五代友厚と北海道開拓使事件―明治十四年の大隈追放と五代攻撃の謎に迫る [単行本]
    • 五代友厚と北海道開拓使事件―明治十四年の大隈追放と五代攻撃の謎に迫る [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003584672

五代友厚と北海道開拓使事件―明治十四年の大隈追放と五代攻撃の謎に迫る [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2022/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

五代友厚と北海道開拓使事件―明治十四年の大隈追放と五代攻撃の謎に迫る の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大阪発展の恩人、五代友厚の汚名を晴らす。明治十四年に官有物の払下げを出願したとされる五代は、不当に安く払下げを受けたものと激しく批判され、後世「政商」呼ばわりをされるに至った。果たしてそれは事実なのか?本書では、当時の新聞記事だけでなく、一次史料によって五代の汚点とされる開拓使官有物払下げ事件が、どのような経緯で推移したのかを、洗い直すとともに、大隈重信が追放された明治十四年の政変の謎にも迫る。
  • 目次

    はじめに――五代友厚弁明書の発見

    序 章 開拓使官有物事件と誤報の連鎖
      開拓使払下げ事件とは
      誤報の連鎖

    第1章 五代友厚と広瀬宰平の生きた時代
      東アジアの植民地化
      五代友厚と広瀬宰平の経歴
      五代と広瀬の国家観

    第2章 大隈財政下の直貿易論
      直貿易と広業商会
      前田正名の直貿易論
      五代友厚の貿易論
      広瀬宰平の貿易論

    第3章 大隈財政の危機と五代の助言
      財政問題の対立
      「米納論」の提出
      「財政救治意見書」の提出
      「工場払下概則」の制定

    第4章 黒田清隆と北海道開拓使
      黒田清隆と開拓使十か年計画
      明治十三年の開拓使指示
      天皇への事業継続の上奏
      安田定則の北海道復命調査

    第5章 熱海会議と関西貿易社の設立
      熱海会議の大隈と五代
      五代の貿易会社構想
      関西貿易社の設立
      創立証書と定款

    第6章 広瀬宰平の東北・北海道視察
      広瀬宰平の紹介書状
      政府首脳との会談
      東北地方の視察
      北海道の視察

    第7章 開拓使払下げ問題の推移
      五代の動向と払下げの受諾拒否
      黒田長官の官吏払下げ稟議書
      払下げ聴許の経緯
      北海社の創立

    第8章 開拓使払下げ問題の検証
      新聞報道の検証
      関西貿易社・北海社合併説の検証
      払下げ評価額の検証

    第9章 大隈財政の挫折と開拓使問題
      大隈陰謀説の発端
      払下げ批判のキャンペーンと開拓使問題
      五代の財政情報と広瀬宰平

    第10章 五代友厚と広瀬宰平の意見対立
      関西貿易社批判と広瀬宰平
      広瀬宰平の忠告
      五代友厚の弁明

    第11章 明治十四年の政変と開拓使事件の真相
      政局となった払下げ問題
      大隈をめぐる廟堂の暗闘
      大隈追放と払下げ中止
      払下げ事件の政治利用

    第12章 開拓使廃止と関西貿易社の解散
      黒田長官の辞任問題
      黒田の新聞社告訴と開拓使廃止
      払下げ中止と五代の対応
      関西貿易社の解散

    第13章 開拓使後の北海道と官業払下げ
      北海道の三県一局(事業管理局)体制
      安田管理局長の将来構想
      北海道庁設立と官業の払下げ

    終 章 国益をめざした五代友厚
      国益から見た払下げ問題
      事件の真相
      時代の転換期に生じた蹉跌

    史料編
    あとがき
    事件年表
    人名/事項索引
  • 内容紹介

    大阪発展の恩人、五代友厚の汚名を晴らす。明治十四年に官有物の払下げを出願したとされる五代は、不当に安く払下げを受けたものと激しく批判され、後世「政商」呼ばわりをされるに至った。果たしてそれは事実なのか?
    本書では、当時の新聞記事だけでなく、一次史料によって五代の汚点とされる開拓使官有物払下げ事件が、どのような経緯で推移したのかを、洗い直すとともに、大隈重信が追放された明治十四年の政変の謎にも迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    末岡 照啓(スエオカ テルアキ)
    住友史料館研究顧問(前副館長)。元広瀬歴史記念館名誉館長。1955年、長崎県に生まれる。78年、國學院大學文学部史学科卒業
  • 著者について

    末岡 照啓 (スエオカ テルアキ)
    2022年7月現在
    住友史料館研究顧問(前副館長)。元広瀬歴史記念館名誉館長

五代友厚と北海道開拓使事件―明治十四年の大隈追放と五代攻撃の謎に迫る の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:末岡 照啓(著)
発行年月日:2022/07/20
ISBN-10:4623094227
ISBN-13:9784623094226
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:285ページ
縦:19cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 五代友厚と北海道開拓使事件―明治十四年の大隈追放と五代攻撃の謎に迫る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!