銅鐸 復刻版 (学生社考古学精選) [単行本]
    • 銅鐸 復刻版 (学生社考古学精選) [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003594577

銅鐸 復刻版 (学生社考古学精選) [単行本]

藤森 栄一(著)桐原 健(解説)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2022/07/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

銅鐸 復刻版 (学生社考古学精選) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    藤森栄一が夢と情熱をかけて銅鐸の謎に挑んだ幻の名著復刻!!銅鐸が埋められて消滅したのはなぜか?銅鐸は鳴らされたのか?諏訪大社の神宝である鉄鐸とは!?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 銅鐸発掘の謎
    2 鐸を追う少年
    3 さまよう銅鐸の研究
    4 ついに行きづまった銅鐸研究
    5 鉄鐸の発見
    6 湛とよぶ土地
    7 ミシャグチ神の不思議な宝印
    8 鉄鐸の音
    9 銅鐸と鉄鐸の対話
    10 「鐸の国」と「邪馬台国」と「大王の国」と
  • 内容紹介

    藤森栄一が夢と情熱をかけて銅鐸の謎に挑んだ幻の名著復刻!
    銅鐸が埋められて消滅したのはなぜか?
    銅鐸は鳴らされたのか?
    諏訪大社の神宝である鉄鐸とは?

    本書は1964年に学生社が発行した『銅鐸』及び1997年刊行の同書の解説付新装版を底本とした復刻版です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤森 栄一(フジモリ エイイチ)
    明治44(1911)年、長野県諏訪市に生まれる。昭和4(1929)年諏訪中学(現、諏訪清陵高校)卒業。諏訪考古学研究所長、長野県考古学会会長として活躍。昭和48(1973)年12月逝去
  • 著者について

    藤森栄一 (フジモリエイイチ)
    藤森栄一(ふじもり えいいち)
    明治44(1911)年、長野県諏訪市に生まれる。
    昭和4(1929)年諏訪中学(現、諏訪清陵高校)卒業。諏訪考古学研究所長、長野県考古学会会長として活躍。
    昭和48(1973)年12月逝去。
    主な論著書に、『銅鐸』(毎日出版文化賞受賞)『旧石器の狩人』『石器と土器の話』『縄文農耕』『縄文の八ヶ岳』『峠と路』『信州教育の墓標」(以上学生社)『井戸尻遺跡』『縄文式土器』(以上中央公論美術出版)『心の灯』(ちくま少年図書館)、『藤森栄一全集』(全15巻、学生社)など多数がある。

    桐原 健 (キリハラタケシ)
    昭和8(1933)年、長野県松本市に生まれる。
    昭和26(1951)年、長野県松本県ヶ丘高校卒業。昭和30 年(1955)年國學院大學文学部卒業、長野県高等学校教諭、長野県教育委員会文化課などに勤務し、長野県考古学会会長などを歴任。
    主な著書に『縄文の酒』(学生社)、『縄文のムラと習俗』(雄山閣)など多数がある。

銅鐸 復刻版 (学生社考古学精選) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:雄山閣
著者名:藤森 栄一(著)/桐原 健(解説)
発行年月日:2022/07/25
ISBN-10:4639028458
ISBN-13:9784639028451
判型:B6
発売社名:雄山閣
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:286ページ
縦:19cm
他の竹内書店新社の書籍を探す

    竹内書店新社 銅鐸 復刻版 (学生社考古学精選) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!