子どもSDGs版 地球がもし100cmの球だったら―環境問題がよく見える! [単行本]
    • 子どもSDGs版 地球がもし100cmの球だったら―環境問題がよく見える! [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
子どもSDGs版 地球がもし100cmの球だったら―環境問題がよく見える! [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003596003

子どもSDGs版 地球がもし100cmの球だったら―環境問題がよく見える! [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:世界文化社
販売開始日: 2022/07/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもSDGs版 地球がもし100cmの球だったら―環境問題がよく見える! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    富士山の高さは0.3mm、空気の厚さは1mm、飲み水はわすかスプーン1杯ほど!地球を縮小することで世界をシンプルに見ることができる。
  • 内容紹介

    地球がもし100cmの球だったら、富士山は0.3mm、エベレストは0.7mmの高さ。
    飲める水はスプーン一杯、空気の層は、1mmしかありません。
    宇宙規模で地球を見ると大切なことが見えてきます。

    2002年刊行のベストセラー絵本『地球がもし100cmの球だったら』の改訂版。
    天文学の専門家である著者が、宇宙規模で地球のことを考え、
    温暖化って?砂漠化って?オゾン層の働きは?などを解説します。

    巻末に、SDGsについての解説ページを新規作成、
    自由研究や、親子でSDGsを考えるときの参考図書に最適です。
    紙は再生紙を、インクはベジタブルインクを使用。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永井 智哉(ナガイ トモヤ)
    名古屋生まれ。1999年、東京大学大学院理学系研究科で天文学を専攻修了。理学博士。専門は理論天文学。国立天文台で星形成の過程について理論的な研究を行ったあと、当時の宇宙開発事業団(NASDA、現JAXA)を経て、日本科学未来館に勤務。現在は、高エネルギー加速研究機構の素粒子原子核研究所理論センター特任准教授、神戸大学惑星科学研究センター特命准教授。スーパーコンピュータ「富岳」を利用して、物質と宇宙の起源と構造、惑星環境変動を解明する研究のプロジェクトマネジヤーを務める

    木野 鳥乎(キノ トリコ)
    イラストレーター。絵本作家。東京生まれ。幼少期にオーストラリアで過ごし、マザーグースなどを愛読して育つ。青山学院大学卒業後、フリーのイラストレーターとして広告、出版物等の制作に関わる。2003年に自主制作絵本『なないろえほん』が、2004年にイタリア語で綴った絵巻物『Il Panorama Parlato(ことばのけしき)』が、ボローニャ国際絵本原画展に入選

子どもSDGs版 地球がもし100cmの球だったら―環境問題がよく見える! の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界文化ブックス
著者名:永井 智哉(文)/木野 鳥乎(絵)
発行年月日:2022/08/10
ISBN-10:4418228381
ISBN-13:9784418228386
判型:規大
発売社名:世界文化社
対象:児童
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:64ページ
縦:24cm
横:19cm
他の世界文化社の書籍を探す

    世界文化社 子どもSDGs版 地球がもし100cmの球だったら―環境問題がよく見える! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!