子育てがつらいと思うあなたへ―ママが笑うとこどもも笑う こころとヨガとマインドフルネスのお話 [単行本]
    • 子育てがつらいと思うあなたへ―ママが笑うとこどもも笑う こころとヨガとマインドフルネスのお話 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003583652

子育てがつらいと思うあなたへ―ママが笑うとこどもも笑う こころとヨガとマインドフルネスのお話 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2022/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子育てがつらいと思うあなたへ―ママが笑うとこどもも笑う こころとヨガとマインドフルネスのお話 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大切なのは、ママが自分を愛すること。子育てが苦しい、子どもを好きになれない…そんな子育ての罪悪感は、今日ですべて手放しましょう。指導したこどもたちはのべ4000人以上、マインドフルネスの専門家による、やさしい癒やしの子育て。毎日の暮らしに取り入れたい、ヨガプログラムつき!
  • 目次

    はじめに 「100点満点になれないあなたへ」

    第1章 100点満点になれない理由

    ・トリセツ
    ・こどもの自己肯定感を高める方法
    ・100点満点になれない現実
    ・子育てが苦しいワケ
    ・こどもが好きになれないという苦しみ
    ・飛び火する想い
    ・100点満点になれない理由
    ・ちいさなわたし
    ・子育てを難しくするもの
    ・子育ての台風

    ◎自分を信じることの練習(ワークの前に)
    【ワーク1】立ち止まる練習(丹田呼吸と数息観)

    第2章 子育てとヨガとマインドフルネスと

    ・ただここにあること

    【ワーク2】自分を振り返る練習(ログをつける)

    ・ハムスターの回し車
    ・無意識の意識化
    ・あなたをしあわせにしてくれるもの
    ・ヨガとは
    ・見える身体と見えないこころ

    【ワーク3】基本の立ち方

    ・身体を通して自分とつながる

    【ワーク4】身体をつなぐ練習(ボディスキャン)

    「ほんとうの自分」に向き合う強さ
    ・足を根づかせる
    ・完璧主義なあなたを手放す練習(ワークの前に)

    【ワーク5】重心を下ろす練習(四股のポーズ)

    ・あなたはまだそこにいますか?

    【ワーク6】自分の軸を感じる練習(チャクラスキャン)
    【ワーク7】自分を中心に寄せる練習(立位の骨盤矯正ヨガ)

    第3章 「ちいさなわたし」

    ・「ほんとうの自分」でいられないワケ
    ・人間にとって本質的なこと
    ・人生をさらに面倒にするもの
    ・わたしのなかの大人の声
    ・坐ることが難しいほんとうの理由
    ・わたしたちはなぜ世界を見間違えるのだろう?

    【ワーク8】呼吸に意識を向ける練習(静坐瞑想①)

    ・こころや思考の動きに気づく
    ・「自分がわからない」という状態
    ・怒りという感情
    ・子育てがうまくいかない理由
    ・スペースとは
    ・身体が記憶していること

    【ワーク9】無意識の自分と会話する練習(書くマインドフルネス)

    ・「ちいさなわたし」が語りはじめるとき
    ・自己肯定感を低めるもの
    ・頑張り過ぎてしまう癖
    ・癒やされない痛みの辿り着く場所
    ・度を越えた完璧主義について
    ・強がるこころ劣等感
    ・こどもの力を奪う親
    ・白か黒か

    第4章 しあわせを選ぶ

    ・自分の未来を自分で選ぶ
    ・自分を大切にする練習

    【ワーク10】気づきを日常に広げる練習(食べる瞑想)

    ・そのほかの暮らしのなかのマインドフルネス
    ・プラクティスを続けていくために
    ・プラクティスがうまくいかないときには
    ・目的に合わせてプラクティスを使い分ける

    【ワーク11】基本の坐り方
    【ワーク12】「心地よい」を感じる練習(マインドフルネスヨガ)
    【ワーク13】自分を強く鋭くする練習(太陽礼拝)
    【ワーク14】自分を思い遣る練習(うつくしみのヨガ)

    おわりに「ほかの誰かになんてならなくていい」
  • 内容紹介

    指導した子どもたちはのべ4000人以上!
    マインドフルネスの専門家が、悩めるママのために書き下ろした渾身の一作。
    毎日の暮らしに取り入れたい、ヨガ・マインドフルネスプログラムつき!

    子育てがつらい…子育てが苦しい…
    そんなママたちの、人には言えない子育てがつらいと思う悩みを、
    マインドフルネス・ヨガの専門家である著者が、やさしく解決へと導きます。

    大切なのは、ママ自身が自分を愛すること。

    子育てが苦しい、子どもを好きになれない…
    今日もたくさん怒鳴ってしまった…毎晩子どもの寝顔を見るたびに、
    いつもいつも罪悪感に見舞われる…
    一生懸命がんばっているのに、どうして子育てがうまくいかないの? 
    そんなママの罪悪感、今日ですべて手放してください。

    大切なのは、子どもを愛するのと同じように、自分のことを愛すること。
    ママが笑顔になれば 子どもも笑顔になるのです。

    では、どうすれば自分のことを愛することができるようになるのでしょうか?
    まずは、あなたの中で膝を抱えて座っている「ちいさなあなた自身(インナーチャイルド)」を探してください。
    そして、ちいさなあなた自身を丸ごと愛してあげてください。

    すべてはそこが始まりです。
    本書で紹介されている、さまざまなマインドフルネスや、ヨガのワークが、
    そのお手伝いをしてくれるはずです。

    自分を見つめ、本当の自分に気がつき生きることができたら、
    遠い先の未来でもなく、過ぎ去った過去でもなく、
    「今ここ」にある子どもと過ごすことができる幸せに、きっと気がつくことができるはずです。

    【目次】
    第1章 100点満点になれない理由
    第2章 子育てとヨガとマインドフルネスと
    第3章 「ちいさなわたし」
    第4章 しあわせを選ぶ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    寺崎 しのぶ(テラサキ シノブ)
    こどものヨガとマインドフルネスの専門家。大田区/品川区を中心に継続率ほぼ100%、半数以上のおこさんが6年以上継続するクラスKids Yoga Tokyoを主宰。テーマは、こころのヨガとマインドフルネス、インナーチャイルドへの気づき。関わったこどもたちは7年間で4000人以上。母親講座の講師なども務める。元NPO法人理事長/発達障害児向け行政指定事業所の開設・運営を行う。保育士、認定心理士ほか28の資格(講座)を取得(修了)
  • 著者について

    寺崎 しのぶ (テラサキシノブ)
    こどものヨガとマインドフルネスの専門家。
    大田区/品川区を中心に継続率ほぼ100%、半数以上のおこさんが6年以上継続するクラスKids Yoga Tokyoを主宰。
    テーマは、こころのヨガとマインドフルネス、インナーチャイルドへの気づき関わったこどもたちは7年間で4000人以上。
    母親講座の講師なども務める。元NPO法人理事長/発達障害児向け行政指定事業所の開設・運営を行う。
    保育士、認定心理士ほか28の資格(講座)を取得(修了)

子育てがつらいと思うあなたへ―ママが笑うとこどもも笑う こころとヨガとマインドフルネスのお話 の商品スペック

商品仕様
出版社名:Clover出版
著者名:寺崎 しのぶ(著)
発行年月日:2022/05/27
ISBN-10:4867340707
ISBN-13:9784867340707
判型:B6
発売社名:Clover出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
他のその他の書籍を探す

    その他 子育てがつらいと思うあなたへ―ママが笑うとこどもも笑う こころとヨガとマインドフルネスのお話 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!