地域福祉の今を学ぶ―理論・実践・スキル [単行本]
    • 地域福祉の今を学ぶ―理論・実践・スキル [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003592262

地域福祉の今を学ぶ―理論・実践・スキル [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2010/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地域福祉の今を学ぶ―理論・実践・スキル [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大切にすべき価値・知っておくべき知識やスキルについて、多様な切り口から提示し、活きた実践につなげる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 理論編―今日の地域福祉を支える思想と理論(福祉を支える「連帯」という思想を問い直す―個人化、不安定化する地域社会の状況を読み解きながら;地域福祉の実践者としての市民を育てる―シチズンシップ教育;地域福祉とNPO・社会的企業を考える―地域福祉の新たなアクター;地域福祉の核となつ中間支援組織とは―そのあり方と課題;コミュニティソーシャルワークの基本を理解する―地域福祉実践の手法として)
    第2部 実践編―福祉実践活動の諸相(小地域の福祉を住民がつくる;住民参加による地域福祉計画を策定する;世代間交流で支えあいをつくる;中山間地域の福祉のあり方を模索する;福祉施設を拠点にした都市部の地域福祉を展開する;福祉NPOが主体となって地域の福祉に取り組む;民生委員がコミュニティソーシャルワークを実践する;アクティブシニアが多彩なボランティア活動に取り組む;大学生が地域の福祉活動に参加する;障害者の就労を支援する;子育て支援のネットワークをつくる;当事者のセルフヘルプ活動を支援する;認知症高齢者の地域の居場所を考える;外国人住民の生活を支援する)
    第3部 スキル編―実践に使える技(市民の参加をデザインする―多様なかかわりを生み出すスキル;組織内のボランティアをもっと活用する―ボランティアの思いとやる気をマネジメント;コーチング力で地域の関係を紡ぐ―人と人、人と組織をもっと良い関係に;ファシリテーションで合意形成する―会議と事業展開をもっと楽しくスムーズにする手法;社会起業家になって地域の課題を解決する―志をカタチにする方法としての起業;助成金活用の技を磨く―知っていますか、助成金のこと;ボランティア活動のリスクをマネジメントする―保険だけではないリスク・マネジメント)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    妻鹿 ふみ子(メガ フミコ)
    1983年神戸女学院大学大学院文学研究科社会学専攻修了。大阪ボランティア協会、吉備国際大学社会福祉学部などに勤務。現在、京都光華女子大学人間科学部社会福祉学科教授

地域福祉の今を学ぶ―理論・実践・スキル [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:妻鹿 ふみ子(編著)
発行年月日:2010/03/20
ISBN-10:4623056910
ISBN-13:9784623056910
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:312ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 地域福祉の今を学ぶ―理論・実践・スキル [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!