憲法9条 新鮮感覚―日本・ドイツ学生対話(法学館憲法研究所双書) [単行本]
    • 憲法9条 新鮮感覚―日本・ドイツ学生対話(法学館憲法研究所双書) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003584915

憲法9条 新鮮感覚―日本・ドイツ学生対話(法学館憲法研究所双書) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:花伝社
販売開始日: 2008/04/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

憲法9条 新鮮感覚―日本・ドイツ学生対話(法学館憲法研究所双書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    第二次大戦の敗戦国、ドイツと日本。戦後、戦争犯罪を裁いてきたドイツ、裁かなかった日本。日独両国の若者が、憲法9条の世界史的な意味と価値について、自分のことばで語り合う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 人類にとっての憲法九条(憲法九条、日本人には「もったいない」;九条を「生かす」道を;アジアの人々と「つながる」ために ほか)
    2 対話編(九条、弱きものへの愛―木下恵介監督の世界;九条にこめられた「加害・被害」の記憶;ドイツ人の私も「九条廃止」に反対 ほか)
    3 改憲論に直面して(不毛な「押しつけ」論;難民の「沈黙が語る」もの;「九条二項」こそ平和主義の証 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 周一(カトウ シュウイチ)
    1919年生まれ。東京大学医学部卒業、医学博士。評論家。カナダ、ドイツ、アメリカ、イギリス、イタリア、メキシコ、中国などで教鞭をとる。「九条の会」呼びかけ人

    浅井 イゾルデ(アサイ イゾルデ)
    1957年、南ドイツに生まれる。フライブルク教育大学卒業。翻訳家として日本文化をドイツに紹介。主な翻訳に、高柳誠、那珂太郎、白石かずこの抒情詩。散文では古井由吉、町田康の作品など。劇では、岸本一郎、井上ひさしの喜劇。ベルリン映画祭上演用を含め、日本映画のドイツ語字幕作成

    桜井 均(サクライ ヒトシ)
    1946年生まれ。東京大学フランス文学科卒業。NHKでエグゼクティブ・プロデューサーとして主にドキュメンタリー(『東京裁判への道』、『薬害エイズ』、『21世紀の潮流シリーズ』など)を制作。現在、NHK放送文化研究所でアーカイブス研究。立命館大学客員教授。東京大学大学院、明治学院大学などで非常勤講師

憲法9条 新鮮感覚―日本・ドイツ学生対話(法学館憲法研究所双書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:花伝社
著者名:加藤 周一(編)/浅井 イゾルデ(編)/桜井 均(編)
発行年月日:2008/04/15
ISBN-10:4763405160
ISBN-13:9784763405166
判型:A5
発売社名:共栄書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:244ページ ※116,4,124P
縦:21cm
その他:本文:日独両文
他の花伝社の書籍を探す

    花伝社 憲法9条 新鮮感覚―日本・ドイツ学生対話(法学館憲法研究所双書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!