フライの雑誌 125(2022夏秋号)<第125号> [単行本]

販売休止中です

    • フライの雑誌 125(2022夏秋号)<第125号> [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003592672

フライの雑誌 125(2022夏秋号)<第125号> [単行本]

「フライの雑誌」編集部(著・文・その他)
価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:フライの雑誌社
販売開始日: 2022/07/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

フライの雑誌 125(2022夏秋号)<第125号> の 商品概要

  • 目次

    フライフィッシングのある暮らし
    [フライの雑誌]第125号

    目次:

    002 TAC強行のウラ事情 クロマグロ規制はいい加減である  釣り場時評98 水口憲哉

    009 優しき水辺  連載第119回 夏休みのはじまり 斉藤ユキオ 

    010 特集○ 子供とフライフィッシング
    Flyfishing with kids.
    一緒に楽しむためのコツとお約束

    アウトドアで子供と遊ぶのはとても楽しい。でもフライフィッシングで遊ぼうと思うとき、大人の目論見と子供の感じ方には、多少の違いがあるようです。子供と大人が一緒にフライフィッシングを楽しむためのコツとお約束を、子供と大人で一緒に考えました。お互いが幸せになれるように、子供が子供でいられる時間は本当に短いから。

    012 湯川の娘 知来 要

    子供からの声
    016 フライフィッシングと鳥と私 塩谷夕莉(11歳)
    020 心ぞうがばくはつしそう 佐々木晴生(10歳)
    022 夢は漁師になることです 大坂海月姫(12歳)

    大人からの声
    025 まず忍耐力を身につけよう 西村高之
    027 道具と場所はどうするか 山田雄介
    029 スタートが肝心です 大坪豊和

    釣り人の家族計画
    030 フィッシングガイドは子供に学ぶ 山本 智
    032 子供の頃から釣りすると 松本恭子

    034 イギリスの場合 次世代を歓迎しよう 秋葉野朱
    036 初めて魚がフライに出た日 ロッドを置いて釣りに行こう! 岡野伸行
    043 道具と技術と心がまえ 近所の子供と17年 堀内正徳
    047 写真で見る、年齢ごとの子供のフライフィッシング事例 編集部まとめ
    048 水産庁からの提案 「子供釣り場」の魅力と政策性 櫻井政和

    054 象とカワムツ カワムツはいつ、どこから来たのか 水口憲哉

    056 トピックス 124号から125号までの世の中の動きとか釣りとか 編集部
    124号から125号までの世の中の動きとか釣りとか シニア割よりヤング割を|クマの人たちのヒグマの絵|山田二郎さんがチーフに昇格|近藤昭一議員が「西湖」も「遊漁料」も読めずに、国会で質問|『栃木を釣る』|作りたい本を作れる時代|よく釣るためのコツ|業界系はお行儀よく|秋川上流へ大規模産業廃棄物焼却場の建設計画|日本釣振興会が創立50周年

    058 盛りすぎ! ついに完成 「ベンタイル・フィッシングジャケット」 カブラー斉藤

    066 現役釣り具としてのグリーンハート製フライロッド カラーグラビア

    070 ちっちゃいフライリールが好きなんだ 前編 フライオタクの自由研究5 大木孝威

    078 特別企画○ Shimazaki World XVI
      シマザキワールド16 島崎憲司郎
      座談会「みんなで語ろう、ゲーリー・ラフォンテーン」
    そして〈シマザキフライズ〉へ

    100 空と水のはざまで 次の100年どうなるか2 川本 勉

    104 初めての家づくり 夢屋新店舗オープンしました もっと釣れる海フライ11 中馬達雄

    108 ウラヤマ効果 樋口明雄

    116 岩手県大船渡市 メガソーラー開発のゆくえ きっぴんアワビの里 山下裕一

    118 歌丸師匠の釣り百遍 見えないようすが見えてくる 荻原魚雷

    120 海女(あま)のゆく末 水辺のアルバム22 水口憲哉

    126 読者通信
    127 ショップリスト
    128 編集後記
  • 出版社からのコメント

    特集◎子供とフライフィッシング 子供と一緒に楽しむための道具とコツとお約束|特別企画◎シマザキワールド16 島崎憲司郎
  • 内容紹介

    フライの雑誌 125(2022夏秋号)

