みんなで考える国語の授業―対話的で、深い学びを創る [単行本]
    • みんなで考える国語の授業―対話的で、深い学びを創る [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003583617

みんなで考える国語の授業―対話的で、深い学びを創る [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高文研
販売開始日: 2022/08/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

みんなで考える国語の授業―対話的で、深い学びを創る の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    授業づくりのヒントがいっぱい!文学の思いがけない発見を楽しもう!
  • 目次

    第1章 最初の2週間 
    ① 授業がはじまる前に 
    ② 1時間目 最初の授業
    ③ 2時間目 オリエンテーション
    ④ 3時間目 尾崎放哉「咳をしてもひとり」
    ⑤ 4時間目 金子みすゞ「ふしぎ」 学習リーダーをつくる
    ⑥ 4時間目 変な表現を探せ!
    ⑦ 4時間目 技法を読む
    ⑧ 5時間目 反復法は強調なのか 
    ⑨ 5時間目 混乱する私
    ⑩ 5時間目 みんなのふしぎはどこへ行ったのか
    ⑪ 6・7時間目 基本事項を押さえる
    ⑫ 8時間目 「話す」「聞く」コミュニケーションの授業
    ⑬ 「楽しい」授業って何だろう 
    ⑭ 若月さんからの電話 学校スタンダードと私


    第2章 文学の授業をつくる  
       1 まずはひとつ    
       2 少年の日の思い出
         ふたつの思考停止
         「非の打ちどころのない」エーミール
         エーミールの子どもらしさ
         校長先生登場
       3 走れメロス
         暴君ディオニスに切り込む
         王に、いったい何が?
         山賊の「謎」
         白熱する話し合い
         何がメロスを走らせているのか
         調子のいい人たち
         王の誘惑
       4 故郷
         犯人は誰だ
         残った容疑者
         思いがけない指摘
         シュンちゃんの謎 世界の中の私たち
         なぜ私は気づかなかったのだろう
       5 第3章の疑問に答える
                        
    第3章 リモートによる国語の授業記録 
    ① リモート授業の依頼
    ② ちょっと緊張しています
    ③ 実験 リモートで音読
    ④ 「分からないこと」から始めよう
    ⑤ 続々と届くチャット
    ⑥ 肯定面と否定面
    ⑦ 「たった一文字」からの読む
    ⑧ 教室にいろんな人がいる意味
    ⑨ 風向きはどっちだ
    ⑩ 私、やっぱり気に食わない
    ⑪ 教師のアップデート
    ⑫ 私の失敗
    ⑬ GIGAスクール構想と私たち

    あとがき 
  • 出版社からのコメント

    国語の授業を豊にそして深い学びをつくり出す
  • 内容紹介

    先生! 国語って読めば分ることを何でまたやるんですか?
    国語って主観の押しつけでしょ?
    なんで授業で読むと、おもしろくないんですか?
    中学生って発言するんですか?

    こんな 「国語をめぐる様々な疑問」に答える授業を用意しました。







    つまづきがちな文章の「読解」、扱いに迷う「詩や俳句」、「文法や技法」の意味。
    おもわず生徒たちが身を乗り出し、発言したくなる国語の授業がここにある!


    国語の授業で使える「ネタ」「教材」や、「リモート授業」でのひと工夫も公開します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高原 史朗(タカハラ シロウ)
    法政大学日本文学科卒。中学校を退職後、大東文化大学・埼玉大学・千葉大学等非常勤講師。全生研研究全国委員
  • 著者について

    高原 史朗 (タカハラシロウ)
    1957年生まれ。埼玉県立浦和西高校・法政大学日本文学科卒。さいたま市立与野西中・八王子中・与野南中・大原中・内谷中を経て、現在大東文化大・東京電機大・芝浦工業大学非常勤講師。全国生活指導研究協議会会員。著書に『中学生を担任するということ』(高文研)など。

みんなで考える国語の授業―対話的で、深い学びを創る の商品スペック

商品仕様
出版社名:高文研
著者名:高原 史朗(著)
発行年月日:2022/08/20
ISBN-10:4874988105
ISBN-13:9784874988107
判型:B6
発売社名:高文研
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:231ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:270g
他の高文研の書籍を探す

    高文研 みんなで考える国語の授業―対話的で、深い学びを創る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!