いのちってナンボ?平和ってナンボ?―「起きる、描く、寝る。いきる。」黒田征太郎展(2021.12.4~2022.1.30)より [単行本]

販売休止中です

    • いのちってナンボ?平和ってナンボ?―「起きる、描く、寝る。いきる。」黒田征太郎展(2021.12.4~2022.1.30...

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003582870

いのちってナンボ?平和ってナンボ?―「起きる、描く、寝る。いきる。」黒田征太郎展(2021.12.4~2022.1.30)より [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:石風社
販売開始日: 2022/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

いのちってナンボ?平和ってナンボ?―「起きる、描く、寝る。いきる。」黒田征太郎展(2021.12.4~2022.1.30)より の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 野坂昭如『戦争童話集』との出合い
    2 黒田さんなぜ絵を描くの?
    3 イノチと自然
    4 なんとなく
    5 人は一人では生きられない
    6 生マレテキテヨカッタです
    7 いのちがいっぱい…
  • 出版社からのコメント

    〈「起きる、描く、寝る。いきる。」黒田征太郎展〉より クロダワールドをギュッと凝縮!
  • 内容紹介

    コロナと戦争の時代に投げかける 小さな飛礫(つぶて)

    本作品集は、2021年12月4日~2022年1月30日まで、福岡県の田川市美術館で開催された〈「起きる、描く、寝る。いきる。」黒田征太郎展〉に展覧された作品をまとめたものです 。黒田征太郎氏は、日本だけでなく国際的に活躍するイラストレーターですが、本展覧会は、野坂昭如氏の「戦争童話集」に触発された黒田氏の作品を中心にしながら、氏の初期の作品をも展覧した稀有な展覧会となりました。
    本書は小さな作品集ながら、黒田征太郎の全作品をギュッと凝縮したクロダワールドの濃いエッセンスになっていると思います。( 編集 田川市美術館 )

    ※同展 DVD(30 分程度・550円 / 税込)を田川市美術館にて販売中 。
    https://tagawa-art.jp
    TEL 0947-42-6161
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒田 征太郎(クロダ セイタロウ)
    1939年大阪・道頓堀に生まれる。2019年田川伊田駅横のトンネル内に山本作兵衛炭坑記録画のオマージュ作品を制作
  • 著者について

    黒田征太郎 (クロダセイタロウ)
    黒田征太郎
    1939年 大阪・道頓堀に生まれる。
    1945年 疎開先の滋賀県で終戦を迎える。
    1955年 高校を 1年で退学、船員として米軍の揚陸艦に乗り込み
    1年半の間にプサン、マニラ、ハイフォン、サイゴンなどを航行。
    1967年 北米を放浪。
    1968年 野坂昭如と出会う。装画や挿絵を担当していく。
    1969年 長友啓典と共にデザイン事務所「K2」を設立。
    1992年 ニューヨークにアトリエを構え、国内外で活動する。
    1994年 「野坂昭如 戦争童話集~忘れてはイケナイ物語り~」プロジェクト開始。
    2004年 PIKADONプロジェクト開始。
    2009年 拠点を北九州市門司区に移す。
    2019年 田川伊田駅横のトンネル内に山本作兵衛炭坑記録画のオマージュ作品を制作。

    現在も絵画、絵本、ライブペインティング等、精力的な制作を続けている。

いのちってナンボ?平和ってナンボ?―「起きる、描く、寝る。いきる。」黒田征太郎展(2021.12.4~2022.1.30)より の商品スペック

商品仕様
出版社名:石風社 ※出版地:福岡
著者名:黒田 征太郎(著)/田川市美術館(編)
発行年月日:2022/03/31
ISBN-10:4883443124
ISBN-13:9784883443123
判型:A5
発売社名:石風社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:193ページ
縦:21cm
他の石風社の書籍を探す

    石風社 いのちってナンボ?平和ってナンボ?―「起きる、描く、寝る。いきる。」黒田征太郎展(2021.12.4~2022.1.30)より [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!