1手ずつ解説!受けの感覚が身につく大山康晴の名局 [単行本]
    • 1手ずつ解説!受けの感覚が身につく大山康晴の名局 [単行本]

    • ¥1,69451 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
1手ずつ解説!受けの感覚が身につく大山康晴の名局 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003590226

1手ずつ解説!受けの感覚が身につく大山康晴の名局 [単行本]

価格:¥1,694(税込)
ゴールドポイント:51 ゴールドポイント(3%還元)(¥51相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:マイナビ出版
販売開始日: 2022/07/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

1手ずつ解説!受けの感覚が身につく大山康晴の名局 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高野山の決戦など13局を解説。
  • 目次

    1手ずつ解説!受けの感覚が身につく大山康晴の名局 目次

     まえがき

    大山康晴十五世名人 プロフィール

    第1局 激突!高野山の決戦 最後はとん死で決着
     第7期名人挑戦者決定戦三番勝負第3局
     升田幸三八段 対 大山康晴七段

    第2局 珠玉の名局、升田のギリギリの受け切り
     第2期王将戦被挑戦者決定三番勝負第1局
     升田幸三王将 対 大山康晴名人

    第3局 名人復位し三冠達成 絶妙の手順でしのぐ
     第18期名人戦七番勝負第5局
     大山康晴二冠 対 升田幸三名人

    第4局 相横歩取りの戦い とん死筋を見切る
     第3期十段戦七番勝負第1局
     升田幸三九段 対 大山康晴十段

    第5局 神武以来の天才との対戦 剛の攻めを柔で受け流す
     第17期王将戦七番勝負第6局
     加藤一二三八段 対 大山康晴王将

    第6局 升田九段の居飛車穴熊 現代将棋に通ずる一局
     第43期名人戦七番勝負第2局
     升田幸三九段 対 大山康晴名人

    第7局 「泥沼流」を振り切り NHK杯で6度目の優勝
     第22回NHK杯争奪将棋トーナメント 決勝
     大山康晴九段 対 米長邦雄八段

    第8局 受け潰しで最終局を制す 絶品! 大山流の駒運び
     第12期十段戦七番勝負第7局
     大山康晴永世王将 対 中原誠十段

    第9局 大山流の天守閣美濃対策 藤井システムに受け継がれる
     第21期十段戦挑戦者決定リーグ
     中原誠前名人 対 大山康晴王将

    第10局 バランス重視の自陣から 端攻めで居飛車穴熊退治
     第44期名人戦七番勝負第3局
     中原誠名人 対 大山康晴十五世名人

    第11局 四間飛車vs棒銀の定跡形 羽生―大山の竜王戦
     第2期竜王戦決勝トーナメント
     羽生善治五段 対 大山康晴十五世名人

    第12局 A級順位戦最終局 受け潰しの▲6七金
     第50期A級順位戦
     大山康晴十五世名人 対 谷川浩司竜王

    第13局 A級順位戦プレーオフ 幻の飛車の大転換
     第50期A級順位戦プレーオフ
     高橋道雄九段 対 大山康晴十五世名人


    コラム1 伝説の棋士
    コラム2 「人は必ずミスをする」
    コラム3 コーヤン先生
    コラム4 名人、貴族という
    コラム5 名人お祝いの会
    コラム6 新会館建設
    コラム7 最期まで戦うということ

    大山康晴十五世名人 年表
  • 出版社からのコメント

    大名人の名局13局を1手ずつ解説
  • 内容紹介

    本書は、大山康晴十五世名人の名局13局を初手から投了まで1手ずつ解説した実戦集です。
    受けの達人と呼ばれ、タイトル獲得80期と歴代2位の記録を持つ大名人。その棋譜を通してさまざまな将棋の技術が感じられます。
    若き日に升田幸三実力制第四代名人と戦った「高野山の決戦」から最晩年のA級順位戦、谷川浩司竜王との一戦も紹介。
    昭和の大名人の息吹を感じられる一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 慎一(サトウ シンイチ)
    1982年8月16日生まれ、東京都練馬区出身。2015年1月16日五段。正統派居飛車党で矢倉、角換わりを得意とする。2015年、第28期竜王戦で5組昇級。将棋連盟の将棋会館道場のこどもスクールでは長年講師を務めている
  • 著者について

    佐藤慎一 (サトウシンイチ)
    佐藤慎一(さとう・しんいち)
    1982年8月16日生まれ 東京都練馬区出身
    1994年9月 6級で故・剱持松二九段門
    1999年10月 初段
    2008年10月1日 四段
    2015年1月16日 五段
    正統派居飛車党で矢倉、角換わりを得意とする。2015年、第28期竜王戦で5組昇級。
    将棋連盟の将棋会館道場のこどもスクールでは長年講師を務めている。
    著書に「1手ずつ解説!さばきの感覚が身につく棋譜並べ上達法」「1手ずつ解説!将棋の筋が良くなる棋譜並べ上達法」「もはや死角なし!進化版 極限早繰り銀」「史上最速の攻撃戦法 極限早繰り銀」「矢倉で勝つための7つの鉄則と16の心得」、「将棋・基本戦法まるわかり事典 居飛車編」(いずれもマイナビ出版)がある。

1手ずつ解説!受けの感覚が身につく大山康晴の名局 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本将棋連盟
著者名:佐藤 慎一(著)
発行年月日:2022/07/31
ISBN-10:4839980470
ISBN-13:9784839980474
判型:B6
発売社名:マイナビ出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:246ページ
縦:19cm
他のマイナビ出版の書籍を探す

    マイナビ出版 1手ずつ解説!受けの感覚が身につく大山康晴の名局 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!