編集者、それはペンを持たない作家である―私は人間記録として、自分の感動を多くの読者に伝えたかった。 復刊 [単行本]
    • 編集者、それはペンを持たない作家である―私は人間記録として、自分の感動を多くの読者に伝えたかった。 復刊 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003585184

編集者、それはペンを持たない作家である―私は人間記録として、自分の感動を多くの読者に伝えたかった。 復刊 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:実業之日本社
販売開始日: 2022/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

編集者、それはペンを持たない作家である―私は人間記録として、自分の感動を多くの読者に伝えたかった。 復刊 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ベストセラー編集者の名著『カッパ兵法』復刊。
  • 目次

    【目次】
    はじめに
    復刊に寄せて 柿内芳文
    読者へのあいさつ
    ペンを持たない作家
     頬を流れる涙/母と子の愛情の記録/祈りと絶望のあいだ/殴りこみPR作戦/『少年期』に恋して
    サルマタを脱いだ『人間の歴史』
     私は日本人が大好きだ/謎の硫黄島洞窟日誌/“イワシの頭”と闘ってきた学者/落語のようにおもしろい歴史/気狂い男の訪問/共感共鳴理論/くいつめもの史観/オチンチン同士の心中
    松本清張さんと田舎まんじゅう
     小説ではメシが食えぬ/「点と線」問答/私だって人を殺すかもしれない/松本清張さんの生い立ち/コンプレックスという〈故郷〉/一匹狼の抵抗
    金の卵かアヒルの卵か
     神吉晴夫を砥石にした男/はじめに読者〈お客〉の欲望がある/人生観の反射/才能も思想も商品だ/東大特別研究生・坂本藤良/夜あけの訪問者/落第坊主を模範生にする方法/“創作出版”とは、どうすることか/ベストセラーの条件
    英語に強くなる法
     アメリカの辞典には日本語が書いてない/Vest Pocket Dictionary から教わったこと/ポケット辞典は食べるものではない/「雑誌王国」で敬遠された私/インドを放浪してきた青年/著者と編集者のたたかい/マスコミを沸かせる法/「よくなる」と「よくする」のちがい/一分間に一冊売れた本/社会現象としての光文社文化
    創作出版とは何か
     プラスの恩人、マイナスの恩人/立地条件を生かす/アイデアマンを創り出すアイデアマン/ツンツルテンの着物をきた小母さん/裏街道を歩いた利益/パスツールの場合と私の場合/小さい性器を気にするな/欲望のつかまえかた/読者が参加する出版/よい読者が、よい本をつくる
    カッパ誕生
    「神吉さんは気が狂った」/小説出版社が見おとした小説/私の決定的瞬間/「カッパ・ブックス」誕生のいわれ/真珠王のホラ貝と私のラッパ
    カッパの宣伝、販売術
     宣伝は私の自己主張だ/音痴がつくった童謡レコードの名作/ベストセラー作法の原型/アメリカ式宣伝術/欲望刺激問答/眠っているお客さまの眼を覚ませ/私の人生観の根っこにあるもの/広告作法の源泉/珍答迷答の続出/「宝石」売り出し作戦/返品促進部長/失敗の分析--科学的販売術
    私の経営哲学
     電話セミナー/東京中心主義/人間の心の技師/コンパクト編集体制/自分を大切にする社員/エゴを持った人間の社会/花も実もある出版
  • 出版社からのコメント

    光文社を一躍有名出版社にした編集者・神吉晴夫。その名著『カッパ兵法』が現代に復刊。出版に携わるすべての人の必読書です。
  • 内容紹介

    平成・令和のベストセラー編集者・柿内芳文氏推薦、
    戦後最大のベストセラー編集者の名著復刊!

    光文社の立ち上げに尽力し、『カッパ・ブックス』を始めとする100万部超えのベストセラーを次々に生み出した、ベストセラー編集者・神吉晴夫(かんきはるお)。彼の編集論が詰まった『カッパ兵法』が、令和のいま復刊されます。「編集者とは何ぞや」を問いかける珠玉の名作は、出版業界に携わる関係者必読の一冊。巻頭には、『嫌われる勇気』を始めとする100万部超えのベストセラーを出し続ける、ベストセラー編集者・柿内芳文氏によるインタビューが掲載されています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神吉 晴夫(カンキ ハルオ)
    二代目光文社代表取締役社長。1901年2月15日、兵庫県加古川市生まれ。東京外語学校仏語部卒業後、東京帝国大学文学部仏文科に入学。講談社に入社したのち、キングレコードや商事部など、新規事業の経験を経て、戦後、光文社創立に携わる。「創作出版」の名のもと、100万部を超えるベストセラーを次々に生み出し、「カッパ・ブックス」「カッパ・ノベルス」「カッパ・ビジネス」などを発行。1977年にかんき出版を設立した直後に逝去(享年75)
  • 著者について

    神吉 晴夫 (カンキハルオ)
    二代目光文社代表取締役社長。1901年2月15日、兵庫県加古川市生まれ。東京外語学校仏語部卒業後、東京帝国大学文学部仏文科に入学。講談社に入社したのち、キングレコードや商事部など、新規事業の経験を経て、戦後、光文社創立に携わる。「創作出版」の名のもと、100万部を超えるベストセラーを次々に生み出し、「カッパ・ブックス」「カッパ・ノベルス」「カッパ・ビジネス」などを発行。1977年にかんき出版を設立した直後に逝去(享年75)。

編集者、それはペンを持たない作家である―私は人間記録として、自分の感動を多くの読者に伝えたかった。 復刊 の商品スペック

商品仕様
出版社名:実業之日本社
著者名:神吉 晴夫(著)
発行年月日:2022/07/07
ISBN-10:4408650153
ISBN-13:9784408650159
判型:A5
発売社名:実業之日本社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:385g
その他:『カッパ兵法―人間は一回しか生きない』加筆・改筆・改題書
他の実業之日本社の書籍を探す

    実業之日本社 編集者、それはペンを持たない作家である―私は人間記録として、自分の感動を多くの読者に伝えたかった。 復刊 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!