いのちをつなぐ海のものがたり―未来に続く、いのちの循環 [単行本]
    • いのちをつなぐ海のものがたり―未来に続く、いのちの循環 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003581789

いのちをつなぐ海のものがたり―未来に続く、いのちの循環 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ラトルズ
販売開始日: 2022/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いのちをつなぐ海のものがたり―未来に続く、いのちの循環 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「魚は海におると思うな、山におると思え」漁師の家に生まれたイラストレーターが描いた、海で働く人たちの、ドキュメンタリー。山が豊かになれば、海に魚が還ってくる。祈りをこめて、漁師は山に木を植えに行く。海と生きる漁師を描いた、私たちの、いのちをつなぐものがたり。
  • 目次

    はじめに

    第一章 私は「ネコ」である
    魚好きを「ネコ」とよぶ

    第二章 魚は海におると思うな、山におると思え
    いのちのじゅんかん
    すべてはつながっている
    山が豊かになれば、魚が還ってくる

    第三章 伊勢湾でとれる恵みたち
    春のほうせき
    消えた小女子
    いのちとり貝
    貝の漁は、いのちがけ
    育てる漁師によっても味が変わる「海の農業」
    海の農業・海苔ができるまで
    矢田家の海苔作り「やだのり」ができるまで

    第四章 漁師と祈り
    魚供養の絵の不思議な話

    おわりに

    コラム
    ネコが食べてきた魚たち
    矢田家おすすめの「海苔の食べ方」
    「海苔の焼き方」と「保存方法」
    新しい船をつくるよろこびと、さようなら、ふなだまさん
  • 出版社からのコメント

    漁師の家に生まれたイラストレーターが描いた海で働く人たちのドキュメンタリー続編!
  • 内容紹介

    幼い頃から当たり前のように漁業に接してきた著者。その家業から一時は逃げ出したが、月日を経て自らを育んできた環境が、当たり前ではないことを知り、人に伝えようという衝動に突き動かされる。
    「魚は海におると思うな、山におると思え」という祖父から父へと受け継がれた教え。はじめはわからなかったこの言葉の真意はやがて、山が海を育んでいるという事実を知ることから、山と海といのちは
    「すべてつながっている」ことに気付かされることになる……。
    著者が食してきた伊勢湾の海の幸を始めとするイラストも多数収録!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢田 勝美(ヤダ カツミ)
    三重県鈴鹿市出身、女子美術大学卒業。イラストレーター。『いのちをつなぐ海のものがたり』は、三重県鈴鹿市制70周年記念「斎藤緑雨文化賞」ドキュメント賞を受賞(2012年)し、文部科学省検定済・高校生の教科書『新編現代の国語』(東京書籍)に、2022年より一部掲載される
  • 著者について

    矢田勝美 (ヤダカツミ)
    矢田勝美(やだかつみ) 作家、アーティスト。
    1968年三重県鈴鹿市生まれ。
    伊勢湾沿いの漁師町、三重県鈴鹿市生まれ。女子美術大学卒業。
    執筆、イラスト&デザイン制作、ドキュメンタリー映像監督など表現活動の場は多岐に渡る

いのちをつなぐ海のものがたり―未来に続く、いのちの循環 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ラトルズ
著者名:矢田 勝美(著)
発行年月日:2022/07/01
ISBN-10:4899775288
ISBN-13:9784899775287
判型:A5
発売社名:ラトルズ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:水産業
言語:日本語
ページ数:112ページ
縦:20cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:211g
他のラトルズの書籍を探す

    ラトルズ いのちをつなぐ海のものがたり―未来に続く、いのちの循環 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!