    特集◎子供とフライフィッシング
    一緒に楽しむためのコツとお約束 

    アウトドアで子供とフライフィッシングで遊ぶためのコツとお約束を、子供と大人で一緒に考えました。お互いが幸せになれるように。

    子供からの声(10~12歳)|大人からの声|道具と技術と心がまえ|釣り人の家族計画|イギリスの場合|「子供釣り場」の魅力と政策性

    特別企画◎シマザキワールド16 島崎憲司郎 座談会「みんなで語ろう、ゲーリー・ラフォンテーン」 そして〈シマザキフライズ〉へ

    ちっちゃいフライリール|現役で使えるグリーンハート製ロッド|湯川の娘 知来要|カワムツはいつ、どこから来たか|海女のゆく末|メガソーラーの問題点

    水口憲哉|中馬達雄|川本勉|斉藤ユキオ|カブラー斉藤|大木孝威|荻原魚雷|樋口明雄|島崎憲司郎

    目次

    TAC強行のウラ事情 クロマグロ規制はいい加減である  釣り場時評98 水口憲哉
    優しき水辺119 夏休みのはじまり 斉藤ユキオ 

    特集○ 子供とフライフィッシング
    一緒に楽しむためのコツとお約束 

    湯川の娘 知来 要
    子供からの声
    フライフィッシングと鳥と私 塩谷夕莉(11歳)
    心ぞうがばくはつしそう 佐々木晴生(10歳)
    夢は漁師になることです 大坂海月姫 (12歳)
    大人からの声
    まず忍耐力を身につけよう 西村高之
    道具と場所はどうするか 山田雄介
    スタートが肝心です 大坪豊和
    釣り人の家族計画
    フィッシングガイドは子供に学ぶ 山本 智
    子供の頃から釣りすると 松本恭子
    イギリスの場合 次世代を歓迎しよう 秋葉野朱
    ロッドを置いて釣りに行こう! 岡野伸行
    道具と技術と心がまえ 近所の子供と17年 堀内正徳
    水産庁からの提案「子供釣り場」の魅力と政策性 櫻井政和

    カワムツはいつ、どこから来たのか 水口憲哉
    トピックス シニア割よりヤング割を|近藤昭一議員が「西湖」も「遊漁料」も読めず|秋川上流へ大規模産業廃棄物焼却場|日本釣振興会が創立50周年
    盛りすぎ! 「ベンタイル・フィッシングジャケット」 カブラー斉藤
    現役釣り具としてのグリーンハート製フライロッド
    ちっちゃいフライリールが好きなんだ 前編 大木孝威

    特別企画○シマザキワールド16 島崎憲司郎
    座談会「みんなで語ろう、ゲーリー・ラフォンテーン」そして〈シマザキフライズ〉へ

    空と水のはざまで 川本 勉
    夢屋新店舗オープン もっと釣れる海フライ11 中馬達雄
    ウラヤマ効果 樋口明雄
    岩手県大船渡市 メガソーラー開発のゆくえ 山下裕一
    歌丸師匠の釣り百遍 荻原魚雷
    海女(あま)のゆく末 水辺のアルバム22 水口憲哉

フライの雑誌 125(2022夏秋号)<第125号> の商品スペック

商品仕様
出版社名:フライの雑誌社
著者名:「フライの雑誌」編集部(著・文・その他)
発行年月日:2022/07
ISBN-10:4939003892
ISBN-13:9784939003899
判型:B5
発売社名:フライの雑誌社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:128ページ
その他:特集:子供とフライフィッシング 一緒に楽しむためのコツとお約束
他のフライの雑誌社の書籍を探す

    フライの雑誌社 フライの雑誌 125(2022夏秋号)<第125号> [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!