12歳までに身につけたい ルール・マナーの超きほん(未来のキミのためシリーズ) [単行本]
    • 12歳までに身につけたい ルール・マナーの超きほん(未来のキミのためシリーズ) [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003593120

12歳までに身につけたい ルール・マナーの超きほん(未来のキミのためシリーズ) [単行本]

岩下 宣子(監修)梅澤 真一(監修)
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2022/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

12歳までに身につけたい ルール・マナーの超きほん(未来のキミのためシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「これぐらい守らなくても…」そんなふうに、自分だけならルールを守らなくても平気だと思ったことはないかな?少しぐらい…あるよね。でもね、社会ではいろいろな人が、みんなで協力し合って、思いやりを持って生活しているんだ。この本を読んで、みんなが気持ちよく生活するために大切なことを考えてみよう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 マナーを守って友だちと気持ちよく付き合おう(友だちどうしで大切なマナーってなんだろう?;どうすれば気持ちよく友だちと付き合える?)
    2章 意外と知らないおうちのルールとマナー(おうちの中の約束ごとってなにがある?;おうちの人と協力して気持ちよく生活しよう ほか)
    3章 おうちの外でもルールやマナーを学ぼう(交通ルールや町の中でのルールを守ろう;いろいろな人が使う場所で気をつけたいことは? ほか)
    4章 学校生活で守りたい基本のルール(楽しい学校生活に必要なルールとマナー;目上の人との接し方と職員室でのマナー)
  • 内容紹介

    マンガ+ワーク+図とイラスト付き解説で、知りたかったテーマがすっきりわかる「未来のキミのため」シリーズ。今回のテーマは「マナーとルールの超きほん」です。友だちとの付き合い方から、おうちでの約束事、食事中のマナー、交通ルール、防犯対策、そして楽しい学校生活に必要なルールとマナーをわかりやすく解説します。第1章 友だちと気持ちよく付き合おうマンガ 友だちと仲良くしたい!友だちどうしで大切なマナーってなんだろう?/言葉で自分の気持ちを伝えよう/どうすれば気持ちよく友だちと付き合える?/相手と意見がちがうときはどうするの?第2章 おうちの中でのことマンガ みんなの場所を気持ちよく使おう/身だしなみと整理整頓を学ぼうおうちの中の約束ごとってなにがある?/自分の自由時間はどうやって決めている?/おうちの人と協力して気持ちよく生活しよう/お手伝いをしておうちの人を助けよう/ゴミの分別をしてみよう!/食事のときのマナーを身につけよう/食事中にやってはいけないことを覚えよう/食器の置き方やはしの使い方を覚えよう/身だしなみを整えるとどんな効果があるんだろう?/印象がよくなる姿勢と動作 など第3章 おうちの外でのことマンガ 映画を観に行こう/レストランで食事をするときのマナー/友だちの家に遊びに行こう/防犯ルールを学ぼう交通ルールや街の中でのマナーを守ろう/自転車・電車・バスに乗るときのルール/いろいろな人が使う場所で、気をつけたいことは?/病院や映画館、博物館などでの過ごし方/友だちの家で遊ぶときに気をつけたいこと/友だちの家で遊ぶときに必要なホウ・レン・ソウ/自分の身を守るための防犯対策のルール/インターネットを安全に使うためのルール など第4章 学校でのことマンガ楽しい学校生活に必要なルールとマナー/授業中のルールやマナーにはどんなものがある?/オンライン授業で気をつけるべきことって?/給食や掃除、休み時間のルール/目上の人との接し方と職員室でのマナー/敬語を使ってみよう など
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩下 宣子(イワシタ ノリコ)
    共立女子短期大学卒業。キッコーマン入社。全日本作法会の内田宗輝氏、小笠原流小笠原清信氏のもとでマナーを学び、1985年、現代礼法研究所を設立。マナーデザイナーとして、企業、学校、商工会議所、公共団体などでマナーの指導、研修、講演と執筆活動を行う

    梅澤 真一(ウメザワ シンイチ)
    筑波大学附属小学校主幹教諭。1960年東京都生まれ。埼玉大学卒業。千葉県公立小学校、千葉大学教育学部附属小学校教諭を経て、現職。価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会代表。小学校社会科教科書(東京書籍)編集委員

12歳までに身につけたい ルール・マナーの超きほん(未来のキミのためシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:岩下 宣子(監修)/梅澤 真一(監修)
発行年月日:2022/07/30
ISBN-10:402334074X
ISBN-13:9784023340749
判型:B5
発売社名:朝日新聞出版
対象:児童
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:22cm
横:19cm
厚さ:1cm
重量:310g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 12歳までに身につけたい ルール・マナーの超きほん(未来のキミのためシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!