優れたリーダーは、なぜ「傾聴力」を磨くのか?―職場の心理的安全性が高まる本 [単行本]
    • 優れたリーダーは、なぜ「傾聴力」を磨くのか?―職場の心理的安全性が高まる本 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003581974

優れたリーダーは、なぜ「傾聴力」を磨くのか?―職場の心理的安全性が高まる本 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三笠書房
販売開始日: 2022/06/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

優れたリーダーは、なぜ「傾聴力」を磨くのか?―職場の心理的安全性が高まる本 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「黙って話を聞く」が、新しい価値を生む!部下が自分で「気づいてほしいこと」に気づく聞き方。部下の本音を聞き出す手順が身につく!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 「聞けなくて」悩んでいるリーダーたちへ
    第1章 なぜ、上司に「傾聴力」が求められるのか?
    第2章 なぜ、部下の本音を聞き出せないのか?
    第3章 部下の話を聞くときの心がまえと実践法
    第4章 部下の本音を引き出す「聞き方」の手順
    第5章 上司と部下の関係性による落とし穴とその対策
    第6章 自分の「心の声」の聞き方
    第7章 「部下以外の相手」の話の聞き方
    おわりに 「傾聴力」が、社会のインフラになる日
  • 出版社からのコメント

    リーダーが「傾聴力」を身につけ、部下の話を「黙って聞く」ことで新しい価値が生まれる! 部下が自分で動く! チームが強くなる!
  • 内容紹介

    ◎リーダーが傾聴力を磨き、
     部下の話を「黙って聞く」と、新しい価値が生まれる!


    ・リーダーと部下との信頼関係が深まる
    ・部下が、自分で考えて行動するようになる
    ・リーダーが、自分のすべき仕事に集中できる

    リーダーが部下の話に耳を傾けることで
    上記のようなメリットが生まれます。

    しかし、いざ「部下の話を聞こう」としても
    「聞き方」を身につけていないと失敗します。

    のべ650人を超える経営者やリーダーへの
    コーチングの実践と理論から編み出した、
    「傾聴力」の基本から実践法までをわかりやすく解説。

    ・復唱する
    ・承認の言葉を使う
    ・感情を問う

    職場の心理的安全性が高まるヒントが満載!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 健太郎(ハヤシ ケンタロウ)
    リーダー育成家。合同会社ナンバーツーエグゼクティブ・コーチ。一般社団法人国際コーチ連盟日本支部(当時)創設者。1973年、東京都生まれ。バンダイ、NTTコミュニケーションズなどに勤務後、日本におけるエグゼクティブ・コーチングの草分け的存在であるアンソニー・クルカス氏との出会いを契機に、プロコーチを目指して海外修行に出る。帰国後、2010年にコーチとして独立。2016年には、フィリップ・モリス社の依頼で、管理職200名超に対するコーチング研修を実施。日本を代表する大手企業や外資系企業、ベンチャー企業や家族経営の会社まで、のべ650人を超える経営者やビジネスリーダーに対してコーチングを実施。企業向けの研修講師としての実績も豊富で、フェラーリ社の日本の認定講師を8年間務めるなど、リーダー育成に尽力。『コーチング忍者の2分コーチング入門講座』など、斬新な切り口でコーチングを啓発中
  • 著者について

    林 健太郎 (ハヤシ ケンタロウ)
    林健太郎(はやし・けんたろう)
    リーダー育成家。合同会社ナンバーツー エグゼクティブ・コーチ。一般社団法人 国際コーチ連盟日本支部(当時)創設者。
    1973年、東京都生まれ。バンダイ、NTTコミュニケーションズなどに勤務後、日本におけるエグゼクティブ・コーチングの草分け的存在であるアンソニー・クルカス氏との出会いを契機に、プロコーチを目指して海外修行に出る。帰国後、2010年にコーチとして独立。2016年には、フィリップ・モリス社の依頼で、管理職200名超に対するコーチング研修を実施。日本を代表する大手企業や外資系企業、ベンチャー企業や家族経営の会社まで、のべ650人を超える経営者やビジネスリーダーに対してコーチングを実施。企業向けの研修講師としての実績も豊富で、フェラーリ社の日本の認定講師を8年間務めるなど、リーダー育成に尽力。『コーチング忍者の2分コーチング入門講座』など、斬新な切り口でコーチングを啓発中。
    著書に『できる上司は会話が9割』(三笠書房)。

優れたリーダーは、なぜ「傾聴力」を磨くのか?―職場の心理的安全性が高まる本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:三笠書房
著者名:林 健太郎(著)
発行年月日:2022/07/15
ISBN-10:4837929044
ISBN-13:9784837929048
判型:B6
発売社名:三笠書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:19cm
横:13cm
他の三笠書房の書籍を探す

    三笠書房 優れたリーダーは、なぜ「傾聴力」を磨くのか?―職場の心理的安全性が高まる本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!