一億年の森の思考法―人類学を真剣に受け取る [単行本]
    • 一億年の森の思考法―人類学を真剣に受け取る [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003588636

一億年の森の思考法―人類学を真剣に受け取る [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教育評論社
販売開始日: 2022/05/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

一億年の森の思考法―人類学を真剣に受け取る [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    邪術とその告発、シャーマニズム、パースペクティヴィズム…などをおこなう先住民を真剣に受け取るだけではなく、その総体である人類学を「真剣に受け取る」。ともにいて、真剣に受け取って、人間の生を学ぶ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    旅を経て、文化人類学を始める
    1部 焼畑民カリス(邪術廻戦、カリス異変;シャーマニズム、生の全体性を取り戻す;死者を送り、かたきを呪詛する;旅する銀細工師、生の流動性)
    2部 狩猟民プナン(ブルーノ・マンサー、共感と憤り;ものを循環させ、何も持たないことの美学;森の存在論、タワイとングルイン;赤ん坊の肛門を舐め、アホ犬はペットになる;生ある未来に向け、パースペクティヴを往還せよ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    奥野 克巳(オクノ カツミ)
    立教大学異文化コミュニケーション学部教授。1962年生まれ。82年メキシコ・シエラマドレ山脈の先住民テペワノの村に滞在。83年東南アジア大陸部を旅し、バングラデシュで上座部仏教僧となり、インドで還俗。84年トルコを旅し、88~89年インドネシアを一年間放浪後に文化人類学を専攻。94~95年に東南アジア・ボルネオ島焼畑民カリス、06年以降同島の狩猟民プナンでフィールドワークをおこなう

一億年の森の思考法―人類学を真剣に受け取る [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:教育評論社
著者名:奥野 克巳(著)
発行年月日:2022/05/26
ISBN-10:4866240598
ISBN-13:9784866240596
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:279ページ
縦:19cm
他の教育評論社の書籍を探す

    教育評論社 一億年の森の思考法―人類学を真剣に受け取る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!