現代の理論2022夏号 [単行本]
    • 現代の理論2022夏号 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003588077

現代の理論2022夏号 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同時代社
販売開始日: 2022/07/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代の理論2022夏号 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    鎌田慧「ウクライナ戦争を考える」
    仲地博「日本に帰り50年―独立論なお」
    石原昌家「沖縄戦体験の新たな捏造に走り出した日本政府」
    阿部裕行「地方政府と市民はデモクラティック・シティへ挑戦する」
    木村英昭「「吉田調書」記事を取り消した朝日新聞が葬ったもの」
    秋葉忠利「核保有5カ国、核の傘・依存国、非批准国は条約への署名・批准を」
    秋辺日出男「先住民族アイヌとして「北方領土」共同統治を考える」
    宮橋勝栄「学校給食完全無償化への挑戦」
    高柳新「戦争なんかしている場合か、9条を守れ」

    特集1「新しい資本主義」から資本主義の未来を考える
    水野和夫「ゼロ金利で資本主義はすでに役割を終えている 企業内部留保金と個人金融資産の公的有効利用を」

    工藤律子「スペイン15M運動と社会的連帯経済が切り拓く地平 資本家の時代の終焉、市民中心の未来の始まり」

    白川真澄「新しい資本主義と脱成長 「脱成長」は「グリーン成長」「分配成長」と連携して闘う」

    松尾匡「蓄積停滞時代で迎える分岐点 帝国主義か公的コントロールか」


    特集2 労協法10月実施プラットホーム型ソーシャルファームの輩出へ
    伊藤勲「未来への選択―多元的共生社会への出発 ミレットロードの「共に働くたまてばこ」の事業構想と地域再生」

    若畑省二「東京都ソーシャルファーム制度と社会的企業 小規模事業間の三層ネットワークが課題」

    柏井宏之「「生きる場と働く場」を創るソーシャルファームは各地にある ボトムアップで多軸重層の社会的事業所を」

    堀利和「地域から「コモン」社会のネットワークづくりへ」
  • 出版社からのコメント

    特集1「新しい資本主義」から資本主義の未来を考える 水野和夫、工藤律子、白川真澄、松尾匡ら

現代の理論2022夏号 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同時代社
著者名:現代の理論・社会フォーラム(編集)
発行年月日:2022/07
ISBN-10:4886839266
ISBN-13:9784886839268
判型:A5
発売社名:同時代社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:158ページ
その他:特集1:「新しい資本主義」から資本主義の未来を考える/特集2:労協法1
他の同時代社の書籍を探す

    同時代社 現代の理論2022夏号 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!