大久保利通―「知」を結ぶ指導者(新潮選書) [全集叢書]
    • 大久保利通―「知」を結ぶ指導者(新潮選書) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003591877

大久保利通―「知」を結ぶ指導者(新潮選書) [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2022/07/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大久保利通―「知」を結ぶ指導者(新潮選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    旧君を裏切り、親友を見捨てた「冷酷なリアリスト」という、これまでの評価は正当なのか?富国強兵と殖産興業に突き進んだ強権的な指導者像の裏側には、人の才を見出して繋ぎ、地方からの国づくりを目指した、もう一つの素顔が隠されていた。膨大な史資料を読み解き、「知の政治家」としての新たなイメージを浮かび上がらせる、大久保論の決定版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 理の人(志士への道;弛緩する朝幕体制;好敵手・慶喜;連携する薩長―「共和」の国へ;倒幕、そして王政復古)
    第2章 建てる人(東京遷都―一君万民の国造りへ;廃藩置県;政体調査としての欧米回覧の旅)
    第3章 断つ人(征韓論政変;立憲政体の構想と内務省の設立;佐賀の乱;台湾出兵と北京談判)
    第4章 結ぶ人(立憲政体の漸次樹立;衆智としての殖産興業―東北への勧業の旅;西南戦争;勧業の夢―第一回内国勧業博覧会)
    終章(大久保の思想;大久保が蒔いた種;二つの政治指導;見果てぬ夢)
  • 出版社からのコメント

    独裁と排除の仮面の裏には、人の才を見出し、それを繫ぎ、地方からの国づくりを目指した素顔があった。定説を覆す大久保論の決定版!
  • 内容紹介

    独裁と排除の仮面を剝ぎ取り、その指導力の源を明らかにする! 旧君を裏切り、親友を見捨てた「冷酷なリアリスト」という評価は正当なのか? 富国強兵と殖産興業に突き進んだ強権的指導者像の裏には、人の才を見出して繫ぎ、地方からの国づくりを目指した、もう一つの素顔が隠されていた。膨大な史料を読み解き、「知の政治家」としての新たなイメージを浮かび上がらせる、大久保論の決定版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀧井 一博(タキイ カズヒロ)
    1967年福岡県生まれ。京都大学大学院法学研究科博士後期課程を単位取得のうえ退学。博士(法学)。神戸商科大学商経学部助教授、兵庫県立大学経営学部教授などを経て、国際日本文化研究センター教授。専門は国制史、比較法史。角川財団学芸賞、大佛次郎論壇賞(ともに2004)、サントリー学芸賞(2010)、フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト賞(2015)受賞

大久保利通―「知」を結ぶ指導者(新潮選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:瀧井 一博(著)
発行年月日:2022/07/25
ISBN-10:4106038854
ISBN-13:9784106038853
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:528ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:3cm
重量:453g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 大久保利通―「知」を結ぶ指導者(新潮選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!