ぼくは王さまどうぶつコレクション(ぼくは王さまコレクション) [全集叢書]
    • ぼくは王さまどうぶつコレクション(ぼくは王さまコレクション) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003590847

ぼくは王さまどうぶつコレクション(ぼくは王さまコレクション) [全集叢書]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:理論社
販売開始日: 2022/07/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ぼくは王さまどうぶつコレクション(ぼくは王さまコレクション) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    どこのおうちにもこんな王さまがひとりいるんですって。わがままでくいしんぼう、あそぶのが大すきな王さまの話がいっぱい。ぼくは王さまコレクション。よんでもらうなら3~4さいくらいから、じぶんでよむなら6~7さいくらいから。
  • 目次

    ぞうのたまごのたまごやき/パクパクとバタバタ/カレンダーは日よう日/見てはいけないたまごやき/ハアト星の花/王さま動物園
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    ぞうのたまごのたまごやき;パクパクとバタバタ;カレンダーは日よう日;見てはいけないたまごやき;ハアト星の花;王さま動物園
  • 内容紹介

    くいしんぼうでわがままな王さまは子どもたちに長年愛されてきました。3世代4世代にわたって読み継がれる王さまの話の中からテーマ別にセレクトしたシリーズ。この巻では、象をはじめアフリカの動物から、身近な生き物、宇宙の生き物まで、様々な生き物と王さまが関わるお話を6話集めました。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    寺村 輝夫(テラムラ テルオ)
    1928年東京生まれ。早稲田大学卒業。56年「ぞうのたまごのたまごやき」を発表し、以来「ぼくは王さま」シリーズをライフワークとして書き続ける。61年『ぼくは王さま』により毎日出版文化賞受賞。84年「独特のナンセンステールズで、子どもの文学の世界を広げた」功績により巌谷小波文芸賞受賞。2006年没

    和歌山 静子(ワカヤマ シズコ)
    1940年京都に生まれる。武蔵野美術大学卒業。63年寺村輝夫氏に見出され、子どもの本の絵を描き始める
  • 著者について

    寺村輝夫 (テラムラテルオ)
    1928年東京生まれ。戦後、早稲田大学に入学、早大童話会に入り坪田譲治氏の元で童話を書き始める。1956年以後王さまを主人公とした作品をライフワークとして書き続け人気を博す。作家の他、児童図書の編集、大学での児童文学や幼児教育の指導、地域の図書館創設や文庫活動、毎年のアフリカ旅行等、活動は多岐にわたった。2006年没。

    和歌山静子 (ワカヤマシズコ)
    1940年京都に生まれる。武蔵野美術大学卒業。児童出版美術家連盟所属。日中児童文学美術交流センター会員。寺村輝夫氏との仕事に『あいうえおうさま』『おしゃべりなたまごやき』『王さまでかけましょう』『たたくとぽん』など多数。他に『てんてん てんてん』『ぼくのはなし』『ひまわり』『くつがいく』などがある。

ぼくは王さまどうぶつコレクション(ぼくは王さまコレクション) の商品スペック

商品仕様
出版社名:理論社
著者名:寺村 輝夫(作)/和歌山 静子(画)
発行年月日:2022/07
ISBN-10:4652205120
ISBN-13:9784652205129
判型:A5
発売社名:理論社
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:21cm
他の理論社の書籍を探す

    理論社 ぼくは王さまどうぶつコレクション(ぼくは王さまコレクション) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!