歴史イラストでわかる幕末の日本と武士―スイス外交官らが写しとった開国の時代 [単行本]
    • 歴史イラストでわかる幕末の日本と武士―スイス外交官らが写しとった開国の時代 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003593689

歴史イラストでわかる幕末の日本と武士―スイス外交官らが写しとった開国の時代 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アイビーシーパブリッシング
販売開始日: 2022/08/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史イラストでわかる幕末の日本と武士―スイス外交官らが写しとった開国の時代 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    スイス人外交官の見た幕末の日本を約150点の図版で紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 長崎から下関へ
    2 横浜と鎌倉の周辺
    3 江戸と武士
    4 武士の仕事
    5 京の人びと
    6 旅と在郷の村
  • 内容紹介

    精緻なイラストでよくわかる!外国人の目で見た幕末の日本。
    幕末に日本に滞在したスイス人外交官エメェ・アンベール著『日本図説』〔パリ・アシェット社刊、1870年〕に収載された図版約500点の中から、武士の町としての江戸、長崎・横浜・鎌倉・京都などの都市と風景、地方の暮らしに関わる図版150点あまりを厳選し、当時の貴重な地図も加えて再編集しました。
    長崎や下関、横浜や鎌倉周辺の風景、武士の街としての江戸、公家や天皇など京の人々の様子がアンベールが作り上げた精緻な図版でよくわかる貴重な資料集です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大津 樹(オオツ キイ)
    美術・歴史・文化人類学などの書籍企画編集に従事するなかで、銅版画による欧米の博物画・風俗画に魅せられ、その研究・紹介に意を注いでいる

歴史イラストでわかる幕末の日本と武士―スイス外交官らが写しとった開国の時代 の商品スペック

商品仕様
出版社名:IBCパブリッシング
著者名:大津 樹(編)
発行年月日:2022/09/05
ISBN-10:4794607261
ISBN-13:9784794607263
判型:B5
発売社名:IBCパブリッシング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:158ページ
縦:26cm
他のアイビーシーパブリッシングの書籍を探す

    アイビーシーパブリッシング 歴史イラストでわかる幕末の日本と武士―スイス外交官らが写しとった開国の時代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!