愛すること―出家する前のわたし 初期自選エッセイ 新装版 (河出文庫) [文庫]
    • 愛すること―出家する前のわたし 初期自選エッセイ 新装版 (河出文庫) [文庫]

    • ¥89127 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
愛すること―出家する前のわたし 初期自選エッセイ 新装版 (河出文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003588481

愛すること―出家する前のわたし 初期自選エッセイ 新装版 (河出文庫) [文庫]

価格:¥891(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2022/08/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

愛すること―出家する前のわたし 初期自選エッセイ 新装版 (河出文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この世で出来るだけ多く、深く愛しましょう。それが生きるということではないでしょうか―。男女のエロスを伴う渇愛の果てに、慈悲の光が輝き、崇高な愛の境地にたどりつく。多く傷つき、苦しみを味わった人間ほど、深い愛を知る。女の自由な生き方の道を拓きつつ、自らの歓喜と悲哀の体験を見据え、愛の本質にせまる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1(結婚すべきか;妻がはじめて気づいた空疎な“妻の座”;愛は幾度可能なのか;愛のあり方;愛する能力と愛される能力;女はどう変わりたがるか;女は男を育てられるか;女は幾歳まで恋をするか;かくれた欲望;情熱というなの鬼火;人間家族を捨てるまで;芸術家の愛)
    2(美しく死ぬために;私の書きたい女;法事撩乱;取材の奇蹟;おしろいの中から;乱調の美をこよなく愛す;ウーマンリブの元祖;私の取材ノート)
  • 出版社からのコメント

    女の自由と未来とは?家庭を棄て、恋と文学に生きた著者が、自らの歓喜と悲哀の体験を見据え、愛することの奥深さを描くエッセイ。
  • 図書館選書

    女は何歳まで恋が可能か?愛する能力と愛される能力の違いとは?男と女の関係、女の自由と未来とは?家庭を棄て、恋と文学に生きた著者が、歓喜と悲哀の体験を見据え、愛することの奥深さを描くエッセイ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀬戸内 寂聴(セトウチ ジャクチョウ)
    1922年、徳島県生まれ。東京女子大学卒業。57年「女子大生・曲愛玲」で新潮社同人雑誌賞、61年『田村俊子』で田村俊子賞、63年『夏の終り』で女流文学賞を受賞。73年、平泉中尊寺で得度(法名・寂聴。旧名・晴美)。92年『花に問え』で谷崎潤一郎賞、96年『白道』で芸術選奨文部大臣賞、2001年『場所』で野間文芸賞、11年『風景』で泉鏡花文学賞を受賞。2006年、文化勲章を受章。2021年11月9日、逝去。享年99
  • 著者について

    瀬戸内 寂聴 (セトウチ ジャクチョウ)
    1922年、徳島県生まれ。東京女子大学卒業。63年『夏の終り』で女流文学賞、92年『花に問え』で谷崎純一郎賞、11年『風景』で泉鏡花賞を受賞。2006年、文化勲章を受章。2021年11月、逝去。

愛すること―出家する前のわたし 初期自選エッセイ 新装版 (河出文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:瀬戸内 寂聴(著)
発行年月日:2022/08/20
ISBN-10:4309419070
ISBN-13:9784309419077
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:132g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 愛すること―出家する前のわたし 初期自選エッセイ 新装版 (河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!