性的マイノリティと国際人権法―ヨーロッパ人権条約の判例から考える [単行本]
    • 性的マイノリティと国際人権法―ヨーロッパ人権条約の判例から考える [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003587233

性的マイノリティと国際人権法―ヨーロッパ人権条約の判例から考える [単行本]

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本加除出版
販売開始日: 2022/06/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

性的マイノリティと国際人権法―ヨーロッパ人権条約の判例から考える の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    LGBTQ+の先駆的な100事例を紹介。多様な性のあり方の理解と、企業、大学、自治体等におけるSOGIハラ防止・対応やSDGs推進のための貴重な研究書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 国際人権法の歴史から取り残された人々
    第1章 性行為の刑事処罰―道徳・他者の権利保護という欺瞞
    第2章 性別記載の変更―性自認を実効的に尊重する法制度のあり方
    第3章 パートナー関係の保障―家族として承認する法制度を構築する義務
    第4章 性別による婚姻の制限―異性基準の「発見」と維持
    第5章 親子関係の保障―子の最善の利益に潜む固定観念や偏見
    第6章 差別の禁止―差異ある処遇に客観性・合理性は見いだせるか
    終章 国際人権法の歴史に組み込まれた人々、その後
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷口 洋幸(タニグチ ヒロユキ)
    2005年中央大学大学院法学研究科博士課程修了、博士(法学)取得。日本学術振興会特別研究員PD(学習院大学)、早稲田大学比較法研究所助手、高岡法科大学法学部准教授・同教授、金沢大学国際基幹教育院准教授を経て、2021年より青山学院大学法学部教授

性的マイノリティと国際人権法―ヨーロッパ人権条約の判例から考える の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本加除出版
著者名:谷口 洋幸(著)
発行年月日:2022/06/14
ISBN-10:4817847921
ISBN-13:9784817847928
判型:A5
発売社名:日本加除出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:394ページ
縦:21cm
他の日本加除出版の書籍を探す

    日本加除出版 性的マイノリティと国際人権法―ヨーロッパ人権条約の判例から考える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!