怪談四十九夜 合掌(竹書房怪談文庫) [文庫]
    • 怪談四十九夜 合掌(竹書房怪談文庫) [文庫]

    • ¥74823 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
怪談四十九夜 合掌(竹書房怪談文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003586885

怪談四十九夜 合掌(竹書房怪談文庫) [文庫]

価格:¥748(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹書房
販売開始日: 2022/09/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

怪談四十九夜 合掌(竹書房怪談文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あの世とこの世を繋ぐ夜のごとき、不思議で怖い不気味な話49話を綴る人気シリーズがいよいよファイナル。黒木あるじのもとに、ベテラン・福澤徹三と岩井志麻子を迎えての強力布陣で送る。ドライブの途中に見つけた朽ちかけた祠の恐怖「紅葉ドライブ」(我妻俊樹)、魔物に連れ出されてたと口にする少女、やがて…「魔物の宝」(朱雀門出)、整体院に来る謎の女性患者の奇妙な振る舞い「美婆」(神薫)、向かいの家から漂う腐臭に最悪の事態を想像したが…「S家の不安」(黒史郎)他、百目鬼野干、冨士玉目、そして新鋭・蛙坂須美が参加。その先は極楽か―いえいえ地獄は続きます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    あの先生
    ダブり
    縁もゆかりも
    盛り塩詐欺
    輪廻の里
    魔物の宝
    百鬼の偽来迎
    狂った遺言
    つるつるの裸
    卒業した中学のアルバムが古本屋に売られていた話〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    黒木あるじの元に当世随一の鮮烈作家10人が集い書き下ろす現代実話怪談の競作集「怪談四十九夜」、大人気シリーズの第11弾!
  • 内容紹介

    地獄へいざなう四十九の実話怪談!
    大人気競作シリーズ最終巻!

    あの世とこの世を繋ぐ夜のごとき、不思議で怖い不気味な話49話を綴る人気シリーズがいよいよファイナル。
    黒木あるじのもとに、ベテラン・福澤徹三と岩井志麻子を迎えての強力布陣で送る。
    ・ドライブの途中に見つけた朽ちかけた祠の恐怖「紅葉ドライブ」(我妻俊樹)
    ・魔物に連れ出されてたと口にする少女、やがて…「魔物の宝」
    (朱雀門出)
    ・整体院に来る謎の女性患者の奇妙な振る舞い「美婆」(神薫)、
    ・向かいの家から漂う腐臭に最悪の事態を想像したが…「S家の不安」(黒史郎)
    -―他、百目鬼野干、冨士玉目、そして新鋭・蛙坂須美が参加。その先は極楽か――いえいえ地獄は続きます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒木 あるじ(クロキ アルジ)
    『怪談実話 震』で単著デビュー
  • 著者について

    黒木 あるじ (クロキ アルジ)
    黒木あるじ (くろき・あるじ)
    二〇〇九年「ささやき」で第一回『幽』怪談実話コンテストブンまわし賞を受賞。「怪談実話」「無惨百物語」「黒木魔奇録」「怪談売買録」各シリーズほか。共著では「瞬殺怪談」「奥羽怪談」各シリーズ、『実録怪談 最恐事故物件』『未成仏百物語』など。

    我妻俊樹 (アガツマトシキ)
    我妻俊樹 (あがつま・としき)
    『実話怪談覚書 忌之刻』にて単著デビュー。「実話怪談覚書」「奇々耳草紙」「忌印恐怖譚」各シリーズなど。共著に「FKB饗宴」「てのひら怪談」「ふたり怪談」「怪談五色」「瞬殺怪談」各シリーズ、『猫怪談』など。

    蛙坂須美 (アサカスミ)
    蛙坂須美 (あさか・すみ)
    東京都墨田区生まれ。雑誌『代わりに読む人0創刊準備号』にエッセイ「後藤明生と幽霊──『雨月物語』『雨月物語紀行』を読む」を寄稿。ブログ「悲鳴窟」にて聞き集めた実話怪談を公開している。共著に『瞬殺怪談 鬼幽』『実話奇彩 怪談散華』など。

    岩井志麻子 (イワイシマコ)
    岩井志麻子 (いわい・しまこ)
    二〇〇〇年『ぼっけえ、きょうてえ』で第一三回山本周五郎賞を受賞。『岡山女』『魔羅節』『チャイ・コイ』『でえれえ、やっちもねえ』『煉獄蝶々』など多数。実話怪談としては「現代百物語」シリーズ、徳光正行との共著「凶鳴怪談」シリーズなど多数。

    黒 史郎 (クロシロウ)
    黒 史郎 (くろ・しろう)
    二〇〇七年「夜は一緒に散歩しよ」で第一回『幽』怪談文学賞長編部門大賞を受賞。『黒異譚』「実話蒐録集」「異界怪談」各シリーズ、『黒怪談傑作選闇の舌』『ボギー 怪異考察士の憶測』ほか。共著に「百物語」「瞬殺怪談」各シリーズ、『未成仏百物語』など。

    神 薫 (ジンカオル)
    神 薫 (じん・かおる)
    静岡県在住の現役の眼科医。『怪談女医 閉鎖病棟奇譚』で単著デビュー。ほか『怨念怪談 葬難』『骸拾い』『静岡怪談』など。共著に「瞬殺怪談」各シリーズ、『現代怪談 地獄めぐり 業火』など。女医風呂 物書き女医の日常 https://ameblo.jp/joyblog/

    朱雀門 出 (スザクモンイヅル)
    朱雀門 出 (すざくもん・いづる)
    二〇〇九年「今昔奇怪録」で第一六回日本ホラー小説大賞短編賞を受賞。実話怪談では『第七脳釘怪談』をはじめとする「脳釘怪談」シリーズほか。共著に「怪談五色」シリーズ、『京都怪談 神隠し』など。

    百目鬼 野干 (ドウメキヤカン)
    百目鬼 野干(どうめき・やかん)
    「怪談四十九夜」には第一巻より、このシリーズのみ参加。地方にあるバーの店主でもあり地元ではライターとしても動いている。奇妙な人や出来事に出くわす率が高いのは今も相変わらずとのこと。

    福澤 徹三 (フクザワテツゾウ)
    福澤 徹三(ふくざわ・てつぞう)
    二〇〇八年『すじぼり』で第一〇回大藪春彦賞を受賞。『東京難民』は映画化、『白日の鴉』はドラマ化、『侠飯』『Iターン』はドラマ化・コミカライズされた。実話怪談では『黒い百物語』『怖の
    日常』『忌談』『S霊園』、怪談社の糸柳寿昭との共著「忌み地」シリーズなど。

    冨士 玉目 (フジタマメ)
    冨士 玉目(ふじ・たまめ)
    人の怪談話を聞くのが好き――が高じてたびたび参加。怪談は書いているといろいろと寄ってくるのだなと実感している。普段は地道なサラリーマンとして生活している。

怪談四十九夜 合掌(竹書房怪談文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:竹書房
著者名:黒木 あるじ(編著)
発行年月日:2022/10/06
ISBN-10:4801932665
ISBN-13:9784801932661
判型:文庫
発売社名:竹書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:135g
他の竹書房の書籍を探す

    竹書房 怪談四十九夜 合掌(竹書房怪談文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!