フランス柔道とは何か―教育・学校・スポーツ [単行本]
    • フランス柔道とは何か―教育・学校・スポーツ [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003581915

フランス柔道とは何か―教育・学校・スポーツ [単行本]

星野 映(編著)中嶋 哲也(編著)磯 直樹(編著)小林 純子(著)有山 篤利(著)
価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青弓社
販売開始日: 2022/06/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フランス柔道とは何か―教育・学校・スポーツ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高い競技力と競技人口の多さ、事故の少なさなどで知られるフランス柔道。歴史や教育との結び付き、学校制度との関係、指導法や昇段試験の内実などを紹介して、実情を多角的に照らし出す。日本の武道教育や部活動と比較して、日本の柔道が抱える問題点も明らかにする。
  • 目次

    まえがき 中嶋哲也/星野 映

    第1部 フランス柔道の現在

    第1章 二つの柔道場からみるフランス柔道 星野 映/磯 直樹
     1 柔道人口
     2 なぜ柔道に人気があるのか

    第2章 フランス柔道の組織概要 星野 映
     1 統括連盟と登録者数
     2 フランスの柔道指導者の実際
     3 色帯と昇段試験

    第3章 現代フランスの学校教育と課外活動――スポーツの場合 小林純子
     1 学校とスポーツ
     2 EPSと柔道
     3 学校スポーツと柔道
     4 学校外活動としての柔道とその課題

    第4章 現代フランス社会とスポーツ 磯 直樹
     1 「スポーツ」の定義
     2 スポーツと社会
     3 二十世紀後半のフランスと公的なスポーツ組織
     4 市民社会とスポーツ
     5 現代フランスのスポーツ競技人口

    第2部 フランス柔道の教育システムの成立

    第5章 フランスにおける柔道の確立 星野 映
     1 川石酒造之助とポール・ボネ=モリ
     2 フランス柔道、最初の分裂と統合

    第6章 フランス式柔道の統一 星野 映
     1 新たな分裂とオリンピック
     2 フランス柔道の改革

    第7章 フランス柔道と教育の接近 星野 映
     1 一九七〇年代のフランス柔道の課題
     2 競技偏重と登録者数の停滞

    第3部 フランス柔道の教育観――日本柔道との比較を通じて

    第8章 日本の伝統文化と柔道教育の矛盾 有山篤利
     1 問われる柔道教育の存在意義
     2 現代の武道教育の矛盾
     3 柔道教育のオリジナリティー

    第9章 戦後日本における柔道の大衆化と高度化――全国中学校柔道大会の歴史を中心に 中嶋哲也
     1 体罰・しごきのメカニズム
     2 スポーツ化としての事故防止
     3 全中と大衆化
     4 柔道事故と技の規制
     5 強化委員会と全中
     6 少年規定が意味するもの

    第10章 柔道教育からみたフランスと日本 中嶋哲也/有山篤利/星野 映
     1 FFJDAの施策
     2 実践者への対応
     3 部活動・オリンピック・根性
     4 日本柔道界の対策

    あとがき 磯 直樹
  • 内容紹介

    フランス柔道の競技人口や指導者数、学校教育や課外活動との関わり、フランススポーツ界での柔道の位置づけを丁寧に概説する。そのうえで、洗練されてきた指導法や昇段試験を分析し、日本の柔道とも比較して、その知られざる実情を多角的に解き明かす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    星野 映(ホシノ ウツル)
    早稲田大学グローバルエデュケーションセンター講師。専攻はスポーツ史、スポーツ社会学

    中嶋 哲也(ナカジマ テツヤ)
    茨城大学教育学部准教授。専攻はスポーツ人類学、武道論

    磯 直樹(イソ ナオキ)
    東京藝術大学社会連携センター特任講師。専攻は社会学史、社会調査

    小林 純子(コバヤシ スミコ)
    南山大学外国語学部教授。専攻は教育社会学、フランス地域研究

    有山 篤利(アリヤマ アツトシ)
    追手門学院大学社会学部教授。専攻は体育科教育学、スポーツ社会学、武道論
  • 著者について

    星野 映 (ホシノ ウツル)
    早稲田大学グローバルエデュケーションセンター講師。専攻はスポーツ史、スポーツ社会学。論文に「1940-1944年の占領期パリにおける柔道の確立」(「体育学研究」第64巻第1号)など。

    中嶋 哲也 (ナカジマ テツヤ)
    茨城大学教育学部准教授。専攻はスポーツ人類学、武道論。著書に『近代日本の武道論』(国書刊行会)、共著に『日本武道の武術性とは何か』(青弓社)、論文に「柔道の礼法における戦中・戦後史」(「体育学研究」第66巻)など。

    磯 直樹 (イソ ナオキ)
    東京藝術大学社会連携センター特任講師。専攻は社会学史、社会調査。著書に『認識と反省性』(法政大学出版局)、論文に“La culture légitime et la distinction dans le Japon contemporain”(Recherches sociologiques et anthropologiques, 51(1))、“Bourdieusian Self-Analyses as a Japanese Sociologist”(Sociologia e Ricerca Sociale, 126)など。

フランス柔道とは何か―教育・学校・スポーツ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:星野 映(編著)/中嶋 哲也(編著)/磯 直樹(編著)/小林 純子(著)/有山 篤利(著)
発行年月日:2022/06/23
ISBN-10:4787235060
ISBN-13:9784787235060
判型:B6
発売社名:青弓社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:274ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:283g
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 フランス柔道とは何か―教育・学校・スポーツ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!