私が愛したトマト(潮文庫) [文庫]
    • 私が愛したトマト(潮文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003582362

私が愛したトマト(潮文庫) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:潮出版社
販売開始日: 2022/07/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

私が愛したトマト(潮文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    家族の出生の秘密を探っていた主人公が、いつの間にか古い火鉢のなかへ入り込んでいく「旅する火鉢」、オーロラ見物と白夜体験のためにアラスカへ行った作家の「わたし」が謎めいた男性と出会い、極地の真実を知る「夢の罠」、年老いた主人公が過去の男たちの記憶を養分として、トマトを作り続ける「私が愛したトマト」ほか珠玉の短編11編を収録。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    旅する火鉢;崖;夢の罠;散歩;ポンペイアンレッド;私が愛したトマト;蜜蜂とバッタ;蚕起食桑―かいこおきてくわをはむ;タンパク;翔の魔法;かぐや姫
  • 内容紹介

    数々の文学賞を受賞した物語の匠が、一瞬にして日常から幻想的な非日常の世界へと連れていってくれる、珠玉の短編11編を収録。
    常に家族写真に写っていた火鉢をきっかけに、家族の出生の秘密を探っていた主人公は、いつの間にか自らがその古い火鉢のなかに入り込んでいた(「旅する火鉢」)。還暦を迎え、これまでの秩序、精神を崩したいと願う主人公。血のような赤い椅子を得て、最高の快楽を古い記憶とともに夢想する(「ポンペイアンレッド」)。困っているセミを助けようとするも突如仇討ちされ、過去の男への加害を思い出す(「散歩」)。幼少期から青春時代に愛した、男たちとの煌めくような記憶。年老いた主人公は彼らの記憶を養分として、トマトを作り続ける(「私が愛したトマト」)。不治の病で入院している少女は、医者から一匹の蚕を贈られる。蚕は美しい絹を吐き出すと、自らの宿命を知っていたかのようい生を終え……(「蚕起食桑──かいこおきてくわをはむ」)。楽して生きることばかり考えている、どうしようもない若者・翔は、東北のある町で気のいい女性に会って徐々に変わっていき、大地震の日、女性の家族を助けようと危険のなかへ向かっていく(「翔の魔法」)。子どもの頃、心にひっかかっていた出来事は、大人になり人生に迷ったとき思わぬ形で幼馴染と再開したことにより、すべてが希望へと変わっていく(「かぐや姫」)。
    表題作「私が愛したトマト」をはじめ、幻想と郷愁、現実と非現実、人とモノ、過去と未来といった日常の境界線があいまいになっていく不思議な世界を美しい文で描く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    髙樹 のぶ子(タカギ ノブコ)
    1946年山口県生まれ。東京女子大学短期大学部卒業。84年「光抱く友よ」で芥川賞、94年『蔦燃』で島清恋愛文学賞、95年『水脈』で女流文学賞、99年『透光の樹』で谷崎潤一郎賞、2006年『HOKKAI』で芸術選奨文部科学大臣賞、10年「トモスイ」で川端康成文学賞、『小説伊勢物語 業平』で20年に泉鏡花文学賞、21年に毎日芸術賞を受賞。09年紫綬褒章受章。18年文化功労者に選出

私が愛したトマト(潮文庫) [文庫] の商品スペック

発行年月日 2022/08/01
ISBN-10 4267023514
ISBN-13 9784267023514
ページ数 280ページ
15cm
書籍形式 日本の小説
発売社名 潮出版社
判型 文庫
Cコード 0193
対象 一般
他の潮出版社の書籍を探す
発行形態 文庫
内容 日本文学小説
分類 文庫
成年向け書籍マーク G
書店分類コード V160
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
出版社名 潮出版社
著者名 髙樹 のぶ子

    潮出版社 私が愛したトマト(潮文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!