頭がスッキリする思考の整え方 [単行本]
    • 頭がスッキリする思考の整え方 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003588479

頭がスッキリする思考の整え方 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:水王舎
販売開始日: 2022/09/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

頭がスッキリする思考の整え方 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    仕事や人間関係のモヤモヤが解消!!頭のムダをなくし「楽」な道への最短ルートをみつける。論理は“世界”を整理する。仕事・日常を豊かにする「論理活用術7選」。
  • 目次

    〈目次〉
    はじめに
    ロジカルタイプテスト!
    あなたの思考は何タイプ?
    【導入編】
    第1章 「楽」をするために論理を使う
    努力の前にまず論理を身につける
    論理は人も能力も選ばない
    これからの時代を生き抜くために
    「お互いにわかり合えない」が原理原則
    人間関係でのストレスを解消する
    【原理編】
    第2章 論理とは何か
    論路的な頭脳を手に入れる三つの規則
    論理は他者意識から生まれる
    論理がなくても人はわかり合えるか
    演繹法と帰納法を取り入れる
    【実践・応用編】
    第3章 論理活用術――インプット編
    活用術①「読む」
    活用術②「記憶する」
    活用術③「自分を見つめる」
    【実践・応用編】
    第4章 論理活用術――アウトプット編
    活用術④「話す」
    活用術⑤「書く」
    活用術⑥「対人関係」
    活用術⑦「選択する」
    【発展編】
    第5章 クリティカル・シンキング
    答えを自ら出す人が活躍する時代
    一つの側面しかとらえられない常識のワナ
    物事を多角的にとらえるクリティカル・シンキング
    メディア・リテラシー
    おわりに
  • 内容紹介

    【論理は〈世界〉を整理する】
    仕事や人間関係でモヤモヤしている方へ。
    がんばってもうまくいかないなと感じている方へ。
    思考を整える「論理」と
    最適解を導き出す「クリティカル」で、
    思考を整え、「楽」な道への最短ルートを見つけませんか?
    ★著書累計1300万部!
    ★思考タイプの診断チャートつき!

    〈目次〉
    はじめに
    ロジカルタイプテスト!
    あなたの思考は何タイプ?
    【導入編】
    第1章 「楽」をするために論理を使う
    努力の前にまず論理を身につける
    論理は人も能力も選ばない
    これからの時代を生き抜くために
    「お互いにわかり合えない」が原理原則
    人間関係でのストレスを解消する
    【原理編】
    第2章 論理とは何か
    論路的な頭脳を手に入れる三つの規則
    論理は他者意識から生まれる
    論理がなくても人はわかり合えるか
    演繹法と帰納法を取り入れる
    【実践・応用編】
    第3章 論理活用術――インプット編
    活用術①「読む」
    活用術②「記憶する」
    活用術③「自分を見つめる」
    【実践・応用編】
    第4章 論理活用術――アウトプット編
    活用術④「話す」
    活用術⑤「書く」
    活用術⑥「対人関係」
    活用術⑦「選択する」
    【発展編】
    第5章 クリティカル・シンキング
    答えを自ら出す人が活躍する時代
    一つの側面しかとらえられない常識のワナ
    物事を多角的にとらえるクリティカル・シンキング
    メディア・リテラシー
    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    出口 汪(デグチ ヒロシ)
    関西学院大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。広島女学院大学客員教授、出口式みらい学習教室主宰、(一財)基礎力財団理事長。出版社「水王舎」代表取締役、YouTube予備校「ただよび」顧問。現代文講師として、入試問題を「論理」で読解するスタイルに先鞭をつけ、受験生から絶大なる支持を得る。そして、論理力を養成する画期的なプログラム「論理エンジン」を開発、多くの学校に採用されている。現在は受験界のみならず、大学・一般向けの講演や中学・高校教員の指導など、活動は多岐にわたり、教育界に次々と新機軸を打ち立てている
  • 著者について

    出口 汪 (デグチ ヒロシ)
    関西学院大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。広島女学院大学客員教授、論理文章能力検定理事、東進衛星予備校講師、出版社「水王舎」代表取締役。現代文講師として、予備校の大教室が満員となり、受験参考書がベストセラーになるほど圧倒的な支持を得ている。また「論理力」を養成する画期的なプログラム「論理エンジン」を開発、多くの学校に採用されている。著書に『出口汪の「最強! 」の記憶術』、『芥川・太宰に学ぶ 心をつかむ文章講座』、『大人のための本当に役立つ小学生漢字』(以上、水王舎一般書)、『出口のシステム現代文シリーズ』、『システム中学国語シリーズ』、『小学生版論理エンジンシリーズ』、『はじめての論理国語シリーズ』、『幼児ドリルシリーズ「ろんり」「絵でおぼえるかんじ」』(以上、水王舎 幼児・小・中・高学参)などがある。

頭がスッキリする思考の整え方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:水王舎
著者名:出口 汪(著)
発行年月日:2022/09/10
ISBN-10:4864701687
ISBN-13:9784864701686
判型:B6
発売社名:水王舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
他の水王舎の書籍を探す

    水王舎 頭がスッキリする思考の整え方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!