エコシステム・ディスラプション―業界なき時代の競争戦略 [単行本]
    • エコシステム・ディスラプション―業界なき時代の競争戦略 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003582196

エコシステム・ディスラプション―業界なき時代の競争戦略 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2022/08/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

エコシステム・ディスラプション―業界なき時代の競争戦略 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ボーダレスな世界で勝ち抜くために。従来のディスラプション(破壊)は、業界構造を劇的に変えるものだった。しかし、現在起こっているのは、エコシステム(生態系)を劇的に変えるディスラプションにある。これまでの競争は、ライバル企業と共通の目的を持って競うものであり、はっきりとした勝ち負けが存在した。しかし現在では、異なる目標を掲げ、異なる指標に焦点を当てたライバル同士が競っている。そして、思いもしなかったパートナーと協働し、個々の企業では実現できない方法で価値創造を行っている。本書で紹介するツールや手法は、エコシステムにおける戦略を理解し、表現するための言葉を提供する。それらを自社の文脈に応じて積極的に取り入れれば、大きな力となるだろう。
  • 目次

    第1章 誤ったゲームでの勝利は、敗北を意味する
    第2章 エコシステムで防御する
    第3章 エコシステムで攻撃する
    第4章 エコシステム・ディスラプションのタイミング
    第5章 「エゴ」システムという罠
    第6章 重要なのはリーダーシップのマインドセット
    第7章 理解されてこその戦略
    解説 破壊的イノベーションから、エコシステム・ディスラプションへ(中川功一)
  • 出版社からのコメント

    スポティファイが巨人アップルを凌いだのはなぜか。業界の垣根が消失する時代の価値創造と競争の新しい視点を解き明かす。
  • 内容紹介

    ボーダレスな世界で勝ち抜くために。DX時代の新しい競争戦略論。
    現在、ビジネスの競争原理が変わりつつある。今までは明確に定義された業界が存在し、ライバル企業と同じ目的を持って、コストや品質で顧客をめぐって争っていた。しかし今は、より幅広い価値提案を行うエコシステム(生態系)の構築が重要視されてきている。自動車からモビリティソリューション、金融はフィンテック、薬局はヘルスケアサービスへと変革し、業界の垣根は消失してしまった。そのため、今まで予想もしなかった、かつての競合とはまったく異なる指標や目的を持つ相手が次々に参入し、競争せざるをえなくなっている。こうした世界で生き残り、正しく勝つためには、競合、成長、リーダーシップに対する考え方の変換が必要となる。その分、リーダーにならなくても、顧客への価値作りの要所を押さえるなど、勝つための方法は何通りも存在する。本書では、必要となるコンセプト、ツール、フレームワークについて、スポティファイ(音楽ストリーミング)、ウェイフェア(家具)など、GAFAの激しい攻勢を受けながらも鮮やかにかわした企業の事例なども紹介しながら、成功を収めるための戦略を探っていく。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アドナー,ロン(アドナー,ロン/Adner,Ron)
    ダートマス大学タックビジネススクール教授。1993年クーパーユニオン大学工学部にて修士号、1998年ペンシルバニア大学ウォートンスクールにてPh.D.を取得。INSEAD(欧州経営大学院)准教授などを経て、2012年より現職。専門は経営戦略。INSEADとタックの両校で計7回のベストティーチャー賞を受賞。ストラテジー・インサイト・グループの創業者兼CEOでもあり、スタートアップからフォーチュン500企業まで、戦略コンサルティングを行っている。また、Academy of Management Review、Management Science、Strategic Management Journalなどの編集委員も務める

    中川 功一(ナカガワ コウイチ)
    経営学者。1982年生まれ。2004年東京大学経済学部卒業。08年同大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士(東京大学)。駒澤大学経営学部講師、大阪大学大学院経済学研究科准教授などを経て独立。現在、株式会社やさしいビジネスラボ代表取締役、オンライン経営スクールAPS学長。専門は経営戦略、イノベーション・マネジメント。「アカデミーの力を社会に」を使命とし、APSを軸に、研修・講演、コンサルティング、書籍や内外のジャーナルへの執筆など、多方面にわたって経営知識の研究・普及に尽力している。YouTubeチャンネル「中川先生のやさしいビジネス研究」では、経営学の基本講義とともに、最新の時事解説のコンテンツを配信している

    蓑輪 美帆(ミノワ ミホ)
    翻訳家。慶應義塾大学文学部卒業、イェール大学スクール・オブ・マネジメント修了(MBA)。外資系広告企業、メーカーなどで経営企画、財務に携わる。金融・経済、ビジネス分野で日英・英日翻訳を行う
  • 著者について

    ロン・アドナー (ロン アドナー)
    ロン・アドナー
    ダートマス大学タックビジネススクール教授
    ダートマス大学タックビジネススクール教授。1993年クーパーユニオン大学工学部にて修士号、1998年ペンシルバニア大学ウォートンスクールにてPh.D.を取得。INSEAD(欧州経営大学院)准教授などを経て、2012年より現職。専門は経営戦略。INSEADとタックの両校で計7回のベストティーチャー賞を受賞。ストラテジー・インサイト・グループの創業者兼CEOでもあり、スタートアップからフォーチュン500企業まで、戦略コンサルティングを行っている。主な著書にThe Wide Lens: What Successful Innovators See That Others Miss(邦題『ワイドレンズ』)のほか、Harvard Business Review、Forbes、Financial Timesなどの著名ビジネスメディアや学術誌への寄稿も多数。また、Academy of Management Review、Management Scienceなどの編集委員も務める。

    中川 功一 (ナカガワ コウイチ)
    中川 功一(ナカガワ コウイチ)
    経営学者
    経営学者。1982年生まれ。2004年東京大学経済学部卒業。08年同大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士(東京大学)。駒澤大学経営学部講師、大阪大学大学院経済学研究科准教授などを経て独立。現在、株式会社やさしいビジネスラボ代表取締役、オンライン経営スクールAPS学長。専門は経営戦略、イノベーション・マネジメント。「アカデミーの力を社会に」を使命とし、APSを軸に、研修・講演、コンサルティング、書籍や内外のジャーナルへの執筆など、多方面にわたって経営知識の研究・普及に尽力している。YouTubeチャンネル「中川先生のやさしいビジネス研究」では、経営
    学の基本講義とともに、最新の時事解説のコンテンツを配信している。主な著書に『技術革新のマネジメント』『戦略硬直化のスパイラル』(ともに有斐閣)、『ど素人でもわかる経営学の本』(翔泳社)、『経営戦略』(共編著、中央経済社)、『考える経営学』(共著、有斐閣)などがある。

    蓑輪 美帆 (ミノワ ミホ)
    蓑輪 美帆(ミノワ ミホ)
    翻訳家
    翻訳家。慶應義塾大学文学部卒業、イェール大学スクール・オブ・マネジメント修了(MBA)。外資系広告企業、メーカーなどで経営企画、財務に携わる。金融・経済、ビジネス分野で日英・英日翻訳を行う。

エコシステム・ディスラプション―業界なき時代の競争戦略 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:ロン アドナー(著)/中川 功一(監訳)/蓑輪 美帆(訳)
発行年月日:2022/08/24
ISBN-10:4492534547
ISBN-13:9784492534540
判型:B6
発売社名:東洋経済新報社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:384ページ
縦:19cm
その他: 原書名: WINNING THE RIGHT GAME:How to Disrupt,Defend,and Deliver in a Changing World〈Adner,Ron〉
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 エコシステム・ディスラプション―業界なき時代の競争戦略 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!