仏教は心の悩みにどう答えるのか [単行本]
    • 仏教は心の悩みにどう答えるのか [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003593335

仏教は心の悩みにどう答えるのか [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2022/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仏教は心の悩みにどう答えるのか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本来の仏教はこれほどにも実践的な心理学だった!
  • 目次

    序 章 仏教は現代人の心の悩みに答えることができるのか
    1 一つのエピソードから
    2 心の病という時代
    3 人生は苦しみであるが、苦しみは乗り越えることができる

    第1章 3つの質問で本当の自分に出会う内観療法
    ―心身一如のコンセプトと共に―
    はじめに
    1 現代人と内観
    2 内観と心身一如
    3 内観に心身一如のコンセプトを導入して―心身めざめ内観事例―
    4 変わらざる内観の枠組み ―保護された空間と母性―
    5 内観の本当の目的
    おわりに

    第2章 仏教カウンセリングの実践
    ―いのちのはたらきを聞くということ―
    1 仏教カウンセリングという言葉
    2 仏教カウンセリングの実際
    3 仏教カウンセリングという思想
    4 仏教カウンセリングの実際についての考察
    5 仏教カウンセリングは、ただのカウンセリングである

    第3章 生き抜くためのスピリチュアルケア
    ―精神科領域におけるスピリチュアルケアの実践―
    1 生きるためのスピリチュアルケア
    2 リハビリテーション・ プログラムとしての仏教プログラム『GEDATSU』
    3 大数珠回し
    4 「輪ゴム」を「念珠」に変える
    5 宗教性を消しすぎて心の拠り所がない
    6 医療的にはNOでも、仏教はNOではない
    7 そのものよりも、そこに至るまで
    8 「独りだ」と言いながら、人のせいにする 
    9 自分の「死」を考えるプログラム「デス・トライアル」
    10 「死」までのプロセスをいかに充実させるか
    11 スピリチュアルケアギバーの背骨としての仏教


    第4章 スピリチュアルケアとその専門職の養成
    1 スピリチュアルケアとその専門職
    2 臨床牧会教育
    3 臨床宗教師の養成
    4 自己覚知と自己受容
    5 自己学習における自己覚知
    6 感情の言語化から自己受容へ
    7 事例から見る自己覚知のプロセス
    おわりに

    第5章 マインドフルネスからコンパッションへ
    ―ブッダの観察戦略と間主観性への展開―
    はじめに
    1 マインドフルネスについて
    2 呼吸を観察する理由
    3 伝統的マインドフルネスについて
    4 伝統的マインドフルネスの目標地点
    5 マインドフルネスの実践現場
    6 コンペッションが説かれた背景とその本質
    7 トラウマの視点から
    おわりに

    第6章 ブッダの正法の意義と初期仏教修行の実際
    1 法の種が蒔かれた今
    2 特筆すべき大きな出来事
    3 正法が日本にもたらすもの
    4 取り組むべき課題
    5 私の遍歴と修行体験
    おわりに

    第7章 日本人のこころと仏教
    ―現代人における無自覚的超越性―
    はじめに
    1 あるエンジニアにおける超越
    2 仏教の視点からの考察
    おわりに
  • 内容紹介

    本来の仏教はこれほどにも実践的な心理学だった!
    現代を生きる人々の心の悩みに仏教の智慧がどう活かせるのか。本書ではさまざまな切り口からその可能性が具体的に論じられる。
    生きている限り、悩むことは避けられない。しかし、賢明に悩むことができれば、悩みは成長の糧に変わる。その秘訣を本書から学んで欲しい。藤田一照(曹洞宗僧侶・曹洞宗国際センター前所長)
    仏教と心理学とのコラボレーションもまた、「仏教をアップデートする」一つの試みとして位置づけることができると思います。これは言い換えれば、現代を生きる人々の悩みや苦しみが表出する場面において、仏教のもつ「智慧」がどのように活かされるのかを示すための試みであるとも言えるでしょう。(「あとがき」より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂井 祐円(サカイ ユウエン)
    京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了、博士(教育学)。公認心理師、臨床心理士、真宗大谷派僧侶。現在、仁愛大学人間学部心理学科准教授

仏教は心の悩みにどう答えるのか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房 ※出版地:京都
著者名:坂井 祐円(編著)
発行年月日:2022/07/20
ISBN-10:4771036381
ISBN-13:9784771036383
判型:B6
発売社名:晃洋書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:213ページ
縦:19cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 仏教は心の悩みにどう答えるのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!