危機からの脱出〈1〉(日経BPクラシックス) [全集叢書]
    • 危機からの脱出〈1〉(日経BPクラシックス) [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003594200

危機からの脱出〈1〉(日経BPクラシックス) [全集叢書]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2022/07/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

危機からの脱出〈1〉(日経BPクラシックス) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「KPIはすべて捨てなさい!」メイド・イン・ジャパン製品の品質向上に貢献し、いまもシリコンバレーの起業家に影響を与えている統計学者デミングの哲学を凝縮した1982年の大著。企業の品質不正事件が相次ぐ我が国の経営者必読。本邦初訳。
  • 目次

    はじめに
    謝辞

    第1章 改善の連鎖反応――品質→生産性→コスト低減→市場の獲得
    第2章 欧米型マネジメントを変革するための14原則
    第3章 死に至る病と障害物
    第4章 いつ始めるか? どれだけ長くかかるか?
    第5章 マネジメントの助けとなる質問リスト
    第6章 品質と顧客
    第7章 サービス業における品質と生産性
  • 出版社からのコメント

    日本に品筆管理を教えてくれたデミングの「マネジメントのための14原則」が収録
  • 内容紹介

    日本企業の品質不正事件が相次いでいる。日本に品質管理を教えてくれたデミングの「マネジメントのための14原則」が収録され、その哲学が凝縮された本書は経営者必読。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    デミング,W.エドーワーズ(デミング,W.エドーワーズ/Deming,W.Edwards)
    1900~1993。米国の統計学者。ワイオミング大学で電気工学を学び、イェール大学で物理学と数学の博士号を取得。農務省、国勢調査局に勤務。第二次世界大戦中は工場で統計的プロセス制御を指導。1946年からニューヨーク大学で統計学を教える。1950年、占領下の日本を訪れて経営者らに統計的品質管理を教え、日本製品の品質向上の契機となる。1980年、米国企業が日本製品の輸出攻勢に押されていたとき、全米ネットのNBCがテレビ番組「If Japan can…Why can’t we」でデミングの日本での活動を取り上げ、一躍知られる。フォードなどに品質管理を指導し、米国経済復活に貢献した

    成沢 俊子(ナルサワ トシコ)
    ピーキューブ代表。トヨタ生産方式の研究者。NEC、金融庁を経て、PEC産業センターで改善を研究

    漆嶋 稔(ウルシマ ミノル)
    翻訳者。1956年生まれ。神戸大学卒業後、三井銀行(現三井住友銀行)を経て独立

危機からの脱出〈1〉(日経BPクラシックス) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP
著者名:W.エドワーズ デミング(著)/成沢 俊子(訳)/漆嶋 稔(訳)
発行年月日:2022/07/11
ISBN-10:4296000616
ISBN-13:9784296000616
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:509ページ
縦:20cm
横:12cm
その他: 原書名: OUT OF THE CRISIS〈Deming,W.Edwards〉
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 危機からの脱出〈1〉(日経BPクラシックス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!