女性学長はどうすれば増えるか―国内外の現状分析と女性学長からのメッセージ [単行本]
    • 女性学長はどうすれば増えるか―国内外の現状分析と女性学長からのメッセージ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003595344

女性学長はどうすれば増えるか―国内外の現状分析と女性学長からのメッセージ [単行本]

髙橋 裕子(編著)河野 銀子(編著)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2022/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

女性学長はどうすれば増えるか―国内外の現状分析と女性学長からのメッセージ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    欧米先進諸国に比べ、日本の女性学長の割合は約13%と極めて低い。近年、ジェンダー平等やダイバーシティの取り組みの普及などにより増加傾向にあるものの、その進捗は周回遅れである。本書第1部では、女性の学長就任を阻む構造的要因や女性リーダーシップの特徴を明らかにし、第2部では、様々な経歴を持つ女性学長らが登壇した連続シンポジウムの講演録を纏める。日本の大学界の根深いジェンダーギャップの問題に一石を投じた挑戦的プロジェクト!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 研究報告(女性学長をめぐる国際的な趨勢と日本の課題;日本における女性学長の実態と政策課題;女性学長のキャリアパス:日本の構造的特徴;女性学長のリーダーシップと女性学長誕生の背景:インタビュー調査から)
    第2部 シンポジウムから(女性学長連続シンポジウムの概要;学長会議の風景を変える;多様性と熟議;地方大学の女性学長というアイコン;学長に「看護の視座」で挑む ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    髙橋 裕子(タカハシ ユウコ)
    津田塾大学学長、教授。専門はアメリカ社会史(家族・女性・教育)、ジェンダー論。津田塾大学学芸学部英文学科卒業。筑波大学大学院(国際学修士)、アメリカ・カンザス大学大学院にてM.A.及びPh.D.を取得。桜美林大学専任講師・同助教授を経て、1997年から津田塾大学助教授(~2004年)、2004年から同教授。2016年より同大学長

    河野 銀子(カワノ ギンコ)
    山形大学学術研究院教授(地域教育文化学部主担当)。専門は教育社会学、「ジェンダーと科学技術」研究。武蔵大学人文学部社会学科卒業、上智大学大学院教育学研究科博士後期課程満期退学。博士(社会学)。1996年から山形大学教育学部講師、同助教授・准教授を経て、2014年より現職

女性学長はどうすれば増えるか―国内外の現状分析と女性学長からのメッセージ の商品スペック

発行年月日 2022/07/10
ISBN-10 4798917842
ISBN-13 9784798917849
ページ数 152ページ
21cm
発売社名 東信堂
判型 A5
Cコード 3037
対象 専門
発行形態 単行本
他の東信堂の書籍を探す
内容 教育
分類 教育
成年向け書籍マーク G
書店分類コード F310
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
出版社名 東信堂
著者名 髙橋 裕子
河野 銀子

    東信堂 女性学長はどうすれば増えるか―国内外の現状分析と女性学長からのメッセージ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!