久米民十郎 モダニズムの岐路に立つ「霊媒派」 [単行本]

販売休止中です

    • 久米民十郎 モダニズムの岐路に立つ「霊媒派」 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003588870

久米民十郎 モダニズムの岐路に立つ「霊媒派」 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
日本全国配達料金無料
出版社:せりか書房
販売開始日: 2022/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

久米民十郎 モダニズムの岐路に立つ「霊媒派」 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は関東大震災に遭遇して三〇歳で亡くなった洋画家久米民十郎の最初の研究書である。第一次世界大戦中ほぼロンドンを拠点にして、詩人エズラ・パウンド、W.B.イェイツらと交流して、前衛的なヴォーティシズム(渦巻派)に接する一方で、オカルトにも関心を深めた結果、帰国後自ら「霊媒派」を名乗り、その構想を英訳した小冊子とともにニューヨークやパリで作品を披露した。一九一〇~一九二〇年代の欧米芸術界の時代背景を克明に描きながら、日本のモダニズムの先駆者久米民十郎の全貌を明らかにした労作である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 英国留学と黒田清輝
    第2章 戦時下ロンドンでの画家修業
    第3章 帰国そして官展出品
    第4章 「霊媒派 The Mediumism」宣言と帝国ホテル個展
    第5章 レーテルズムと渡米
    第6章 ニューヨークにおける作品展示とヨーロッパ再訪
    第7章 パリでの個展、最後の帰国
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    五十殿 利治(オムカ トシハル)
    昭和26年東京都生まれ。同50年早稲田大学第一文学部卒業。北海道立近代美術館学芸員を経て、同60年筑波大学芸術学系講師。平成7年『大正期新興美術運動の研究』により毎日出版文化賞奨励賞。同21年筑波大学大学院人間総合科学研究科長。同29年筑波大学を定年退職後、同大学特命教授・名誉教授。同30年『非常時のモダニズム1930年代帝国日本の美術』により芸術選奨文部科学大臣賞。同年独立行政法人国立美術館理事

久米民十郎 モダニズムの岐路に立つ「霊媒派」 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:せりか書房
著者名:五十殿 利治(著)
発行年月日:2022/04/25
ISBN-10:4796703950
ISBN-13:9784796703956
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:336ページ
縦:21cm
他のせりか書房の書籍を探す

    せりか書房 久米民十郎 モダニズムの岐路に立つ「霊媒派」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!