地域金融機関の有価証券運用 第2版 [単行本]
    • 地域金融機関の有価証券運用 第2版 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
地域金融機関の有価証券運用 第2版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003587082

地域金融機関の有価証券運用 第2版 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金融財政事情研究会
販売開始日: 2022/06/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地域金融機関の有価証券運用 第2版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「ANAMダッシュボード」で有価証券リスクの全貌を把握。コロナ禍に見舞われた市場でリスク予兆指標が機能したかを検証。バーゼル3最終化で必要となる対応を洗出し。新たな金融商品として浮上した暗号資産の仕組みを解明。金融機関における自己勘定投資業務の研修に最適のテキスト、待望の第2版。
  • 目次

    第1章 地域金融機関における資産運用の課題
    経営環境/課題概観/ポートフォリオ運営の課題/課題解決に向けた経営のテーマ/課題解決に向けた具体的な施策/外部運用ファンドの利用
    第2章 資産運用の変遷
    概要/長期運用モデル(平均分散法)/新しいアプローチ(投資スパン短期化へ)/リスクに着目した運用手法の導入/緊急時のポジション削減プロセスを付加/リスク・パリティファンドのケーススタディ
    第3章 多資産運用の実務
    各資産の将来価格のモデリング/多資産への拡張と効率的フロンティア/ポジション管理とリスク・パリティ/相関リスクの管理/多資産運用ファンドの運用プロセス(SAA+TAA型について)/運用プロセスに取り入れている各種手法の概要/銀行ポートフォリオ運営への活用/最終ポートフォリオ運営(TAA)
    第4章 多資産運用におけるリスク管理
    多資産運用におけるリスク管理の機能/ポートフォリオ・アプローチにおけるリスク管理/パフォーマンス検証の諸要素
    第5章 複数の多資産運用戦略への投資とリスク管理
    さまざまな多資産運用戦略/多資産運用戦略における運用とリスク管理の落とし穴/複数の多資産運用戦略のリスク管理/多資産運用戦略のパフォーマンスの検証/多資産運用戦略の注意点
    第6章 リスク予兆管理
    リスク予兆管理データの種類/リスク予兆管理データ例/リスク予兆指標の実際/ジャッジメンタルな判断の計量分析への取込み─AIからの挑戦─
    第7章 リスク管理ツール/ANAMダッシュボード
    地域銀行の有価証券運用・リスク管理体制の高度化への提言/ANAMダッシュボード
    第8章 バーゼル規制/バーゼルⅢ最終化・日本の対応
    バーゼル規制によるリスク管理/バーゼル規制の歴史/バーゼルⅢ最終化の枠組み/自己資本比率規制/信用リスク/マーケット・リスク/オペレーショナル・リスク/レバレッジ比率規制と流動性比率規制/バーゼルⅢ最終化のまとめ
    第9章 デジタル/暗号資産
    ブロックチェーンによる金融のデジタル化/暗号資産と中央銀行デジタル通貨/ビットコインとブロックチェーン/ビットコインの金融商品/暗号資産マイニングの実践と総括
    第10章 平均-分散アプローチのおさらい
    黎明期の平均-分散アプローチ/期待効用最大化原理/トービンの分離定理/CAPM/ポートフォリオ・アプローチ/均衡リターンから期待リターンの推計/ブラック・リッターマンモデル
  • 内容紹介

    地域金融機関にとって「余資運用」の範疇を超える重要性を持つに至っている有価証券運用業務のミドルオフィスを含めた体制整備、人財育成、外部運用業者の活用方法、最先端の運用手法、リスク管理手法をわかりやすく紹介して好評を博した業界関係者必読のハンドブックをアップデート。第2版では、コロナ禍に見舞われた市場環境を振り返りつつ旧版で紹介した運用手法・予兆指標の有効性を検証するとともに、新たにバーゼルⅢ最終化への対応、暗号資産のトレーディング、自社の運用状況を一覧する新たなツール「有価証券ダッシュボード」について解説する章を追加した。
  • 著者について

    オールニッポン・アセットマネジメント株式会社 (オールニッポンアセットマネジメントカブシキガイシャ)
    オールニッポン・アセットマネジメント(ANAM)は全国の地域銀行等が株主となり、地域銀行の運用業務をサポートするために設立された独立系の運用会社である。当初7行でスタートした出資銀行は、現在16行まで参加行が増えている。2016年4月に営業を開始し、銀行の有価証券ポートフォリオの指標となるような運用商品をはじめ、多様なリスクプロファイルをもつ運用商品を提供している。また保有有価証券ポートフォリオの分析、中身の改善、具体的な運用アドバイス等も実施している。クオンツによる商品開発にも力を入れており、自社のみならず外部との共同開発・商品化も行っている。また運用業務とリスク管理業務に携わる人財の育成にも力を入れており、運用とリスク管理全般にわたる理論と実践、あるいはプログラミングなどのノウハウも提供している。具体的には銀行のニーズに合致した研修プログラムを用意して、トレーニー等を受け入れている。また年2回、オンラインスクールを開催し、運用におけるアップデートな情報を提供している。

地域金融機関の有価証券運用 第2版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金融財政事情研究会
著者名:オールニッポン・アセットマネジメント(著)
発行年月日:2022/07/04
ISBN-10:4322141552
ISBN-13:9784322141559
旧版ISBN:9784322134742
判型:B6
発売社名:きんざい
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:361ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:380g
他の金融財政事情研究会の書籍を探す

    金融財政事情研究会 地域金融機関の有価証券運用 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!