令和の養生訓―人生100年時代、次世代に安心のバトンを! [単行本]
    • 令和の養生訓―人生100年時代、次世代に安心のバトンを! [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003584059

令和の養生訓―人生100年時代、次世代に安心のバトンを! [単行本]

原 寛(共著)秋野 公造(共著)
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2022/06/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

令和の養生訓―人生100年時代、次世代に安心のバトンを! の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 このままでは高齢者も日本も大変なことになってしまう(福岡(原寛)と長崎(秋野公造)のきわめて古くからの関係(秋野);歴代三信がよくオランダ外科術を受け継いだと、300年後に原三信(15代)にメダル授与(原) ほか)
    第2章 新型コロナとの戦いと残された爪痕(日野原先生発案の新病院が、「地下鉄サリン事件」治療最大の拠点に(原);新興感染症の高齢感染患者に対する原土井病院の取り組み(野村) ほか)
    第3章 ピロリ菌除菌の保険適用が日本にもたらしたもの(ピロリ菌の除菌により、胃炎、胃がんを含む、胃疾患のほぼすべてを完全に予防できることに(原);胃がんで亡くなる方の数が7年で約15.4%減少しました(秋野) ほか)
    第4章 糖尿病の予防・改善が、健康長寿へのカギ(糖尿病の予防・改善が、生活習慣病全般の予防・改善に逆メタボリックドミノ(原);適切に飲食をし、それをエネルギーに変え、気を巡らせ、元気を得るということでしょうか(秋野) ほか)
    第5章 いまこそ令和の養生訓(粗食も大きかったのではないでしょうか(秋野);ゆっくり食べれば、自然に腹八分目に(原) ほか)
  • 出版社からのコメント

    原土井病院は、コロナ感染高齢者を多数受け入れ、良い成績をあげている。
  • 内容紹介

    筑前黒田藩の藩医であった六代原三信は、オランダ医学を学び阿蘭陀外科の免状をいただき、西洋解剖書(レメリン解剖書)を毛筆で書写し、翻訳した。戦後に原土井病院を開院した原寛は、同じく福岡藩であった貝原益軒の『養生訓』の研究を行い、新老人運動に力を注ぎ、新型コロナ感染高齢者を多数受け入れ、後方支援もリハビリも原土井病院で行い、きわめて良い成績をあげている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原 寛(ハラ ヒロシ)
    1932年福岡市に生まれる。福岡県立福岡高等学校、九州大学医学部卒業。九大精神神経科入局、医学博士号修得(九州大学医学研究院 生理学)。1967年原土井病院を開設、同病院理事長。1976年原看護専門学校を設立。日本慢性期医療協会、全国公私病院連盟等の理事、福岡慢性期医療協会名誉会長(前会長)、九州大学白菊会顧問(前理事長)、亀陽文庫能古博物館の理事長を務める

    秋野 公造(アキノ コウゾウ)
    公明党参議院議員。1967年生まれ、長崎大学医学部卒業。医師。長崎大学、米国Cedars‐Sinai Medical Center、厚生労働省に勤務。2009年より東京空港検疫支所長、同年厚生労働省退職。2010年参議院議員選挙に公明党より出馬し、初当選(二期目)。長崎大学など国内10大学で客員教授、東北師範大学客座教授(中国)を務める

令和の養生訓―人生100年時代、次世代に安心のバトンを! の商品スペック

商品仕様
出版社名:ICI
著者名:原 寛(共著)/秋野 公造(共著)
発行年月日:2022/06/06
ISBN-10:4434304135
ISBN-13:9784434304132
判型:B6
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:182ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:236g
他のその他の書籍を探す

    その他 令和の養生訓―人生100年時代、次世代に安心のバトンを! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!