時事から学ぶ小論文〈2022 第4号〉情報・メディア編―デジタル時代の情報とメディア [単行本]

販売休止中です

    • 時事から学ぶ小論文〈2022 第4号〉情報・メディア編―デジタル時代の情報とメディア [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003585679

時事から学ぶ小論文〈2022 第4号〉情報・メディア編―デジタル時代の情報とメディア [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2022/07/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

時事から学ぶ小論文〈2022 第4号〉情報・メディア編―デジタル時代の情報とメディア の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    入試によく出る、朝日新聞で学ぶ総合教材。無料添削指導付!コロナ禍で変わるコミュニケーションの形。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    解説 情報・通信とメディアをめぐる課題(新型コロナ禍 情報社会に大きな変化―広がったテレワーク、デジタル格差を縮めるための努力も;公開映画を短縮「ファスト映画」は違法と認定―宮城県で編集グループを逮捕、有罪判決に;巨大IT企業に各国政府が規制の動き―日本も規制進めるが、強制力が課題;国会・裁判所でも進むデジタル化―利便性が増す期待の一方で課題も;「情報」が大学入試の科目に―指導教員の確保が急務 ほか)
    読解・論述(天声人語(要約)情報・メディアについて書かれた文章の要約;新聞記事(読解1)映画を勝手に編集「ファスト映画」は犯罪;新聞記事(読解2)SNS中傷、事業者にも厳しい視線;社説(思考)遅れていた裁判のIT化が前進へ;社説と記事(思考)オンラインが広げる可能性と課題 ほか)
  • 内容紹介

    大学入試によく出る朝日新聞の記事を使った小論文対策と添削指導に最適な教材。報道写真や図表を使った解説コーナーをはじめ、社説や天声人語を読み解く記述・論述問題で、自分の意見が論理的に書けるようになる。大学入試改革で求められる思考力、記述力が身につく。今回のテーマは「デジタル時代の情報とメディア」。

時事から学ぶ小論文〈2022 第4号〉情報・メディア編―デジタル時代の情報とメディア の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞社
著者名:朝日新聞社(編)
発行年月日:2022/07/30
ISBN-10:4021101829
ISBN-13:9784021101823
判型:規大
発売社名:朝日新聞出版
対象:学参Ⅱ(高校)
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:48ページ
縦:30cm
重量:260g
その他:情報メディア編 デジタル時代の情報とメディア
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 時事から学ぶ小論文〈2022 第4号〉情報・メディア編―デジタル時代の情報とメディア [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!