奥能登国際芸術祭2020+ [単行本]
    • 奥能登国際芸術祭2020+ [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003587861

奥能登国際芸術祭2020+ [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代企画室
販売開始日: 2022/06/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

奥能登国際芸術祭2020+ [単行本] の 商品概要

  • 内容紹介

    石川県珠洲市を舞台に 2017 年にスタートした奥能登国際芸術祭。 2020年に予定されていた第2回は、コロナ禍での延期を余儀なくされ「2020+」として2021年9月から11月に開催されましたが、さまざまな制約下でも約4万9千人が芸術祭を訪れました。
    日本海に突き出る能登半島の最先端に位置する奥能登は、かつては北前船の寄港地としても栄え、多くの文物が交易される最先 端の地でした。時代の流れとともに海上交通は廃れて、最果ての地となっていきましたが、視点を変えてみると、この地には「忘れられた日本」とも言える姿が今もなお残っている場所と言えるのかもしれません。
    本書は、アートの力で地域に眠るポテンシャルを掘り起こし、日本の最涯から最先端の文化を発信する芸術祭の全貌を記録した図録です。


    [主な内容]
    ・奥能登・珠洲の地域の特性
    ・54組のアーティストが手がけた全作品図版と解説
    ・第2回芸術祭開催に至る経緯とコロナ禍における運営について
    ・広報、コミュニケーションデザインについての記録
    ・芸術祭の作品制作や運営にかかわった住民たちの声 ・寄稿:椹木野衣、吉見俊哉
    ほか


    [主な参加アーティスト]
    浅葉克己、青木野枝、石川直樹、磯辺行久、大岩オスカール、金氏徹平、河口龍夫、キムスージャ、アレクサンドル・コンスタンチーノフ、さわひらき、中谷ミチコ、カールステン・ニコライ、原広司、ひびのこづえ、トビアス・レーベルガーほか

    図書館選書
    アートの力で地域に眠るポテンシャルを掘り起こし、日本の最涯から最先端の文化を発信する「奥能登国際芸術祭2020+」の全貌を記録した図録です。

奥能登国際芸術祭2020+ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代企画室
著者名:北川フラム(監修)/奥能登国際芸術祭実行委員会(監修)
発行年月日:2022/06
ISBN-10:4773822066
ISBN-13:9784773822069
判型:B5
発売社名:現代企画室
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:201ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:2cm
重量:400g
他の現代企画室の書籍を探す

    現代企画室 奥能登国際芸術祭2020+ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!