SOLIDWORKSによるCAE教室―機構解析/流体解析 [単行本]
    • SOLIDWORKSによるCAE教室―機構解析/流体解析 [単行本]

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003584379

SOLIDWORKSによるCAE教室―機構解析/流体解析 [単行本]

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:コロナ社
販売開始日: 2022/07/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

SOLIDWORKSによるCAE教室―機構解析/流体解析 の 商品概要

  • 目次

    1.マルチボディダイナミクス(機構解析)
    2.SOLIDWORKSMotion共通操作
    3.球の運動
    3.1 球の運動
    3.2 水平投射を解析してみましょう
    3.3 操作手順
    3.4 課題解答例
    4.ベルト
    4.1 ベルト
    4.2 ベルト伝動装置の理論
    4.3 ベルト伝動装置を解析してみましょう
    4.4 操作手順
    4.5 課題解答例
    5.ブレーキ
    5.1 ブレーキ
    5.2 単ブロックブレーキの理論
    5.3 単ブロックブレーキを解析してみましょう
    5.4 操作手順
    5.5 課題解答例
    6.砂時計
    6.1 砂時計
    6.2 砂時計を解析してみましょう
    6.3 操作手順
    6.4 課題解答例
    7.スロットレーシング
    7.1 スロットレーシング
    7.2 周回走路1周あたりの周回時間
    7.3 スロットレーシングを解析してみましょう
    7.4 操作手順
    7.5 課題解答例
    8.スライダークランク機構(機構解析)
    8.1 スライダークランク機構
    8.2 スライダークランク機構の理論
    8.3 スライダークランク機構を解析してみましょう
    8.4 操作手順
    8.5 課題解答例
    9.スライダークランク機構(機構-構造連成解析)
    9.1 連成解析によるスライダークランク機構
    9.2 スライダークランク機構の応力分布を解析してみましょう
    9.3 操作手順
    9.4 課題解答例
    10.流体解析
    10.1 流体解析
    10.2 流体解析における支配方程式
    10.3 流線,流脈線および流跡線
    10.4 セル
    10.5 乱流強度
    11.SOLIDWORKSFlowSimulation共通操作
    12.ベンチュリ管(内部流れ解析)
    12.1 ベンチュリ管
    12.2 ベンチュリ管を解析してみましょう
    12.3 操作手順
    12.4 課題解答例
    13.円柱まわりの流れ(外部流れ解析)
    13.1 円柱まわりの流れ
    13.2 抗力係数とレイノルズ数
    13.3 ストローハル数
    13.4 円柱まわりの流れを解析してみましょう
    13.5 操作手順
    13.6 課題解答例
    14.楔のまわりの高速流れ(圧縮性流体解析)
    14.1 楔のまわりの高速流れ
    14.2 楔のまわりの高速流れの理論
    14.3 楔のまわりの高速流れを解析してみましょう
    14.4 操作手順
    14.5 課題解答例
    15.平板流れ(熱流体解析)
    15.1 平板流れ
    15.2 境界層の理論
     15.2.1 境界層
     15.2.2 プラントル数
     15.2.3 境界層方程式
     15.2.4 プロフィール法
    15.3 平板流れを解析してみましょう
    15.4 操作手順
    15.5 課題解答例
    16.風の力による梁のたわみ(構造-流体の連成解析)
    16.1 風の力による梁のたわみ
    16.2 風の力による梁のたわみの理論
    16.3 風の力による梁のたわみを解析してみましょう
    16.4 操作手順
    16.5 課題解答例
    索引
  • 出版社からのコメント

    機構解析,流体解析をCAE解析で学習する。ソフトウェアの使い方に終始せず,シミュレーションを体感しながら知識の定着を図る。
  • 内容紹介

    「SOLIDWORKSによるCAE教室- 構造解析/振動解析/伝熱解析 -」の続編。さらに「機構解析/流体解析」をCAE解析により学習する。ソフトウェアの使い方に終始せず,シミュレーションを体感しながら知識の定着を図る。

    図書館選書
    「SOLIDWORKSによるCAE教室- 構造解析/振動解析/伝熱解析 -」の続編として、機構解析、流体解析をCAE解析で学習。ソフトウェアの使い方に終始せず,シミュレーションを体感しながら知識の定着を図る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    篠原 主勲(シノハラ カズノリ)
    2006年東京大学大学院工学系研究科システム量子工学専攻博士課程修了、博士(工学)。2020年大同大学工学部機械システム工学科教授

SOLIDWORKSによるCAE教室―機構解析/流体解析 の商品スペック

商品仕様
出版社名:コロナ社
著者名:篠原 主勲(著)
発行年月日:2022/07/27
ISBN-10:4339046809
ISBN-13:9784339046809
判型:B5
発売社名:コロナ社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:機械
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:26cm
横:18cm
他のコロナ社の書籍を探す

    コロナ社 SOLIDWORKSによるCAE教室―機構解析/流体解析 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!