ティク・ナット・ハンの幸せの瞑想―マインドフルネスを生きるプラムヴィレッジの実践(TOKUMAソウルライブラリー) [単行本]
    • ティク・ナット・ハンの幸せの瞑想―マインドフルネスを生きるプラムヴィレッジの実践(TOKUMAソウルライブラリー) [単...

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003592977

ティク・ナット・ハンの幸せの瞑想―マインドフルネスを生きるプラムヴィレッジの実践(TOKUMAソウルライブラリー) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:徳間書店
販売開始日: 2022/07/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ティク・ナット・ハンの幸せの瞑想―マインドフルネスを生きるプラムヴィレッジの実践(TOKUMAソウルライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界にマインドフルネスを広めた禅僧による瞑想の実践教科書。最新のプラクティスを反映したパワーアップ版。初心者から覚者まで真の癒しへ導く!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日常の実践
    第2章 食べる実践
    第3章 体を使う実践
    第4章 人間関係とコミュニティの実践
    第5章 様々な実践
    第6章 子どもと一緒にする実践
  • 出版社からのコメント

    マインドフルネスを世界に広めたティク・ナット・ハン師による瞑想の実践的ガイドブック。師の教え、まずは本書から!
  • 内容紹介

    2022年1月に惜しまれつつご逝去された世界的な禅僧ティク・ナット・ハン師。
    本書は、ティク・ナット・ハン師が設立した仏教の僧院であり、
    瞑想センターである「プラムヴィレッジ」で実践されているマインドフルネスの実践法です。
    マインドフルネスとは「今この瞬間に気づく」こと。
    歩く、座る、働く、食べる、話すなど、 日常のことがそのまま、マインドフルネスの実践ににつながります。
    Googleなどの世界的企業も取り入れている超実践的な方法です。
    瞑想を知りたい、実践してみたい方にとって、まず手に取っていただきたい一冊。
    「ブッダの幸せの瞑想」(サンガ)から、最新のプラクティスをアップデートした新版です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ティク・ナット・ハン(ティクナットハン/Thich Nhat Hanh)
    1926年、ベトナム中部生まれ。禅僧、平和・人権運動家、学者、詩人。世界的に知られた精神的指導者であり、その卓越した教えは全世界に影響を与えている。マインドフルネスの実践についての著作多数。多くがベストセラーになり、世界中の読者に広く読まれている。その数は百冊を超え、テーマは広く、エコロジー、政治、消費、人間関係、平和の創造、共同体の形成、地球倫理にまで及ぶ

    島田 啓介(シマダ ケイスケ)
    1958年群馬県生まれ。現在マインドフルネス瞑想講師、大学講師、翻訳・執筆、精神科ソーシャルワーカー(PSW)・カウンセラー、ワークショップハウス「ゆとり家」主宰。日常のマインドフルネスの手法を生かして、企業や施設職員研修、授業、一般向け講座、合宿などを提供している

    馬篭 久美子(マゴメ クミコ)
    通訳・翻訳者。1986年、津田塾大学英文科卒業。米国マサチューセッツ州のスミス・カレッジを経て、同州立大学アムハースト校大学院教育修士号取得、博士課程に学ぶ。教育、心理、宗教等の分野で通訳・翻訳を行い、番組制作に携わる。マインドフルネスについて訳す一方で、認知症の当事者団体に関わる
  • 著者について

    ティク・ナット・ハン (ティクナットハン)
    1926年、ベトナム生まれの禅僧、平和運動家。ダライ・ラマ14世と並び称される世界的な仏教者で、マインドフルネスの提唱と普及に努め、地球温暖化に警鐘を鳴らす。ノーベル平和賞の候補にもなり、著書多数。2022年1月ご逝去。

    島田啓介 (シマダケイスケ)
    1958年群馬県生まれ。現在マインドフルネス瞑想講師、大学講師、翻訳・執筆、精神科ソーシャルワーカー(PSW)・カウンセラー、ワークショップハウス「ゆとり家」主宰。日常のマインドフルネスの手法を生かして、企業や施設職員研修、授業、一般向け講座、合宿などを提供している。著書『奇跡をひらくマインドフルネスの旅』(サンガ)、翻訳書はマインドフルネスの父と言われる禅僧ティク・ナット・ハンの著書を中心として、瞑想、文学、心理、医療分野で多数。

    馬籠久美子 (マゴメクミコ)
    通訳・翻訳者。1986年、津田塾大学英文科卒業。米国マサチューセッツ州のスミス・カレッジを経て、同州立大学アムハースト校大学院教育修士号取得、博士課程に学ぶ。教育、心理、宗教等の分野で通訳・翻訳を行い、番組制作に携わる。マインドフルネスについて訳す一方で、認知症の当事者団体に関わる。

ティク・ナット・ハンの幸せの瞑想―マインドフルネスを生きるプラムヴィレッジの実践(TOKUMAソウルライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:徳間書店
著者名:ティク・ナット・ハン(著)/島田 啓介(訳)/馬篭 久美子(訳)
発行年月日:2022/07/31
ISBN-10:4198654875
ISBN-13:9784198654870
判型:A5
発売社名:徳間書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:374g
他の徳間書店の書籍を探す

    徳間書店 ティク・ナット・ハンの幸せの瞑想―マインドフルネスを生きるプラムヴィレッジの実践(TOKUMAソウルライブラリー) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!