ミライの科学にふれてみよう おうちじっけん号 [単行本]
    • ミライの科学にふれてみよう おうちじっけん号 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003582776

ミライの科学にふれてみよう おうちじっけん号 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:CEメディアハウス
販売開始日: 2022/08/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ミライの科学にふれてみよう おうちじっけん号 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    すぐに使える型紙つき。おりがみが宇宙でかつやくしてるって知ってる?視点が変わる「ほんもの」の実験。
  • 目次

    ■プラスチックを再利用しよう
    じっけん:プラスチックの再利用アクセサリー

    ■光る素材はなぜ光る?
    じっけん:オリジナル蛍光灯

    ■コンピュータで進化系おりがみ
    じっけん:つよ~い紙ばね

    ■コンピュータの力をかりて設計した建物
    じっけん:じょうぶな三角形

    ■小さいものが大きくなる! ひとりでに形が変わる技術
    じっけん:くるくるペットボトル

    ★宇宙にとびだして、火星に住もう!

    ■かたい? やわらかい? 形が変わる機械
    じっけん:おどる花のトレーシングペーパー

    ■ぐにゃ~っと、やわらかロボット
    じっけん:ふくらむパタパタ羽

    ■液体を分ける・まぜる・1てきずつ出す技術
    じっけん:インクにかくれている色

    ■自分の体みたいにロボットを動かそう!
    じっけん:人間ロボットプログラミング

    ■機械の力でスーパー人間になれる!
    じっけん:動く3つめの手

    ★障害のある人をサポートする技術を考えよう

    ■地球にやさしいプラスチックを知ってる?
    じっけん:牛乳プラスチック

    ■3Dプリンターで立体をつくろう
    じっけん:なりきり3Dプリンター

    ■フードプリンターでお料理
    じっけん:なりきりフードプリンター

    ■菌の力でおいしい食べ物ができる
    じっけん:菌でお絵かき

    ★赤ちゃんの見ためや性格を変えるのは、いいこと? 悪いこと?

    ★フェイクニュースのうそにだまされないで

    ■磁石のふしぎな動きをあやつろう
    じっけん:動く磁石スライム

    ■電気の力でセンサー反応!
    じっけん:えんぴつセンサー・スイッチ

    ■コンピュータを身につけよう! ウェアラブル技術
    じっけん:ピカッと光るブローチ

    ■「さわった感じ」を遠くの人に伝えられる?
    じっけん:カタカタマグネット

    ■未来の乗り物 リニアモーターカーやドローン
    じっけん:コロコロ走るリニアモーターカー

    ■地球にやさしいクリーンエネルギー
    じっけん:ペットボトル風力発電

    ★世界を変える発明で、貧しさをなくそう

    ■小さいピクセルでカラフル!
    じっけん:色えんぴつピクセル

    ■ARで現実世界に映像をうつそう!
    じっけん:手づくりARメガネ

    ★ブロックチェーンとNFT

    もっと知りたくなったきみへ
    すぐに使える型紙つき
  • 出版社からのコメント

    身近な工作からミライをつくろう!30の最新テクノロジーと、おうちでできる実験で、「?」を探求する力が育つ。
  • 内容紹介

    ●「作って終わり」ではなく、最新テクノロジーの仕組みを理解し「自分ならどうしたいか」まで考えることができる、新しい実験図鑑。
    ●ロボットからNFTまで、身近な実験をとおして楽しく学べるので、読む前と後では、世界を見る視点が変わります。
    ●夏休みの自由研究にもピッタリ。子どもと一緒に親も学べる1冊です。

    対象:小学校全学年
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山岡 潤一(ヤマオカ ジュンイチ)
    1988年生まれ。研究者、アーティスト。博士(政策・メディア)。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科専任講師(Future Crafts主宰)、デジタルハリウッド大学大学院非常勤講師。2013年、慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程修了、2015年同大学政策・メディア研究科博士課程修了。慶應義塾大学環境情報学部非常勤講師、日本学術振興会特別研究員(PD)、マサチューセッツ工科大学訪問研究員、東京大学大学院情報学環、特任助教を経て現職。研究と並行し社会実装として、STEM教育向けの電子知育玩具を企業と共同開発を行う

    草野 絵美(クサノ エミ)
    1990年生まれ。アーティスト、東京藝術大学非常勤講師。株式会社Fictionera代表。2022年には自身のコレクション「Shinsei Galverse」を開始し、世界最大のNFTマーケットプレイスOpenseaの24時間売上ランキングで世界1位を記録。歌謡エレクトロユニット「Satellite Young」歌唱、執筆家など、多彩な顔をもつ。音楽を中心に、未来のテクノロジーに対して問いを立てるインスタレーション等を手がける。また、「こどものいのちはこどものもの」のメンバーとして児童虐待防止の啓発活動を行う
  • 著者について

    山岡潤一 (ヤマオカジュンイチ)
    1988年生まれ。研究者、アーティスト。博士(政策・メディア)。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科専任講師(Future Crafts 主宰)、デジタルハリウッド大学大学院 非常勤講師。
    2013年、慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程修了、2015年同大学政策・メディア研究科博士課程修了。慶應義塾大学環境情報学部 非常勤講師、日本学術振興会特別研究員(PD)、マサチューセッツ工科大学訪問研究員、東京大学大学院情報学環 特任助教を経て現職。
    研究と並行し社会実装として、STEM教育向けの電子知育玩具を企業と共同開発を行う。開発した玩具は、2018年にグッドデザイン賞を受賞。電通、トヨタ自動車、ADK、EK JAPANなど、多数の企業と共同開発や講演を行う。

    草野絵美 (クサノエミ)
    1990年生まれ。アーティスト、東京芸術大学非常勤講師。株式会社Fictionera代表。2022年には自身のコレクション「Shinsei Galverse」を開始し、世界最大のNFTマーケットプレイスOpenseaの24時間売上ランキングで世界1位を記録。
    歌謡エレクトロユニット「Satellite Young」歌唱、執筆家など、多彩な顔をもつ。音楽を中心に、未来のテクノロジーに対して問いを立てるインスタレーション等を手がける。
    著書に『親子で知的好奇心を伸ばす ネオ子育て』(CCCメディアハウス)がある。

ミライの科学にふれてみよう おうちじっけん号 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:CCCメディアハウス
著者名:山岡 潤一(著)/草野 絵美(著)
発行年月日:2022/08/08
ISBN-10:4484222175
ISBN-13:9784484222172
判型:B5
発売社名:CCCメディアハウス
対象:児童
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:121ページ
縦:26cm
その他:付属資料:型紙
他のCEメディアハウスの書籍を探す

    CEメディアハウス ミライの科学にふれてみよう おうちじっけん号 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!