日本に住んでいるなら知らないとヤバい!地学の授業―地震&津波、火山、海洋、気象、そして地球温暖化 日本、さらには地球がヤバいことは、すべて高校地学で習った!? [単行本]

販売休止中です

    • 日本に住んでいるなら知らないとヤバい!地学の授業―地震&津波、火山、海洋、気象、そして地球温暖化 日本、さらには地球がヤ...

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003594640

日本に住んでいるなら知らないとヤバい!地学の授業―地震&津波、火山、海洋、気象、そして地球温暖化 日本、さらには地球がヤバいことは、すべて高校地学で習った!? [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:総合科学出版
販売開始日: 2022/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本に住んでいるなら知らないとヤバい!地学の授業―地震&津波、火山、海洋、気象、そして地球温暖化 日本、さらには地球がヤバいことは、すべて高校地学で習った!? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    (問)富士山が大噴火したら、どうなるでしょう?(1)断水し、下水が詰まる。(2)交通機関がマヒする。(3)マスクとゴーグルが外せなくなる。(4)停電が起きる。(答)全部。(解説)火山灰が積もれば、さらに家が倒壊する恐れがあります。火山灰を摂取しないよう気をつけつつ、急ぎ火山灰を除去して下さい。ただし、巨大地震が連動して起きる可能性があるので、周囲には十分気をつけて下さい。要するに、地球に殺されないよう、気をつけて下さい。
  • 目次

    第1部【地震&津波】編
    第1講 零戦の下敷きになった中学生
    第2講 3万人以上が命を落とした熱風・竜巻
    第3講 京都祇園祭、三陸津波
    第2部 【火山】編
     第1講 零戦の下敷きになった中学生
     第2講 3万人以上が命を落とした熱風・竜巻
     第3講 京都祇園祭、三陸津波
     第4講 火山列島日本
     第5講 美と癒しの火山大国日本
     第6講 日本を2分する大いなる溝“フォッサマグナ”
     第7講 南九州の縄文文化を終わらせた巨大噴火
    第3部【海洋】編
     第8講 命あふれる奇跡の海“相模湾”
     第9講 黒潮はいつ生まれたのか
     第10講 海水が淡水になったらどうなる?
     第11講 温暖化がもたらす海洋生物の死
    第4部【気象】編
     第12講 ヒートアイランド現象で水道水がなくなる?
     第13講 超寒~い、水がなくなり生物絶滅の危機
     第14講 日本海の漁師の恐怖「春一番」
     第15講 「く」の字に曲がる台風
     第16講 冬、雪をもたらす風
     第17講 沖縄の夜空をオーロラが覆うとき
    特別補講【地球温暖化】編
     補講1 マンモスの牙
     補講2 温室効果ガス
     補講3 大昔に起きた大量絶滅
     補講4 まさか肥料まで
     補講5 海と二酸化炭素
     補講6 これからどうなる?
     補講7 海面上昇だけならまだしも…
     補講8 これが最悪の事態
     補講9 では、どうすれば温暖化を止めることができるの?
     補講10 200年前の温室効果への警鐘、そしてSDGs
     補講11 私の一押し! ジオエンジニアリング構想
  • 出版社からのコメント

    地震&津波・火山・海洋・気象・地球温暖化については、日本さらに地球がヤバいことは、すべて高校地学で習った!?
  • 内容紹介

    この国では自然災害が絶えません。いえ、それどころか、年々「異常」「初の」という言葉が飛び交い、災害の爪痕の程度がひどくなっている感さえあります。
    本書はこの国のそうした自然災害を前にして「なんでこんなことが起きるの?」にスポットライトを当てて、現役の高校理科教師が授業風景を織り交ぜながら紹介したものです。
    「地学」は大地の学問であり、気象の学問であり、海洋の学問であり、宇宙の学問です。大地のことを知らなければ、地震や火山を知ることはできません。気象を知らなければ、台風や異常気象を知ることができません。海洋や宇宙もまた然りです。私たちを取り巻く様々な現象を理解するには、もちろん生物や物理や化学も必要ですが、地学もまた理解するのに大変重要な科目なのです……、なんて堅苦しい話は抜きにして、楽しくわかりやすく生徒とのやり取りから、地学を紹介します。
    「最近、何かこの国、ヤバくね?」
    政治の話ではなく、足元が揺れたとか、あるいは大雨や大雪が降ったりして「ヤバくね?」と感じた方は、ぜひ本書を好きなところから読んでみて下さい。

    図書館選書
    自然災害が絶えない日本そして世界。年々「異常」「初の」という言葉が飛び交い災害の程度がひどくなっている感さえあります。そうした自然災害を前にして現役の高校理科教師が授業風景を織り交ぜながら紹介したものです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大平 悠麻(オオヒラ ユウマ)
    1985年生まれ。埼玉大学教育学部理科専修卒業。埼玉県教育委員会入職後、主に県下の高等学校にて理科教諭として勤務
  • 著者について

    大平悠麻 (オオヒラユウマ)
    1985年生まれ。埼玉大学教育学部理科専修卒業。埼玉県教育委員会入職後、主に県下の高等学校にて理科教諭として勤務。著書に『おもしろい石と人の物語』(総合科学出版)がある。

日本に住んでいるなら知らないとヤバい!地学の授業―地震&津波、火山、海洋、気象、そして地球温暖化 日本、さらには地球がヤバいことは、すべて高校地学で習った!? の商品スペック

商品仕様
出版社名:総合科学出版
著者名:大平 悠麻(著)
発行年月日:2022/08/02
ISBN-10:4881818864
ISBN-13:9784881818862
判型:B6
発売社名:総合科学出版
対象:教養
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:344ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:350g
他の総合科学出版の書籍を探す

    総合科学出版 日本に住んでいるなら知らないとヤバい!地学の授業―地震&津波、火山、海洋、気象、そして地球温暖化 日本、さらには地球がヤバいことは、すべて高校地学で習った!? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!