    5.がんゲノム医療促進への挑戦 QA Commonsの開発
  • 出版社からのコメント

    がんの診断と精密医療に欠かせない,バイオマーカー開発の最前線
  • 内容紹介

    がんの早期診断と精密医療に欠かせない,バイオマーカーの開発と臨床応用の最新動向を総力特集.リキッドバイオプシーの各論から新規の診断モダリティ,AIの応用可能性まで,開発の最前線をご紹介します.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    植田 幸嗣(ウエダ コウジ)
    公益財団法人がん研究会がんプレシジョン医療研究センター・プロジェクトリーダー。2008年、東京大学大学院新領域創成科学研究科、博士課程修了(中村祐輔教授)。現在は世界最先端の質量分析技術を駆使し、翻訳後修飾や変異タンパク質を対象とした新しいがん診断技術の開発を行っている

    吉野 孝之(ヨシノ タカユキ)
    国立研究開発法人国立がん研究センター東病院・副院長(研究担当)・消化管内科長・医薬品開発推進部門長・データサイエンス部長。医学博士。専門分野は、消化管がん薬物療法の新薬開発、クリニカルシークエンスによるがん治療最適化と新規バイオマーカーの探索。日本癌治療学会・副理事長、広報・渉外委員会委員長、日本臨床腫瘍学会・理事・国際委員会委員長。ESMO Pan‐Asia大腸癌ガイドライン委員長。SCRUM‐Japan MONSTAR‐SCREEN主任研究者

実験医学〈Vol.40 No.10〉増刊 臨床実装が進む次世代がんバイオマーカー―新規の検出技術、AIが加速するリキッドバイオプシーとその先の診断モダリティ の商品スペック

商品仕様
出版社名:羊土社
著者名:植田 幸嗣(編)/吉野 孝之(編)
発行年月日:2022/06/15
ISBN-10:4758104034
ISBN-13:9784758104036
判型:B5
発売社名:羊土社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:210ページ
縦:26cm
他の羊土社の書籍を探す

    羊土社 実験医学〈Vol.40 No.10〉増刊 臨床実装が進む次世代がんバイオマーカー―新規の検出技術、AIが加速するリキッドバイオプシーとその先の診断モダリティ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!