永六輔 大遺言(小学館文庫) [文庫]
    • 永六輔 大遺言(小学館文庫) [文庫]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003584767

永六輔 大遺言(小学館文庫) [文庫]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2022/07/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

永六輔 大遺言(小学館文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人の心に残る「言葉の名作」を生み出し続けた永六輔さん。名だたる著名人たちの人生を変えたばかりか、自殺を考えた女性や仕事を失った職人、自暴自棄に陥った若者らを著作や放送を通して、「言葉の力」で奮い立たせた。本書は永六輔さんの短く含蓄に富んだ数々の名言を、その薫陶を受けた「弟子」のさだまさしと「孫」の二人が余すことなく紹介。人生100年時代に役立つ好奇心や行動力を育むコツや、仕事、人間関係、生きがい、老い、病などの悩み、さらにはコロナ禍やウクライナ問題といった社会の難局を乗り切るヒントになる「知恵とユーモア」が満載!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 永六輔の尽きない話(永の縁;永の事)
    第2部 永六輔の今を生きる36の言葉(生き方には貴賎がある;無駄と絶望こそ糧になる;他人に見返りを求めない;老いも病も死も怖くない)
  • 内容紹介

    悩みも迷いも吹き飛ぶ「言葉の天才」の遺言

    「活躍の根底にあるのは言葉だった」(黒柳徹子さん)
    「自由に自分を生かすことを学んだ」(久米宏さん)
    「発想力と知恵にいつも驚かされる」(タモリさん)

    200万部超の『大往生』や名曲『上を向いて歩こう』『見上げてごらん夜の星を』など、日本人の心に残る「言葉の名作」を生み出し続けた永六輔さん。

    名だたる著名人たちの人生を変えたばかりか、自殺を考えた女性や仕事を失った職人、自暴自棄に陥った若者らを著作や放送を通して、「言葉の力」で奮い立たせた。

    「笑うことは武器になる」「立場や肩書きを裏切れ」「知識に予算はかからない」「叱ってくれる人を探す」「人間関係に順位をつけない」「人間は今が一番若い」「生きているだけで面白い」「聞くは話すより難しい」……

    本書では「言葉の天才」と称された永六輔さんの短く含蓄に富んだ数々の名言を、その薫陶を受けた「弟子」のさだまさしと「孫」の二人が余すことなく紹介します。

    人生100年時代に役立つ好奇心や行動力を育むコツや、仕事、人間関係、生きがい、老い、病などの悩み、さらにはコロナ禍やウクライナ問題といった社会の難局を乗り切るヒントになる「知恵とユーモア」が満載です!

    【編集担当からのおすすめ情報】
    「人間は二度死にます。まず死んだ時。それから忘れられた時」

    本書でも紹介している永六輔さんの有名な言葉のひとつです。

    さだまさしさんも孫の永拓実さんも、この言葉の意味と重みを伝えたいと、七回忌に本書を刊行することに協力してくれました。

    折に触れて、永六輔さんの心揺さぶる言葉を思い起こしたいものです。

    図書館選書
    200万部超の『大往生』や名曲『上を向いて歩こう』など、日本人の心に残る「言葉の名作」を生み出し続けた永六輔さん。その薫陶を受けた「弟子」のさだまさしと「孫」が元気と勇気が湧く「永六輔の言葉」を紡ぐ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    さだ まさし(サダ マサシ)
    長崎県長崎市生まれ。1972年にフォークデュオ「グレープ」を結成し、73年デビュー。76年ソロデビュー。『雨やどり』『秋桜』『関白宣言』『北の国から』など数々のヒットを生み出す。2001年、小説『精霊流し』を発表。以降も多くがベストセラーとなり、映像化されている。15年、「風に立つライオン基金」を設立し、被災地支援事業などを行なう

    永 拓実(エイ タクミ)
    1996年、東京都生まれ。祖父・永六輔の影響で創作や執筆活動に興味を持つようになる。東京大学在学中に、亡き祖父の足跡を一年かけて辿りながら、『大遺言』を執筆。現在はクリエイターエージェント会社に勤務し、小説やマンガの編集・制作を担当している。国内外を一人旅するなどして地域文化に触れ、2016年、インドでの異文化体験をまとめた作品がJTB交流文化賞最優秀賞を受賞。母は元フジテレビアナウンサーの永麻理

永六輔 大遺言(小学館文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:さだ まさし(著)/永 拓実(著)
発行年月日:2022/07/11
ISBN-10:4094071644
ISBN-13:9784094071641
判型:文庫
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:361ページ
縦:15cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 永六輔 大遺言(小学館文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!